[過去ログ] 【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)16:32 ID:GaIrdfJ/0(1/2) AAS
これ、名目賃金はどうなんだろう?
名目賃金はプラスの伸びなら物価上昇に名目賃金が追い付かなかったということだが、今の一般物価でどうなのかな?

名目賃金もマイナスなら、統計のベースになる労働者の組成が変わった影響というのが一つの可能性;雇用状況が良く安い賃金で新しく働き始めた人が多いとか、給料の高い中高年が大量に引退したとか、定年になって給料大幅に下げられて再雇用された人が多いとか。

名目賃金もマイナスの時のもう一つの可能性は、景気の悪化などにより残業時間が減り、残業代の減少により賃金が下がったという場合。
199
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)16:49 ID:GaIrdfJ/0(2/2) AAS
>>165
物価の統計は厚労省の担当じゃないよ。

それと、信用出来ようが出来まいが、実質賃金がマイナスだの何だの議論しているということは、実質賃金を導き出す名目賃金の数字は当然ある。
名目賃金の数字がないのに実質賃金がマイナスだどうだという議論はそもそも出来ない。
その名目賃金の数字はどうなのかなって思ったわけだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s