[過去ログ] 【自民】サイバー捜査の強化提言へ 「パソコンやスマートフォンにウイルスを仕込むといった新たな捜査手法を認める」 (384レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)22:16 ID:y6U0aiYC0(1) AAS
>>1

中の中共
346: 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)13:50 ID:FtQYgDdn0(1) AAS
>>1
阿呆が考えてるとしか思えない
347
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)13:59 ID:14845nsg0(1) AAS
自民ウイルスが善良な市民のPCから見つかった場合
党のイメージダウンは計り知れないと思うがな
348
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)15:55 ID:R1OlO3hi0(1) AAS
>>347
ウイルスってのは嘘
何も仕込まなくても
政府はもとから覗きできる
そういう風に作ってある
スパイウェアが必要になるのはハッカーだけ
349: 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)16:17 ID:jx3EppFK0(1) AAS
>>348
遠隔サポート機能がいまパソコンも携帯も標準であるからできちゃいそうだよね
350
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)16:24 ID:zAVe+3bk0(1) AAS
ちょっと待ってマルウェアじゃなくて
増殖感染するやつ使うの?
351: 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)16:28 ID:El6OsCgR0(1/2) AAS
>>3
警察も犯罪行為を始めますということだよwww

もうめちゃくちゃだなwww

しかも奪われたデータなんて取り戻せるはずないしwww

本当の目的は国民監視だよ。

自民党は基地外政党化してる。
省1
352: 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)16:29 ID:xjrEVoFo0(1) AAS
俺の性癖バレるの?
353
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)16:37 ID:El6OsCgR0(2/2) AAS
>>336
安倍政権のキチガイぶりは異常。
脳障害としか言いようがない。
354: 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)16:39 ID:8AWRuer00(1) AAS
不正アクセスしてデータをとりもろす!?
バカじゃねーのwww
355: 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)16:43 ID:JaKO49zm0(1) AAS
おお・・・12年の選挙で自民に投票して特定秘密保護法案の時からおや?と思ってたがついにここまできたか
おちおち政権批判もできないなもう諦めたよあの時の自分を呪うわ
356: 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)17:01 ID:8xSHqf6m0(1) AAS
中華じゃないんだから
357: 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)17:36 ID:MQZLF8mJ0(1) AAS
政治家、大企業、公務員など支配層の不正、犯罪、癒着など次々と問題になっているが

たいていは内部告発による発覚

あらかじめ弱みを握り、これを徹底的に口封じしたいんだろうな
358: 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)17:48 ID:cqaNDwdGO携(1/2) AAS
これ自衛隊のサイバー部隊にも当てはまるんだよな。
現行の不正アクセス防止法がある限り、サイバーアタックは国内法上許されない。
例え攻撃先が外国の朔源地だとしても、実行行為が国内である限り、自衛隊はサイバーアタックができない。
これを警察や自衛隊の不正アクセスやマルウェアの使用を正当業務行為として適用除外にするならば、野党やマスコミは大反対キャンペーンするだろ。
やるなら透明性を確保して、とかまるでサイバーの世界からは浮世離れした事を言い出しかねない。
全く、余計な法律を考えなしに作るから、結果として政府自身の首を絞めることになる。
359: 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)17:51 ID:N0/jHWSR0(1) AAS
不正アクセス禁止法に抵触しまんな
360: 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)17:52 ID:TzPRdEO/0(1) AAS
つーかさ、俺俺詐欺を捕まえられるようにしろや

最大で年間何千億か逝かれたんだろ?外国人犯罪の温床じゃねーか
361: 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)18:03 ID:3byfhvmb0(1) AAS
攻撃してきたらするのか
362: 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)18:05 ID:cqaNDwdGO携(2/2) AAS
そもそも、不正アクセスの考え方を180度変えないといけない。
悪鬼蔓延るサイバー空間の制度設計が性善説に基づいているとか、笑えないギャグの世界だよ。
全てのデータファイルに有効な証明書なしにアクセスした場合の自壊とシステムクラックの不正コードを埋め込んでおくべきなんだよ。
それこそ、攻勢防壁のようなね。
363: 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)19:13 ID:6bFfI40I0(1) AAS
これからサイバー攻撃を認めるか検討しようというのだから
今までそういうことをしていたら違法
364: 名無しさん@1周年 2019/05/17(金)19:15 ID:rsMMa/Ns0(1) AAS
> パソコンやスマートフォンにウイルスを仕込むといった新たな捜査手法
ミイラ取りがミイラになったみたいな話
犯罪調査が犯罪行為になってるじゃんか
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s