[過去ログ] 【牛】牛肉自給34・9% 18年度過去2番目の低さ 輸入量3年連続1割増 本紙(日本農業新聞)試算 (45レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): アルカリ性寝屋川市民 ★ 2019/05/27(月)23:17 ID:T7AYnz669(1) AAS
 2018年度の牛肉の自給率(重量ベース)が34・9%となり、過去2番目の低さだったことが日本農業新聞の調べで分かった。16年度以降は年に約2ポイント減と急落している。国内生産量は微増傾向にあるが、それ以上に輸入量の増え幅が大きいことが要因。大型貿易協定が相次ぎ発効する中で、低価格の輸入牛肉が国内シェアを高めている。

 農畜産業振興機構がまとめた生産量と輸入量を基に、本紙が自給率を試算した。18年度の自給率は前年度の36・6%から1・7ポイント下落。統計がある1960年度以降で過去最低だった2000年度の33・1%をわずかに上回る低水準。当時は牛肉自由化で関税が50%から38・5%まで段階的に下がったことが重なり、輸入量が急拡大した。

 18年度の輸入量は前年度比8・4%増の61万9686トン。3年連続でほぼ毎年約1割増え続けている。10年前と比べると32・0%(15万トン)増。安さに加え、現地で日本の消費者に合わせた品種の導入が広がり、販売を伸ばしている。

 国別では、オーストラリア産が15年の経済連携協定(EPA)発効による関税削減を機に増えている。18年度は31万トンで、発効前の14年度と比べると12・0%増。米国産も18年度は25万トンに達した。05年度以降で最多となった。

 一方、国内生産量も2年連続で増え、1・0%増の33万2856トン。伸びは小幅だが、JAの増頭対策や農家の規模拡大が奏功し、和牛を中心に増加傾向にある。その中で、輸入品に国内シェアが奪われている。
省4
26: 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)01:39 ID:l6Wy8nR10(1) AAS
そりゃそうでしょ
国内の購買力はどんどん失われてるんだから
みんな金が無いんだよ
27
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)02:04 ID:wzaBr2BJ0(1) AAS
脂だらけの霜降りではなくきちんと栄養のある赤身の生産を増やして食育しよう。
28: 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)02:19 ID:r58kLf4O0(1/4) AAS
>>25
そう。食ってる場合じゃない。
大量のエサを肉に変換する非効率極まることだから。
29: 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)02:21 ID:r58kLf4O0(2/4) AAS
>>27
食育って話なら、肉食やめておから食えで終わる。
栄養価も高いし、食品廃棄(=産業廃棄物)も減らせるんだから。
食育とか言っておいて肉食ってるやつは信用しないことにしてる。
口だけだから。
30: 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)02:33 ID:rTzz5Cy+0(1) AAS
>>1
富裕層のEU、アメリカ人が日本に移住して、国内牛肉消費シェア50パーセントしてくれ
31: 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)02:46 ID:TnPEDHLW0(1) AAS
国を挙げて他国の食料需要奪おうとするために通貨安誘導してる豪に
日本の畜産が勝てる理由などひとつもありません
日本の畜産はTPPで終わるでしょう
32: 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)03:05 ID:q3SHi1qc0(1/2) AAS
豪州で牛を生産してるのは日本企業と聞いたが、本当か??
33: 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)03:07 ID:wliopU/D0(1) AAS
そもそも薬漬けの国産牛なんで食わないだろ
34: 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)03:14 ID:czLtMKmc0(1) AAS
飼料を外国から輸入してるのに、肉の自給率に何の意味があるんだ。
35: 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)03:19 ID:D+HgjeEA0(1/2) AAS
国産も100g400円ぐらいなら物によっては
アメリカやオージーと大して変わらないわ
並んであるどの肉選ぶかによっては国産も大してうまくない
36: 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)03:21 ID:q3SHi1qc0(2/2) AAS
うなぎも中華が安くて旨い。
37
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)03:23 ID:D+HgjeEA0(2/2) AAS
>>23
お前ら、フサフサになりたいとかミノキとかフィナに高い金かけたり
フサフサになる食べ物は何かとか議論してるくせに
中には高い金で女性ホルモン打ってるヤツもいるのに
アメリカ牛は嫌うのなw

アメリカ牛食うとオヤジ化が止まって女性ぽくなるよ
ガンになる確率は高くなるだろうがなw
38
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)03:24 ID:hkqygzue0(1) AAS
食料安保という観点からするとまずいよね
トヨタのせいで犠牲にされる農家や酪農家が気の毒すぎる
39
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)04:09 ID:oxJHDRRk0(1) AAS
牛肉に関しては外国産でいいわ
高い和牛の方が危ないからね
食えなくても死なないし
40: 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)04:13 ID:r58kLf4O0(3/4) AAS
>>38
食料安保を論ずるなら、動物性の物を食わせないようにすることだぞ。
肉なんて植物→肉に変換させてわざわざ供給カロリーを減らしてるんだからさ。
牛1頭育てるのに食わせるエサの外貨で、人間が食う大豆を輸入すれば、
どんだけ供給カロリーが増えるかとか、
牧場を大豆畑やさつまいも畑にてんかんさせればどんだけ自給率が上がるとかって話が出ない時点で所詮は偽善。
まあ、毎食おからを食べてない時点で食料安保とか口にしても説得力ないし。
あれ、毎日毎日産業廃棄物として捨てられてるので。
41: 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)04:15 ID:r58kLf4O0(4/4) AAS
>>39
フードマイレージって観点でも、国産牛より輸入牛を食べるの推奨。
単純に重量が
牛1頭育てるのに必要な穀物量>牛1頭
なのて。
ああ、国産牛のエサはほぼ輸入な。デントコーンとか。
42: 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)04:56 ID:VJ5y6Vy/0(1) AAS
>>37
ホルモン作用がある物質は発ガン性がある
エストロゲンと似た働きをもつ大豆イソフラボンですらね
ましてアメ牛に入ってるのはまんまエストロゲンだから2000年以降日本でも前立腺ガンや性機能障害が急増してる
43: 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)06:05 ID:tmMhGVhq0(1) AAS
こういうときに培養肉に力入れないから後れをとる
44
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)10:45 ID:mYaltMJN0(1) AAS
自給率が減って生産量が増えてるなら
牛肉の消費量が上がってるってことだろ
和牛には中々手が出ない層の人たちも
牛肉を食べることが出来てる
結構なことじゃないか
こういう人たちから牛肉を取り上げれば
自給率は高まるんだろうが
その数字に何か意味はあるのかね
45: 名無しさん@1周年 2019/05/28(火)14:27 ID:x7zrVy/80(1) AAS
>>44
外貨の垂れ流しが減る
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.431s*