[過去ログ] 【刀剣】レイピア 日本で400年前に製造されていた ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
596: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:54 ID:Q3Bbq60D0(1/5) AAS
>>586
ぶっちゃけ信長あたりで欧州のプレートメイルを見た各武将が
日本の鎧よりちょっとかっけえからリスペクトしようぜってデザイン取り入れてる
レイピアも実戦よりファッションで取り入れたと思う
607
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)15:03 ID:Q3Bbq60D0(2/5) AAS
>>597
信長「三間半槍持たしたら、尾張の弱兵でも戦えるわw」

>>602
井伊直政や本田忠勝は自分も先頭で戦う事が多い
619: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)15:13 ID:Q3Bbq60D0(3/5) AAS
>>614
毎回無傷の忠勝と毎回傷だらけの直政状態
家康は忠勝以上に傷だらけで頑張る直政好きだったみたいで
直政の怪我エピソードを他の部下に、直政のここの傷はあの戦いで〜って喋れたそうな
後、直政の死は関ヶ原から割りと時間経過してるので
傷もあったかもだが、それで体弱ってるところへ彦根の統治が過重労働だった可能性
624: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)15:20 ID:Q3Bbq60D0(4/5) AAS
>>617
レイピアの使い方なのにフェンシングの刀身の話でいけば、竹刀で相手の刀身巻き上げて落とす技あるから
ガチ刀で同じことが出来るつってんのと同じだぞw
基本突っ込んできた刀身逸らしつつカウンターいくか
反応できない速度での上段からの打ち込みがくる
レイピアはそれに対して剃らされるより先に突っ込むか
逆に上段からの打ち込みに後の先でカウンターを入れるしかない
631: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)15:24 ID:Q3Bbq60D0(5/5) AAS
>>628
正攻法が正攻法になるのは一番効率的だからだぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s