[過去ログ] 【教育】三角関数「生きるのに必要ない」「絶対いる」で議論沸騰。橋下徹氏の『死に知識』発言をきっかけに★16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
340: 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)17:16:11.77 ID:rGtL2N210(1) AAS
>>10
そりゃ奴隷が求められてるからな
425
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)18:11:02.77 ID:TdKhnk+K0(10/25) AAS
>>119
原理として因数分解することが多項式の方程式の解をもとめることそのものだからなあ。そこは要る。 因数分解の細かいテクニックはまあ豆知識みたいなもんでそんなには使わんな。それが必要なのは理論家のみだとおもう。
459
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)18:20:09.77 ID:eWKqV6Op0(1/3) AAS
高校の数学で三角関数のあたりから数学が解らなくなる人が多いから、>>1のような発言が出てくる。

確かに SIN30°が 0.5 になるということを、難しくて説明できない高校生がたくさん出てくるという事実がある。
483
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)18:26:20.77 ID:4KwdXHbq0(1/2) AAS
>>460
野球選手で三角関数ができるやつなどほぼ居ないだろw
496
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)18:29:50.77 ID:TdKhnk+K0(21/25) AAS
>>484
直流と交流の危険性の違いが理解できる。
電波のはいりぐあいと周波数の関係が理解できる。
振動が単純なものだとわかって怖くなくなる。
とりあえずてきとー
571
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)18:47:57.77 ID:AjJakccW0(3/10) AAS
>>566
角度の計算をするような仕事をしていないし、プライベートでも角度の計算なんてした事無いけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s