[過去ログ] 【人生再設計第一世代】上から目線の失敗宣言で炎上した「就職氷河期」改名騒動 政府の「テコ入れ」改名、その目的は (763レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(25): みつを ★ 2019/04/29(月)17:06 ID:RpUXkrS79(1) AAS
https://blogos.com/outline/374135/

上から目線の失敗宣言で炎上した「就職氷河期」改名騒動
NewsInsight
2019年04月29日 14:34
6
facebook0
はてな0
日本政府が、「就職氷河期世代」の名称を「人生再設計第一世代」と変更して炎上したそうだ。

ただ、国のやることというのは「まず1回燃えろ。話はそれからだ」という印象があるため、山火事の中で行われるBBQの如く、他の炎上に比べて目立たない気がする。

就職氷河期世代というのは、バブル崩壊後に卒業期を迎えた30代半ばから40代半ばの人間、約1700万人を指し、この世代には現在も無職や非正規雇用が400万人弱いるといわれている。ちなみに私も、この400万人の中の1人だ。
省6
744: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)11:59 ID:RWnKKfLd0(2/2) AAS
>>742
連呼されたら困る恥部だからな
745
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)12:07 ID:fjLL85xZ0(3/3) AAS
>>743
今の自民もそうだけど民主党のときに既存産業はもう日本は終わりだから介護に行けとか言って
顰蹙買ってたな
今の自民は輸出産業に金をひたすらぶち込んではいるが
746
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)12:11 ID:2CzkSTjk0(4/7) AAS
働く者の立場であるはずの旧民主党系が大手企業の労働組合をバックにしているからな
大手企業の労働組合は、非正規を手厚く扱う気はない
正社員の給料が下がるから
非正規の受け皿がない
747: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)12:34 ID:EgQgOvn+0(5/6) AAS
>>745-746
うちの地域は
立憲民主も国民民主も
仲良し一枚岩
まあ、政党としての制作も一致してるしね。

自民党政権なんだけど、
裏番は旧民主系の団体なわけ。
地方選挙でねじれが起こりまくる。
(地方議員は基本的に中選挙区なんで、大阪は例外で、過半数は取りにくい)
748
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)12:56 ID:yuZoRvT20(1) AAS
労基守らん企業と
空求人嘘求人だし雇用差別する企業を
厳罰にするように法を変えれば
問題の大部分は解決するよ
749: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)12:57 ID:0XG9qrbk0(1) AAS
 
【米国】世界最大ヘッジファンド創業者ダリオ氏「中央銀行はいずれ時代遅れに、MMT的新たな仕組みと交代」
2chスレ:newsplus

630 名無しさん@1周年 2019/05/04(土) 03:47:30.12 ID:73xU0a0J0

インフレするまで予算無制限、になったら政J 家とK僚は大喜びだな

自分たちだけで甘い汁すって底辺に回さなければそう簡単にはインフレにならない

インフレになるまでには桁外れの資産をきずけるだろう
 
750
(2): 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)13:01 ID:98axS+Lb0(1) AAS
>就職氷河期世代というのは、バブル崩壊後に卒業期を迎えた30代半ばから40代半ばの人間、約1700万人を指し、この世代には現在も無職や非正規雇用が400万人弱いるといわれている。

つまり8割以上は正業に就いてるわけだ
751: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)13:03 ID:EgQgOvn+0(6/6) AAS
>>748
空求人って、

ハローワーク
「頼むから形式的でも出してくんないかなー」

的なやつでしょ?
752: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)13:04 ID:m2R7Eokz0(1) AAS
>>3
プレミアムフライデーってどうなったの?
753: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)13:28 ID:cheEI9XR0(1) AAS
>>750
どんな計算式なのか教えて
(1700-400)÷1700≒0.765 (76.5%)
8割を超える?
754: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)13:58 ID:zNw4FNqu0(2/2) AAS
算数もできないほい卒はほっとけ
どうせ簡単な算数も出来ない時点でレベルの低い仕事してる
755: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)15:24 ID:8gKvX6B+0(1/2) AAS
>>750
対象を超氷河期(77年〜81年組)とし名ばかりワーキングプア正社員も含めれば6割を超えるくらいになるだろう。
援助政策をとるべきは超氷河期世代
74年や83年組は氷河期でも温い。
756: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)15:39 ID:8gKvX6B+0(2/2) AAS
>>732
あくまでも「人」不足であって氷河期世代なんて「人」にあらずだからな。
日本語不自由でも移民も「人」、「若い」前科者なら「人」
757: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)15:41 ID:+31VPK2+0(1) AAS
失敗も何も、氷河期と年寄りをまとめて田舎に捨てる構想は始まったばかりだよ
758: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)16:29 ID:2CzkSTjk0(5/7) AAS
今ではマーチクラスが普通に入れる大手企業の子会社の子会社クラスに早慶が入っていたのが氷河期
ワイは氷河期生まれだけど、卒業遅れて脱出できて幸いした
759: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)16:30 ID:EueYoozw0(1) AAS
できちゃった婚の名前を変えて、ごまかすようなもんだ
760: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)16:31 ID:ujkymOHU0(1) AAS
>上から目線の失敗宣言で炎上した「就職氷河期」改名騒動

精神分裂病 → 統合失調症
就職氷河期 → ?
761
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)16:33 ID:MnrJNDWH0(1) AAS
税金乞食採用試験の倍率を見れば氷河期の就職困難度が一目瞭然だから
民間が就職難のときほど雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やすべきなのにそれをしなかった無能政府。
制度を設計する輩共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い。
無理ゲーとヌルゲーのときで天と地ほど難易度が違う。
いつ新卒を迎えるかの運による差は自己責任で片づけるにはあまりにも大きい。

広島市役所 大卒一般事務職
2005年度 採用人数 2人 倍率 279.0倍
2015年度 採用人数 168人 倍率 5.4倍
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1361512768304/simple/common/51270cb2007.htm
省1
762: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)16:34 ID:2CzkSTjk0(6/7) AAS
2002−5年ぐらいが悲惨だった
バイト先の先輩を見ていても、早稲田の文学部で4年の秋の終わりでも決まりませんと泣きそうになっている人みかけたし
難関大の人は公務員や資格に必死だった
763: 名無しさん@1周年 2019/05/04(土)16:35 ID:2CzkSTjk0(7/7) AAS
>>761
東大卒で公務員試験の国家一種受かるレベルの子も内定まではいかず、大学院に進学して、トライし続けて、
それでも内定できず、院卒浪人1年目に市役所何か所も受けて、やっと千葉の田舎の市役所うかってたな・・・
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.262s*