[過去ログ] 【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
633: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:48 ID:aaUavn0f0(1) AAS
>>1

https://i.imgur.com/6WYd5B9.jpg

向かって右から、

ホームレス
介護施設(オムツ使用中)
知能障害施設
老人施設(骨粗しょう症)。
634
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:48 ID:v3KFzg650(10/13) AAS
>>624
ほらな
各省庁でやってるぞこれ
635: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:48 ID:jifyvbss0(20/24) AAS
1円パチンコのメリットってどう考えても負けるときにしか発生しないんだが(笑) 2コジ目
2chスレ:pachik
636: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:48 ID:Ein4SFQs0(1/2) AAS
>>620 まだ公務員の給料が税金だってことすら知らない馬鹿いるんだ。
公務員の給料を減らした分のカネ税金はどこに行くのさ。
637
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:48 ID:0J1UsXp+0(7/29) AAS
移民問題が厄介なのは、
「安い賃金で働く労働者」
 を経営者が求め、移民が流入すると、今度は、
「あの気の毒な人たちを、強引に祖国に帰すのか!?」
 と、いわゆる人権派左翼の方々が大騒ぎし、なし崩し的に日本が移民国家化されてしまうことが目に見えているためです。
638: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:49 ID:aSEOi+NN0(26/34) AAS
>>622
フランスとはほぼ変わらない
639: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:50 ID:d6eRvnMe0(1) AAS
>>1
「息をするように嘘をつく」
安倍と無能な官僚ども
くたばれ
640: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:50 ID:iMzF4Zrf0(1) AAS
でたらめな人間がでたらめな仕事をする
641: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:50 ID:d5Lke+Xx0(1) AAS
>>632
それ
642: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:51 ID:0J1UsXp+0(8/29) AAS
>>624
>調査員が実際は訪問していない店舗の架空の数値を虚偽報告したものを調査結果としてまとめていた。
これは酷いな。
643: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:51 ID:625vGO+v0(5/5) AAS
厚労省室長が不正隠蔽か=幹部「意図否定できず」−賃金統計の報告遅れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00000132-jij-pol
644
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:52 ID:aSEOi+NN0(27/34) AAS
>>632
そうなるからアルゼンチンはポピュリズムで通貨高を進めて
国内の生産力をボロボロにして酷いインフレを起こして大混乱を引き起こした
645
(3): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:52 ID:GySBuo+B0(2/13) AAS
戦時中の大本営発表もこんな感じで流されていて
疑問を感じて口にするとネトウヨみたいなのがすっ飛んできて非国民だ売国奴だ言われたんだろうな

まさか爺さん婆さんが見聞きしてたことを体験できるとは思わなかったぜ
646
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:52 ID:0J1UsXp+0(9/29) AAS
株安でもプロは空売りで利益出すんだろうから
株価は庶民の生活には直結しないよな。
むしろ、物価や預金金利に左右されるよね。
647
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:52 ID:Zq4K5NZa0(6/13) AAS
>>637
そこまでセットで安倍が計画しているんだよ
世界最速の永住権も作ったしな
648
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:55 ID:0J1UsXp+0(10/29) AAS
>>644
自国通貨が高くなるとインフレ?
通貨高いとガソリンも安く変えるし海外旅行も行きやすいじゃん。
アルゼンチンは格差広がり過ぎて没落じゃないの?
土地持ちとそれ以外で
649: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:55 ID:tt5Y8CCI0(1) AAS
>>632
アベノミクス円安は庶民から富裕層、大企業、公務員への所得移転だからね…
650: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:55 ID:CzuYw6fY0(1/5) AAS
>>627
https://i.imgur.com/V0xAlO5.jpg
651: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:55 ID:Xm2cVxNk0(1) AAS
大震災が起こるまでは民主党政権下で実質賃金は上がり続けていた
やっぱり体感景気は鳩山政権時代が一番良かったもん
政権交代してまた実質賃金が上がってくれたら嬉しいし、そうなってほしい
652
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)20:55 ID:1Jfj/mgM0(21/27) AAS
>>616
ちなみに、公務員の給料などを下げると、
@ 日本の労働者全体の賃金が下がり、待遇が悪くなる。
(民間企業の多くは、公務員の賃金などを参考にそれらを決めているので。)

A 特に地方の経済や社会を衰退させる。
(地方へ行くほど、公務員の可処分所得に依存しているので。)

*また公務員の人件費を抑制すると、
国や地方自治体は、
『住民や国民の生活や生命を守るため』の政策や実務、支援を打てなくなってしまう。

なぜなら、
省8
1-
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s