[過去ログ] 【全国初】養育費不払い野郎の名前公表を検討 明石 (673レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)12:18 ID:DfMPj00i0(1/13) AAS
>>2
もちろんそうなるよ
養育費は子供の為のものだからね
52: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)12:30 ID:DfMPj00i0(2/13) AAS
>>47
それだと養育費逃れに親権放棄する奴が増えるんじゃね
子供が不利益被るようなことはせんだろ
69
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)12:33 ID:DfMPj00i0(3/13) AAS
>>45
子供は両親の財産でもご褒美でもないんだよね
両親の離婚に子供は何の責任もない
養育義務と離婚は切り離して考えないと
76
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)12:36 ID:DfMPj00i0(4/13) AAS
>>57
誰が育てるの?
お前の財布から納めた税金で国が育てるの?
91: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)12:40 ID:DfMPj00i0(5/13) AAS
>>84
逆のパターンもあるぞ
父親に引き取られて育ってる子供は母親が養育費を払う
父親が引き取るパターンも結構ある
98: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)12:43 ID:DfMPj00i0(6/13) AAS
>>93
これ性別関係ねえよ
111
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)12:47 ID:DfMPj00i0(7/13) AAS
>>80
だから金払えよって言ってんじゃないの
118
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)12:50 ID:DfMPj00i0(8/13) AAS
>>116
配偶者とは無関係になれるけど子供は無理だね
相続権もあるよ
134
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)12:56 ID:DfMPj00i0(9/13) AAS
>>121
法律でも生物としてでも親子なら実際でもそうだよ
事実から目を逸らしてはいけない
事実から逃げてる奴を納得させるのは難しいってのは同意するわ
165
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)13:04 ID:DfMPj00i0(10/13) AAS
>>145
養育費は子供の現在と未来に必要なんだよなあ
配偶者との問題と子供の養育は切り離して考えて欲しい
182
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)13:10 ID:DfMPj00i0(11/13) AAS
>>168
逆に考えると金払うだけで子供に対する責任果たしたことになるから楽じゃん
子供の分の生活全部月数万円で相手が全部やってくれる
勝手に育つんだぞ
198: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)13:18 ID:DfMPj00i0(12/13) AAS
>>169
まあそうだよね
でも子供にはそんな生まれてきたのが悪いみたいなセリフ吐くなよ
そこは見栄張るとこだぞ
246: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水)13:50 ID:DfMPj00i0(13/13) AAS
>>241
まあ作ったのは紛れもなく両親じゃん
子供からしたら世話しないんなら金くらい送れよってのが筋だわな
金で責任果たせよと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*