[過去ログ] 【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)15:58 ID:7yVnA2Eh0(1/5) AAS
「厚生労働省の毎月勤労統計調査の不正の問題点」

1 04年、小泉内閣で、不正マニュアル(全数調査でなく抽出調査)が作られた
2 15年、手引書(作業要領とか事務取扱要領)に記載していた不適切な調査手法(抽出調査)を削除
3 18年、正規の調査方法に戻さず、不正マニュアルに沿って調査された数値に「補正」を掛ける

4 04年〜15年まで発覚しなかった監査機能の欠如

民主党政権も4の点では関わることになるが、1、2、3は「故意」確定。
勤労統計は、統計法で国の重要な「基幹統計」と位置付けられている。

発覚のきっかけは、2018年12月13日、厚生労働省の担当職員が総務省の統計委員会の打ち合わせで、
「従業員500人以上の事業所について、東京都では抽出調査をしており(本来は全数調査が原則)、
 それを東京以外へも拡大したい」と発言してまう。
省9
99: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)16:04 ID:7yVnA2Eh0(2/5) AAS
俺も軽減税率のシステムに絡んだ仕事しているが、このザマで増税するのかね?
167
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)16:36 ID:7yVnA2Eh0(3/5) AAS
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi - 2018年11月4日

賃金ガー。名目賃金は順調に加速中、実質賃金も下降から反転に入っている。まあだいた
いは事前の予想通りで想定内だな。そろぞろ実質賃金ガーともいえなくなりつつある。
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1059009538437742592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

時計泥棒赤っ恥
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
176: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)16:39 ID:7yVnA2Eh0(4/5) AAS
ダボス会議の安倍「産業界は5年連続、賃金を今世紀に入って最も高い、前年比2%上げるという対応を示してきた」

ワロタ。
271
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)17:12 ID:7yVnA2Eh0(5/5) AAS
この大問題にもマスコミは小室、貴乃花、インフルエンザが優先だ。
この国のメディアは死んでいるよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s