[過去ログ] 【ニュース解説】「孫請け」で過労自殺、元請けも提訴…「ケガと弁当は自分持ち」下請け構造、責任の所在 (75レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)08:59 ID:qxQuBsGe0(1) AAS
百姓は生かさず殺さずというジャップの伝統が
養分はしゃぶり尽くして使い捨てへと変わったのが
このアヘ時代
14: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:00 ID:px8dHylb0(1) AAS
結局これが手抜きの温床にもなってるんだろ
15: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:03 ID:CldJkADd0(1) AAS
ゼネコン貧乏か
16
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:03 ID:Vw23WqOp0(1) AAS
>個人で仕事を請け負っていた現場監督

お前らの嫌いな奴隷の頭みたいなモンだろ
17: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:04 ID:eS12CupO0(1) AAS
やっぱ大阪ってクソだわ
18: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:05 ID:GxHi/0y/0(1) AAS
ジャップ六大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)二次大戦でナチ以上の大量虐殺、残虐行為を重ねた鬼畜国家(3千万以上の民間人の殺害)
(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も今だに無し。
(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下。
(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。
(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

お前らの信じてるジャップのイメージは全部うそ。

もう日本なんて主権国家は存在していない。

ジャップの政治経済を心配する時期はとっくに終わってる。
省3
19
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:05 ID:GvPuvCHH0(1/2) AAS
現場代理人を専用に請け負う個人業者ってかなりいるんだよな
ほとんどが定年で退職した現場知識の豊富なひと
月に80〜150万、工期や元請や下請けとの対応、ヤクザとの対応など
かなり強引な腕力なないと勤まらない職種、権力はある
20
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:17 ID:6/7lsGo00(1) AAS
1級セコカン持ちでフリーの監督さんだな、
しんどいけど儲かるって言ってたよ。
21: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:19 ID:tSn+YGmE0(1/4) AAS
>>19
そうでもないよw
確かに給与はいいけど営業と違って誰にでも結果の出せる職種
22: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:21 ID:BhdU3kEm0(1/7) AAS
66歳の若さで自殺か・・・
75歳まで働ける環境が整いつつあるのに・・・
23: 名無しさん@1周年 [gase] 2019/02/01(金)09:22 ID:c06AcKlP0(1) AAS
 
そんなアベシに騙されてwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:22 ID:/FvyhjgX0(1) AAS
労基署こそ働け
25: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:24 ID:BhdU3kEm0(2/7) AAS
>>20
募集はスタッフ扱いでゼネコンから派遣屋とか設計事務所経由だけど、
55〜60万程度で請負って、3〜4割は抜かれるからなぁ。

公共工事だと現場代理人や監理技術者は継続雇用の証明が必要。
26
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:35 ID:mDuKP6Rp0(1/3) AAS
>>1
下請けは禁止しろよ
やって良いのは無料で紹介だけにしろ
27
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:39 ID:GvPuvCHH0(2/2) AAS
土木建築電気内装の知識がいるし、それぞれの工程管理力がいる
楽な現場ならいいが工程の厳しいのになると苦労する
俺の関わった現場で一人だけ逃げ出した監督がいた
大揉めの揉め、辞めると宣言して次の日から出てこなかった
28: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:40 ID:z43jSaW90(1) AAS
責任のトリクルダウン
29: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:41 ID:QHCUdIaI0(1/3) AAS
あの日立じゃしょうがない。
ブラック会長企業。
30: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:45 ID:ZNljWRCS0(1) AAS
>>1
>工期を半分にするよう指示されたことから
安全衛生対応にしわ寄せがいって事故の発生につながるからこの時点でアウトだな。
とうしても工期を短くするんなら事務仕事じゃないんだから管理者も増やさないと
必ずこういう問題が起こるだろ。
31: 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:46 ID:XRtdFN7p0(1) AAS
5年後には、孫請けに外国人労働者をがいっぱい。
32
(1): 名無しさん@1周年 2019/02/01(金)09:50 ID:tSn+YGmE0(2/4) AAS
>>27
でも苦労すれば誰でも結果を出せる
逃げ出した監督は我慢が足りなかっただけ
取れるか取れないかわからない仕事を取ってくる側が一番難しい
それをわからず文句言う奴が多いから派遣や下請けを使うんだよ
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s