[過去ログ] 【社会】違法ダウンロード、刑事罰を拡大。漫画や小説など「静止画」に適用。映像や音楽と同様、2年以下の懲役か200万円以下の罰金★2 (339レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14): 記憶たどり。 ★ 2019/01/25(金)15:54 ID:UGvvqhFI9(1) AAS
https://this.kiji.is/461339362766586977?c=39550187727945729

文化審議会の小委員会は25日、東京都内で会合を開き、著作権者に無断で公開された
漫画や小説など「静止画」のダウンロードを違法化し、刑事罰を科すとした最終報告案を巡って
意見交換した。同日中に取りまとめる見込み。文化庁は28日召集の通常国会に罰則適用を
盛り込んだ著作権法改正案を提出する方針だ。

最終報告案は、漫画などの海賊版サイトによる被害が拡大し、規制の必要性があると強調。
現在は映像と音楽に限定している違法ダウンロードの対象を、静止画を含む著作物全般に
拡大する方向性を打ち出した。

映像や音楽と同様、2年以下の懲役か200万円以下の罰金などが適当とした。

前スレ
省2
320: 名無しさん@1周年 2019/01/26(土)10:34 ID:qTtWXPkf0(1) AAS
アップロードのほとんどがシナチョンなんだから
そっち向けに対策考えろよ
321
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/26(土)10:38 ID:38FWAhTw0(2/2) AAS
隠密でも組織して世界で違法アップロードする奴軒並暗殺すれば良い
322: 名無しさん@1周年 2019/01/26(土)10:38 ID:Zz3e+gce0(1) AAS
安倍は最初から中華と同じ独裁思考だろ
自由競争に介入して国内スマホ業界潰してしまったし
スーパーの安売りにまで規制かけたからな?
323: 名無しさん@1周年 2019/01/26(土)10:40 ID:fvi77CKN0(1) AAS
パワハラ上司のパソコンに児童ポルノ漫画が自動でダウンロードされるようにしたらいいの?
324: 名無しさん@1周年 2019/01/26(土)10:41 ID:A3eSwf9V0(1/2) AAS
ダウンロードだと間違ってリンク踏んだ奴全員逮捕されることになるから
むしろ違法アップロードを取り締まった方がいいだろ。
325: 名無しさん@1周年 2019/01/26(土)10:42 ID:A3eSwf9V0(2/2) AAS
ダウンロードは故意じゃなくても起こり得るけど
アップロードは確信犯。
326: 名無しさん@1周年 2019/01/26(土)10:43 ID:xEWmog0a0(1) AAS
頭おかしい
国民すべてを犯罪者にする法律だ
327: 名無しさん@1周年 2019/01/26(土)10:46 ID:AbOlYQ5+0(1) AAS
音楽CDのコピー対策的な失敗に終わるどころか
日本国内での漫画製作技術から販売、文化に多大なるダメージしか与えそう
328: 名無しさん@1周年 2019/01/26(土)11:56 ID:PcGXr52n0(1) AAS
>>315とあわせれば関係者がかなり潤いそうやな
329
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/26(土)12:11 ID:8o7fSzr10(1) AAS
>>313
過度な悪質事案をしてるユーザーをどうやって見つけるのか
ついでに言うとそのユーザーを発見する義務があるのは権利者であって警察じゃない
330: 名無しさん@1周年 2019/01/26(土)14:01 ID:LBggh0/O0(1) AAS
【公権力】文化庁 海賊版ダウンロード規制、あらゆるコンテンツの違法化を異例の急ピッチで進める 被害者の漫画家まで批判★2
2chスレ:newsplus
331: 名無しさん@1周年 2019/01/26(土)14:34 ID:f2cU85vp0(1) AAS
>>329
権利者にそんな義務はないぞ、馬鹿かお前。
332: 名無しさん@1周年 2019/01/26(土)20:26 ID:hFrgHOuf0(1) AAS
別件逮捕が捗りますなあ
333: 名無しさん@1周年 2019/01/26(土)21:19 ID:CVrdVck00(1) AAS
>>1
アップロードする側を取り締まるのが正論じゃないの?
少し無理杉内
334: 名無しさん@1周年 2019/01/26(土)21:24 ID:ZBBv23d+0(1) AAS
>>1
この文化審議会ってのがかなり曲者なんだわ
有識者で構成されるっていうけど
こいつ等が世相的に逆行当たり前のルールをガシガシ作ってる連中
335: 名無しさん@1周年 2019/01/26(土)23:52 ID:lH0w1CHy0(1) AAS
>>1
馬鹿かよ
336: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日)00:36 ID:9/xvWG+Q0(1) AAS
>>99
この規制の対象になる著作物を閲覧するためのアプリケーションについては
ユーザーがキャッシュを一切いじれなくする設計でも求められるようになるんだろうな
337: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日)01:02 ID:JiL8p5+20(1) AAS
>>256
踏み込んで空振りしたら「ごめんなさい」しないといけないけど、違法ダウンロードが見つかると「ごめんなさい」しなくてすむ。
つまり踏み込みやすくなる。
338: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日)11:29 ID:XpHIaT4o0(1) AAS
それよりも著作権侵害サイトに広告だしてる企業に罰則与えればサイトもかなり減るぞ
339: 名無しさん@1周年 2019/01/27(日)16:31 ID:1/0eX8bI0(1) AAS
>>321
逆に報復されて日本の機密情報が漏れるんだろw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.384s*