[過去ログ] 【教育】三角関数「生きるのに必要ない」「絶対いる」で議論沸騰。橋下徹氏の『死に知識』発言をきっかけに★16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)15:34:51.55 ID:RPHwAxWB0(2/23) AAS
三角関数だけでなく古文漢文も選択制にすればいい

選択科目群の中に中国語基礎や福祉を入れたらいい

時代ごとに必要な学習内容は変わる
20
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)15:39:20.55 ID:K1GbXYO70(2/4) AAS
そうだよ
自分が苦手で子供にマウント取れないから、教育は不要とほざくんだよ
結局、自分が追い抜かれるのを怖がる小人の発想

だからいつまでも底辺なんだろ
お前の故郷は

子供を大学に行かせたくない低学歴のバカ親と同じレベルのクソ
そんなことをしているから日本はダメになったんだ
89: 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)16:00:42.55 ID:vHzx0CWB0(1) AAS
三角関数が必要ないなら文系科目すべていらないってくらい数学の中でも使う
161: 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)16:19:36.55 ID:cZsr9kBe0(2/7) AAS
「烙印」というやつを押してあげないから
橋下みたいに誤解するやつが出て来るんだよ
橋下は「三角関数」時点で「数学失格」なんだよ実はww
292
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)16:55:42.55 ID:PhmBgPpT0(1/8) AAS
計算上なくてはならない便利な関数なんだけどなwこれがないと下らない回り道をしなければならないw

計算自体しない底辺労働者はいらないだろうなw
296: 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)16:59:15.55 ID:77ThlkKR0(1) AAS
三角関数は、教養の部類の話じゃないでしょ。人は全知全能になり得ないんだから、必ず必要な知識と必要じゃない知識を選別してるが、数学は、論理と理屈なんだから。身近に退館できる物を論理に起こせないのは、致命的問題だわ。
四次元の世界の話じゃない。
338
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)17:15:18.55 ID:O1GmUrsj0(1/3) AAS
過度な学力偏重は競争を生むだけ
生きるのに必要なのは和の精神
404: 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)17:55:51.55 ID:I6EIVAwj0(1) AAS
お前の仕事には必要ない
オレの仕事には必要
それだけの事だろう?
その知識が金になるという部分では六法全書と同じこと
450: 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)18:18:11.55 ID:PygjROph0(1) AAS
文系馬鹿はこれだからww
535: 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)18:40:15.55 ID:ylOZPOMr0(3/13) AAS
三角関数に比べると、対数は理系じゃなくても使える局面があるように思うんだけど、
対数を知らない奴に対数の概念を伝えることの困難さと言えばねえ。
632: 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)19:03:22.55 ID:ylOZPOMr0(9/13) AAS
>>617
4)を知った時に、高校以来の微積は複素関数論をやるための長い助走だったんだと理解した。
686
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)19:13:20.55 ID:KyOxzVRt0(19/28) AAS
>>648
>ただし、生活ができる知識だけがあっても、
>稼げる仕事に就けるわけではない。

俺は中卒で関数なんてまったく理解できないけど、普通にダンプ転がして
年収700万くらいで、嫁と子供3人育てて暮らしてるよ。
711
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)19:18:02.55 ID:g8yAAiwL0(1/4) AAS
>>648
思ったことを全て言ってくれたわ。
結局、持っている知識をどう使うかは、十人十色。

基礎知識が高ければ、それだけ職業選択の自由が増えるし、
無ければ、延々とライン工や単純労働しか無い。

ただ、今後の展望を踏まえて、2進数、16進数は必要に
なるだろうな。
もっと言えば、変われない教育にも問題はある。
752: 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)19:25:37.55 ID:O8OHbkGP0(14/16) AAS
生きるのには云々を基準にするなら
酒もタバコもパチンコもテレビもスポーツもオナニーもいらない
790: 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)19:33:54.55 ID:KyOxzVRt0(24/28) AAS
>>769
>700は確かに稼げる仕事だけど、拘束時間クッソ長いらしいよ 
>何日も家に帰れないとかザラ

家に帰らないダンプ運ちゃんは歩合制の運ちゃん。
帰らずに走り続ければ、月収100万超すからね。

うちの会社は勤務時間厳守だから、残業とかもほとんどないんで、ほぼ定時上がりで楽。
その代わり、給料は歩合制運ちゃんの半分くらいだけどね。
812
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)19:36:51.55 ID:O8OHbkGP0(16/16) AAS
最低限、高校の全科目くらいはマスターしておかないと
ダンプの運転手なんかの底辺職しかないぞ
886
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)19:58:51.55 ID:Cdh2oTJK0(1) AAS
おい橋下アホなのか
あんな発言したらこうなるに決まっとるやんけ
939
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/16(水)20:14:40.55 ID:RijSqwfz0(2/3) AAS
>>915
一般の大半の人には不要でしょ
土地買うなんて事は無いだろうし

登記の知識の前に労働関係、雇用契約などの知識の方が重要かと
あとは、大多数には賃貸借契約など

消費者契約法も知っておくほうがいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.070s