[過去ログ] 【自由党】山本太郎共同代表「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」(参・東京)★12 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(24): 樽悶 ★ 2019/02/03(日)23:28 ID:7atWmCL19(1) AAS
※夜の政治スレ

 自由党の山本太郎共同代表が1日、参院本会議で質問に立った。山本氏は「会派『国民民主党・新緑風会』を代表して質問いたします」と切り出したが、麻生太郎副総理兼財務相に消費税増税の最終判断時期を質問した後、「私個人からの意見と提案だ」として「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」と主張した。国民は、来年の消費増税には反対しているが、旧民主党政権時代に消費税10%を決めた経緯から増税そのものは否定しておらず、食い違いが露呈した形だ。

毎日新聞 2019年2月2日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20190202/ddm/005/010/035000c?inb=ra

【字幕入り】参議院本会議 山本太郎代表質問 2019年2月1日
https://www.youtube.com/watch?v=cHKeRLdtb_c

★1:2019/02/02(土) 20:42:09.10
2chスレ:newsplus
8: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日)23:30 ID:kXSMFvgi0(1/7) AAS
>>1

.
 > 好調な企業収益の一方、家計は恩恵を受けている実感に乏しい

 > 厚労省は2018年の実質賃金が実際はマイナスになる可能性がある事を認めた
.
 > 18年1月の賃金統計サンプル変更は「消費税増税を後押し」することが目的
   (賃金が伸びやすいよう企業の入れ替えを行い伸び率が過大になって発覚)

.

  【スクープ!】 景気拡大「いざなぎ超え」はウソだった![桜H31/2/1]
  《2014年4月1日の消費税率8%引上げ以降は“景気後退期”に入っている》
省9
12: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日)23:31 ID:y3cWK3pU0(1) AAS
>>1
まあこれは余り前面に出さない方が良いな
アベノ極道に潰されるから
どっかに小さく書いといて選挙直前に
大々的に主張した方が得策
13: 『資本家の利益』のために“女性雇用”や“非正規雇用”は推進された 2019/02/03(日)23:31 ID:kXSMFvgi0(2/7) AAS
>>1
.
   政府が推進する『男女共同参画社会』の本質とは、
   資本家を儲けさせるための“グローバル化推進社会”である。

「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから賃金水準は“下がる”ことはあっても上がることはない。

女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。

1999年から施行された『改正男女雇用機会均等法』では「男女の均等取扱い」と引き換えに、
「女子保護規定」が“撤廃”され“女性”の「残業」「休日労働」「深夜業規制」が“なくなった”。
省10
20: 資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる 2019/02/03(日)23:32 ID:kXSMFvgi0(3/7) AAS
>>1
.
“フェミニズム”は家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”させ、
仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。

しかし、現実としては“女性”を「市場社会」と
「賃金労働社会」に“奉仕”させることになる。

つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、
結果的に新自由主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で、
庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
省13
28: 資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる 2019/02/03(日)23:32 ID:kXSMFvgi0(4/7) AAS
>>1
.
     ●『資本家の利益のために女性雇用政策は推進された』●

フェミニズムを推進しているのは“強欲”『国際金融資本』“グローバリスト”
だから、「労働者の賃金抑制」と「家族の解体」を推進させる事が大きな目標

.
・人件費削減の一環として女性の雇用市場参入で労働者の賃金が抑制される

・「男性世帯主の賃金」が抑制されるので“共働き”をせざるを得なくなる
.
・“共働き”をせざるを得なくなる事で一世帯当たりの税負担額が増大する
省11
33: 資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる 2019/02/03(日)23:33 ID:kXSMFvgi0(5/7) AAS
>>1
.
@産業界の意向

労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ
.


A政府の対応
.
女性優遇の雇用促進

  平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
省22
43: フランス『黄色いベスト運動』は世界的な“反グローバル運動”の一環 2019/02/03(日)23:35 ID:kXSMFvgi0(6/7) AAS
>>1
.
 > 「黄色いベスト運動」のデモが吹き荒れるフランスで、
 > ゴーン被告の窮状という問題は脇へ追いやられている。

 > デモ参加者が訴えているのは富の不平等に対する憤りであり、
 > エリート主義に対する強烈な嫌悪だ。

 > ノッティンガム・トレント大学のクリス・レイノルズ教授は、
 > 「ある意味、グローバリストのカルロス・ゴーン氏は、
 > 黄色いベストの参加者が嫌悪する全てを体現している」と指摘。

【『黄色いベスト運動、ゴーン被告への同情見られず』“Bloomberg”'18/12/13】
省9
46: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日)23:36 ID:QYjxLil4O携(1) AAS
>>1
民主党政権で出した増税案だから無理なんだよw
57: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日)23:40 ID:6C9ygI9f0(1/2) AAS
>>1
『キーワードは反グローバリズム』 
保守真党・日本文化チャンネル桜、発足へ!

【Front Japan 桜】新党の名前(まだ募集中) 高橋洋一〜御代替わりで起きる重大事 / 韓国動乱へ / グローバリズムのエースとなった安倍総理[桜H31/1/31]
SakuraSoTV
ユーチューブ動画 Nva5B4qd4Mk
https://www.google.com/search?q=Nva5B4qd4Mk

キャスター:水島総・清水有子
ゲスト:高橋洋一(嘉悦大学教授・「政策工房」会長) 
62: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日)23:41 ID:6C9ygI9f0(2/2) AAS
>>1
【討論】表現者クライテリオンスペシャル「日本の自死」[桜H31/2/2] 
SakuraSoTV 
ユーチューブ動画 QLm78cpJaNg
https://www.google.com/search?q=QLm78cpJaNg

パネリスト:
 川端祐一郎(京都大学大学院助教)
 小浜逸郎(評論家)
 佐藤健志(評論家)
 柴山桂太(京都大学大学院准教授)
省5
84: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日)23:44 ID:PxEfQkcj0(1/2) AAS
>>1
まあ在チョンのナマポ廃止とパチョンコ税導入すれば消費税なんていらんわなww
101: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日)23:47 ID:kXSMFvgi0(7/7) AAS
>>1
.
 > 国民は、来年の消費増税には反対しているが、
 > 旧民主党政権時代に消費税10%を決めた経緯から
 > 増税そのものは否定しておらず、食い違いが露呈した形だ。

この人が言うと、単なるパフォーマンスにしか聞こえないんだよな。

.
■山本 太郎(やまもと たろう、1974年11月24日 - )

 ・「竹島は韓国にあげたらよい」と発言(2008年7月20日)
.
省10
116: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日)23:50 ID:ZN2KJsT50(1/2) AAS
>>1
ゼロにしなきゃ意味ねーよ。
118: 名無しさん@1周年 2019/02/03(日)23:50 ID:2Z1Efj4I0(2/2) AAS
>>1 国の膨大な借金を返済するには、インフレ(物価上昇)に持っていくか、
増税するしかない。これは生活が苦しくなろうが国民が受け入れないといけない運命。
自民党がやろうとしているのは、緩やかなインフレと増税による、健全で長期的な返済。

自民党以外の政党やマスコミは、、
これ以上、円高やデフレを放置したら、または増税をしなかったら、
国債の暴落による、制御不能のインフレで庶民生活が破綻する可能性が
高いことを絶対に言わない。(制御不能のインフレは、国の借金が相殺されるまで続く。)

もはや、国債の信用問題
【税制】IMF副専務理事「消費税10%は着実に実施を」
2chスレ:bizplus
省17
257
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/04(月)00:32 ID:hNK8CCG00(1) AAS
>>1

さすが俺たちの太郎、、
295: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月)00:42 ID:jToA0JN90(1) AAS
>>1
少なくとも税収と言う点では安倍さんよりはマシだな。
安倍さんのやり方だと確実に税収が落ちるけど、
山本太郎の主張どおりにやると税収が増える可能性が高い。
もっともおいらは10%に上げるのと同時に定額給付金を月1万から2万
配れとの意見だけどな。
財源は当座は政府紙幣を発行して賄えばいい。
346
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/04(月)00:49 ID:08IObiGT0(1/2) AAS
>>1
世の中そう単純じゃねーんだよ。
社会保険料の補填の代替案出してから言っておくれ。
364
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/04(月)00:52 ID:yXoDoeZg0(1) AAS
>>1
野党は対案を示すなら、代替財源も示せ。
老人の国民保険料を5割負担にするとかの
確実な財源でな。
もう国民は埋蔵金とか言う不明瞭な財源では納得しないぞ!
国民をバカにするな!
574: 名無しさん@1周年 2019/02/04(月)02:06 ID:qyld/1Q+0(1) AAS
>>1
5パーセントじゃ弱すぎる。
廃止にしないと見向きもせんだろ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.734s*