[過去ログ] 【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★3 (785レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(18): ばーど ★ 2019/08/23(金)21:03 ID:rz8TxM/g9(1) AAS
森ビル、日本一の超高層ビル建設 東京・港区、330メートル計画
8/22(木) 11:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000041-kyodonews-bus_all

 森ビルは22日、東京都港区の虎ノ門、麻布台地区で進める大規模な再開発計画を発表した。目玉はオフィスやマンションを含む高さ約330メートルの超高層ビルの建設で、完成を予定する2023年時点では、大阪市の「あべのハルカス」(300メートル)を抜き、日本一の高さとなる見通し。総事業費は6千億円規模で、森ビルとして過去最大級の開発となる。

 開発区域は約8.1ヘクタールで、複数の高層ビルなどを建てる。中心には緑化した広場を据える。外資系の高級ホテルやインターナショナルスクールも設ける予定で、国際化への対応を強化する。

★1:2019/08/22(木) 11:49:25.30
前スレ
【東京・港区】森ビル、日本一の超高層ビル建設 330メートル計画 ★2
2chスレ:newsplus
21
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)21:08 ID:e/tIQmG40(1/2) AAS
>>1

3.11を思い出せ
停電も含め 高層階の住民がどうになったのかを
 
52: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)21:32 ID:1utoC7E50(4/7) AAS
>>1
世界の建設中の高層ビル
https://www.skyscrapercity.com/forumdisplay.php?f=4070
131: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)22:50 ID:dWPfqM1m0(1) AAS
>>1
ダイジョブかなー??
東京は岩盤まで330メートルの数倍にも及ぶ堆積した軟弱の土質だ!!
地下の基礎は大きな船のような浮力で浮く構造なのだろうか??

敷いて言えばトンデサップ湖の湖に浮かぶ家のようなものにも見えそうだ??
133: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)22:55 ID:mtfnrE3z0(3/3) AAS
>>1
海底ビル建ててくれよw
161: 名無しさん@1周年 2019/08/24(土)02:37 ID:qQTekxyv0(1) AAS
>>1
事故起こして死人出せばいいのに
168: 名無しさん@1周年 2019/08/24(土)06:00 ID:8VD4dnPF0(1) AAS
>>1
まだ当分ハルカスが日本一だな。
175
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/24(土)06:56 ID:uUyf+9J60(1) AAS
>>1
東京タワーの近くに建てるのであれば心中穏やかではない。
東京タワーをないがしろにするなと言いたい。

どこか東京タワーから離れたところで333m以上を目指すのが日本人だと思う。

日本人の頑張りの象徴であり金字塔とも言うべき東京タワーが可哀そうでたまらない。

森ビルは日本人の心を大事にして欲しい。
203: 名無しさん@1周年 2019/08/24(土)07:30 ID:J+6VBd9Q0(1) AAS
>>1
すげー!

330メートルか。
住友ビルより100メートルも高い。
すごすぎだわ。
250: 名無しさん@1周年 2019/08/24(土)12:19 ID:d2CvW69y0(1) AAS
>>1
昨日やってたニュースで父ちゃんが地元民の声としてインタビューされててワロタ
291: 名無しさん@1周年 2019/08/24(土)15:32 ID:N1yKTjIH0(1/4) AAS
>>1
この辺オテルオークラのある敷地だろ
なんか味噌ついたオークラの話はしなくなったよな
318: 名無しさん@1周年 2019/08/24(土)16:24 ID:/5/s9gTW0(1) AAS
>>1
香港の政治不安定から大阪に移住を検討している経営者がいる
https://m.youtube.com/watch?v=rys6CYDDwbc

大阪への移住を阻止するためにも東京として
外国人居住区を一刻も早く整備する必要がある
今こそ東京の力を発揮すべきだ
324
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/24(土)17:28 ID:8MLiMW7j0(1) AAS
>>1
どうせならあと3m高くして333mにすればいいのに
359: 名無しさん@1周年 2019/08/24(土)20:14 ID:qcOY3LRq0(1) AAS
>>1
ロシア大使館の前
375: 名無しさん@1周年 2019/08/24(土)22:30 ID:jCfZihMU0(1/2) AAS
>>1
UAE・ドバイのブルジュハリーファが828m
中国・上海の上海中心が632m
韓国・ソウルのロッテワールドタワーが555m
アメリカ・ニューヨークの1WTCが541m
台湾・台北の台北101が510m
香港・環球貿易広場が484m
ベトナム・ホーチミンのランドマーク81が469m
ロシア・サンクトペテルブルクのラフタセンターが462m
マレーシア・クアラルンプールのペトロナスツインタワーが452m
省8
458: 辻レス ◆NEW70RMEkM 2019/08/25(日)18:07 ID:wEZh/acn0(1) AAS
>>1

「災害時に帰宅困難者を3500人(記憶違いかも)できる!」
「東日本大震災級の地震が来てもビクともしない(同上)耐震構造にするッ!」

と言ってて、スゴイ!と思ったけど

もし本当に都心に東日本大震災級の地震が来たら
きっと、それどころじゃ済まない
ような気がする
487: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日)19:29 ID:/GTe231w0(1) AAS
>>1
お城も、ほちーのほちーの。ぜーんぶ、とうきょうに集めるもん!
527: 名無しさん@1周年 2019/08/25(日)23:39 ID:pm40uJSZ0(1) AAS
>>1
超高層は途上国に任せとけよ。
色々効率悪いわ。
ビル影もできるし、風通しも悪くなる。
611: 名無しさん@1周年 2019/08/26(月)22:01 ID:Sy+Li2C90(1) AAS
>>1
いいけどさ、火事が起きたらどうすんの?
今の時代99.9%の割合で業者は手抜きする。
漏電だなんだで恐いったらありゃしない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*