[過去ログ] 【伝統】勤労統計データ、長年偽装の疑い (99レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): ガーディス ★ 2019/01/08(火)23:58 ID:K3/S4H529(1) AAS
 毎月勤労統計のミスが見つかった東京都内のデータについて、全数調べたように見せかける偽装が長年行われていた疑いがあることが8日、分かった。

2019/1/8 21:431/8 23:56updated
https://this.kiji.is/455351313699112033
関連スレ
【調査】不適切な勤労統計、厚労相が認める 経緯は「調査中」
2chスレ:newsplus
80: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水)18:11 ID:coHVNKu00(1) AAS
アベノギソウ
81: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水)19:21 ID:4i4a8vbN0(1) AAS
レーダー照射どころじゃねぇだろ、これ
経済指標で嘘つくのは御法度だぞ
82: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水)20:02 ID:HcKjbai60(1) AAS
台湾沖で敵空母15隻轟沈!大勝利!とかやってた頃から全然変わってないな
83: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水)20:32 ID:FVeIWXLb0(1) AAS
安倍改竄またしても発覚wwwwwwwww
84: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水)20:34 ID:B02iqHTj0(1) AAS
耐震偽装も安倍のとき

偽装改ざんは安倍の専売特許
85: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水)20:46 ID:k1ENQi0q0(1/2) AAS
長年サンプルを半分しかとってなかったと
あまり何がどう変わるということもないだろうな
多分そう思ったから手抜きしてたんだろうけど
86: 名無しさん@1周年 2019/01/09(水)20:48 ID:k1ENQi0q0(2/2) AAS
考えられそうなのは改革改革定員削減の成果かなとw
87: 名無しさん@1周年 [age] 2019/01/09(水)22:09 ID:sQ/qC9Fm0(1) AAS
公文書の改ざん
88
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/09(水)22:29 ID:P5EJWElR0(1) AAS
国民たちが何ら対策もなしに
概算確認すらしていなかったのにも原因はある
鵜呑みで良いのか
その弊害ではないか
自民をダメにしたのは国民だよ
故に自民党は腐れ果てたが
カネだよ
カネ
その答えがちょっきり世襲に現れているだろう
議員世襲はカネだろう
89: 名無しさん@1周年 2019/01/10(木)07:45 ID:fnbXPtxf0(1) AAS
>>88
どう対策とれというのか。まあ自民党に投票した国民の責任は確かにある。
90: 名無しさん@1周年 2019/01/10(木)08:01 ID:mVyBAASt0(1) AAS
やっぱり小泉内閣のときに始まってたかw
91: 名無しさん@1周年 2019/01/10(木)12:47 ID:HsMpGsI60(1) AAS
改竄しても、いや改竄だからw、安倍は無反応
92
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/10(木)12:51 ID:D+DmIe390(1) AAS
この政府じゃレーダーの証拠とやらもどうせ捏造なんだろ?
93: 名無しさん@1周年 2019/01/10(木)21:32 ID:QsIPUk5/0(1) AAS
安倍への忖度だろ
安倍がいる間の政府は信用できない
94: 名無しさん@1周年 2019/01/10(木)23:51 ID:ZThJi+gw0(1) AAS
>>92
現役将官級のなかにも田母神みたいな活動家が混じってることは実証されてるしな
95: 名無しさん@1周年 2019/01/10(木)23:54 ID:86d65/mC0(1) AAS
>>57
これは安部が副官房長官になってからだろ
96: 名無しさん@1周年 2019/01/10(木)23:56 ID:ypoFl3ud0(1) AAS
人手不足も嘘なんだろ
97: 名無しさん@1周年 2019/01/11(金)02:40 ID:d2WADXD+0(1) AAS
ソーリがここまでアホだっていうのも、タノムから偽装だったっちゅうことにしてくれんか?無理か。。。
98: 名無しさん@1周年 2019/01/11(金)16:27 ID:33o1NhQe0(1) AAS
ほらな性犯罪がないてデータも
自殺数も殺人事件も
政府はなかった扱いにしとる
99: 名無しさん@1周年 2019/01/11(金)17:38 ID:JTy399PE0(1) AAS
雇用保険の財源は、労使から徴収してる保険料と、国庫支出金なんだけど、今回の給与所得者の賃金を少なくしたデータ改ざんで、国庫からの支出が減って、財政に余裕が生まれるから、俺が思うに財務省も絡んでると思う
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*