[過去ログ] 【不正統計】安倍首相「賃金の伸び率のみを強調してアベノミクスの効果と言ったことはない」★2 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)06:56 ID:TqvgaF0q0(1/62) AAS
>>609
経済の知識のないお前のような馬鹿は民主党の嘘に完全に騙されてしまう、
ただそれだけのことだろwww
618: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)06:58 ID:TqvgaF0q0(2/62) AAS
>>591
当然だろ。
大型スーパーができたんだから。
大型スーパーもなく、小さな商店が無くなったのなら深刻だが、
新規大型店が絶好調なのに何言ってんだ?って話だろ。
623
(5): 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)07:08 ID:TqvgaF0q0(3/62) AAS
民主党と自民の実績を数字で見れば圧倒的な差が理解できる。
数字が全てなんだよ。

賃金は上昇中
可処分所得も増加
消費も増加
高級品の売れ行きはバブル超え
業績は過去最高
設備投資も激増
失業者は過去最低
求人倍率は中小企業で9.91倍と、前年の6.45倍から大きく上昇し、過去最高
省4
624: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)07:09 ID:TqvgaF0q0(4/62) AAS
>>615
伸びまくってるだろボケ。
お前が指標の見方を理解してないだけだろ。
638: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)07:20 ID:TqvgaF0q0(5/62) AAS
>>633
実質賃金の件で言うと、需給ギャップマイナス40兆という深刻なデフレから
プラス5兆までもっていったことを称えるべきだろ。
これだけのマイナスをプラスにしても尚、実質賃金が伸びてるんだから相当なもんだ。
しかもこの間に民主党の公約破りの消費増税まであったからな。

民主党信者の言う実質賃金とやらを一発で伸ばす必殺の方法があるから教えてやろうか?
消費税を50%にするんだよ。
一瞬にして消費が鈍化して値下げ競争勃発。
コストカットのリストラの嵐で大失業時代へ突入。
物が売れないから値下げする、値下げしても売れないからリストラして更に値下げする、
省6
641
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)07:23 ID:TqvgaF0q0(6/62) AAS
>>626
少子高齢化なんだから当然だろ馬鹿。
民主党信者は指標の読み方を知らないw

国策で女を増やしてるんだから女が激増するのは当然だろ馬鹿。
OECDで最も評価されているポイントだろ低能。
655
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)07:33 ID:TqvgaF0q0(7/62) AAS
>>628
少子高齢化となれば、労働人口は減少し、「労働」「資本」「生産性」の要素のうち、
「労働」が減ってしまうんだから生産量は減って当然だろ馬鹿。
更に言えば、ドル建てで見ると民主党時代は白川が地獄の円高を放置した。
その結果、為替を正常値に戻すとGDPが苦戦しているように見えるのは当然だろ馬鹿。
民主党の主張はどれも異常値を基準にしているから素人は騙されるんだよ。

国民の「豊かさ」という意味では、厳密にいえば一人当たりGDPよりも
一人当たりGNIをみるべきだろ。日本では既に対外純資産が積み上がり、
海外からの財産所得が大幅に増加してGNIがGDPを大幅に上回っている。
高齢化が進む中で「豊かさ」を維持していくためには、海外資産を含む資産運用の
省1
660
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)07:41 ID:TqvgaF0q0(8/62) AAS
>>634
平均賃金が上がりにくいのは当然だろ。
民主党時代の大失業時代から超人手不足にシフトする中で当然のことだろ。
新規に雇用された人は最初は賃金が低いのは当然だ。
それに人手不足によって主婦のパートが加算されるので平均を下げてしまう。
民主時代から雇用者総数は300万人近くも増えたんだから、平均賃金に
下方バイアスがかってしまうのは当然だ。
雇用者全員が受け取る報酬の総計、雇用者報酬を見ると名目、実質ともに上昇。
662: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)07:45 ID:TqvgaF0q0(9/62) AAS
>>640
エンゲル係数は新興国の爆発的成長によって資源価格が急騰したからだろ。
日本のみならず世界中が資源価格の高騰に苦しんでるだろ。
中東の混乱は資源の高騰がもたらしたものだしな。
日本はそこに台風、大雨、洪水、干ばつといった天候不順が重なりエンゲル係数を
悪化させた。
常識だろ。

個人消費は日経新聞のデータによると上昇してる。
可処分所得も上昇してる。
663
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)07:47 ID:TqvgaF0q0(10/62) AAS
>>646
空前の売り手市場なのに何言ってんだ馬鹿。
少子化で若者が少なくなるんだから団塊の時代のようにはなるわけないだろ低能w
671
(2): 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)07:51 ID:TqvgaF0q0(11/62) AAS
>>658
統計不正?

あ〜〜、賃金を低く見せていたというあれなww
つまり、実際には賃金は上昇していたということだなw
お前らの味方である連合が5年連続で大幅に賃上げさせたというのに
なぜか指標には表れないという不思議。
今回の件が発覚してようやく理解できたわw
これだけ賃金が上がってくると隠し通せないと厚労省が
こっそりと戻してみたところ、速攻でバレたってやつだなw
693
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)08:01 ID:TqvgaF0q0(12/62) AAS
>>644
民主党の公約破りの「社会保障と税の一体改革関連法案」ってやつのせいだな。
それだけ国民負担が増えてるのに個人消費は上がり、可処分所得は上がり、高級品の
売れ行きはバブル越え、平均賃金も上がり、実質賃金も上がり、GNIも上昇し、
日経平均時価総額はバブル越え、輸出はバブル期よりも好調、中韓へは貿易黒字、
依然日本は経常黒字、所得収支は空前の黒、外国人観光客は過去最高、インバウンド
費も過去最高、企業業績は過去最高、設備投資も過去最高、失業率は過去最低、
雇用者総数は300万人増、雇用者報酬も激増、、、etc

そりゃ選挙5連勝なわけだwww
野党の支持率は絶望的なまでに沈んだままw
省1
698
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)08:06 ID:TqvgaF0q0(13/62) AAS
>>681
失業者を3年半放置し続けた結果、国民、メディア、野党に引きずり降ろされたのが
民主党だろ。
当然そんな民主党が選挙で戦えるわけもなく無残に解党w
民進も失敗、その後は分裂で同胞同士で醜い喧嘩w
707: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)08:10 ID:TqvgaF0q0(14/62) AAS
>>686
リーマンショックによる極端な落ち込みによって、
前年同月比で見た数字が跳ね上がるのは当然。
前年同月比で賃金や株価やGPIFの成績がが少しでも下がろうものなら
「アベノミクスは失敗に終わった!」と発狂する馬鹿には呆れるw

経済指標なんぞ毎月上下するのは当たり前だろ低能。
710
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)08:13 ID:TqvgaF0q0(15/62) AAS
>>702
お前の朝日は慰安婦の捏造を隠し切れなくなり観念し、
お前の毎日新聞は英ガーディアン紙に中国の工作機関と認定されるw
記者に質問状を送り付けられるも曖昧な回答に終始w

これが全てだろw
718
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)08:20 ID:TqvgaF0q0(16/62) AAS
>>676
麻生の時代はリーマンショックの全容が解明されておらず、
世界のどこも対策に苦慮してい時代だ。

日銀総裁に武藤を送り込もうとしたが、
ねじれ国会を悪用した民主小沢が白川をごり押し。
これが地獄の出発点となったのは言うまでもないw
その白川が民主を3年半苦しめる羽目にw
民主党政権時代は3年半もあったにもかかわらず、何もしなかった。
それが今の支持率だw
726
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)08:25 ID:TqvgaF0q0(17/62) AAS
>>715
日韓合意で日本の潔白を証明し、韓国の合意破棄を世界に拡散したのが安倍の功績だろ。
今回のレーダー照射の件でも嘘に次ぐ嘘を世界に拡散。
全ては続く。

ビザ緩和で韓国人が日本に金を落としまくってるんだから良いだろ。
お前は逆だったら嬉しいのか?
韓国人は日本へは来ない一方、日本はへこへこ韓国へ旅行しては
韓国に金を落として韓国を栄えさせる。
これが正解なのか?w
727: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)08:26 ID:TqvgaF0q0(18/62) AAS
>>706
反論になってないから放置な。
馬鹿は相手にしない主義なんだよ。
740
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)08:34 ID:TqvgaF0q0(19/62) AAS
>>714
それを安倍のせいにするお前が異常なだけ。
1/3にしたものを単純に3倍にして隠そうとしたのは厚労省なんだよ。
統計上問題ないと04年に勝手に抽出にしたのは厚労省。
これが首相の責任になるのなら、菅、鳩山、野田は国民に土下座して引退しろ。
時の大臣もな。
他人事のように自民を攻撃する旧民主党の残党の滑稽さときたら。
743: 名無しさん@1周年 2019/02/05(火)08:36 ID:TqvgaF0q0(20/62) AAS
>>734
平均賃金、実質賃金、名目賃金、可処分所得、消費、企業業績、株価、GDP、GNI
全て上がってる。
民主党の捏造に騙されるな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.630s*