[過去ログ] 【技術】物体をナノスケールに縮小できる新技術、MITが開発 (92レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)15:27 ID:CwMAlCAt0(1) AAS
薬莢に詰める火薬量を飛躍的に増やすことが出来る
誰でも拳銃で戦車を仕留めれる時代が来るんだ
さあ、竹島を取り返し、半島を再編合しよう
と、馬鹿は最初に考えるだろうな
63: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)15:27 ID:Q5wsmYhw0(1) AAS
水で膨らむ消臭ビーズがあるだろ。
あれを水で10倍に膨らませてから縮小率を計算して
表面に隙間をあけながら物体を張り付ける。
それを乾燥させれば10分の1ミニチュアが出来る。

こんな感じ?
64: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)15:27 ID:YK6K4k/d0(1) AAS
ミクロの決死圏てトラウマ映画の代表作だったなあ。
女性の体に抗体が張り付くシーンは特に。
65: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)15:29 ID:MWNxWTgH0(1) AAS
ガワだけ縮小制作できるってだけ?
66: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)15:33 ID:p+UAqj+K0(1) AAS
3D原子プリンター来るわ。
シンギュラリティが現実味を帯びてきた。
67: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)15:34 ID:72v5aRrC0(1) AAS
ジャイアンに奪われて悪用されるやつ
68: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)15:35 ID:OojNl31F0(1) AAS
>>4
セブーンセブーンセブーンセブーン
69: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)15:38 ID:ZS1mwSYg0(1) AAS
>>1
何この昭和なミクロ決死圏スレ?
70: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)15:40 ID:Y8s40/F70(1) AAS
まあ、レーザーを使ってとしか書いてないから、さっぱりわからないんだが
71: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)15:48 ID:EGbjhLWN0(1) AAS
ウルトラQ「1/8計画」
72: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)15:48 ID:I9ytZC+Q0(1) AAS
nanoじゃ見えないし
73: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)15:52 ID:C7Oopsso0(1) AAS
ガンを縮小しろよ。
74: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)15:55 ID:B21rBDuB0(1) AAS
ここまでアントマンに言及してる奴が数えるほどしかいないのが悲しい
面白い映画なのに
75: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)16:05 ID:nmi/0Hxz0(1) AAS
すげー
はやくふつうにあるものを縮小するの見せてくれ
昔の人がテレビが来て驚いたとか科学で驚く
感覚をやっと味わえるかもしれない
76: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)16:12 ID:JdhuSU5I0(1) AAS
私が、あなたの息子のショーンだ
77: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)16:14 ID:MldLihjv0(1) AAS
>>35
なんだよ
しょうもな
78: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)16:14 ID:NX1Z0B1W0(1) AAS
36バイトまで圧縮すればタイムリープできるぞ
79: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)16:22 ID:cXPw9UhW0(1) AAS
>>1
これが本当ならノーベル賞どころか世界がひっくり返る発明だろ
80: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)16:25 ID:sRwbxir90(1) AAS
いつも、スモールライトで小さくなって
お腹いっぱい食べればいいと思ってた
81: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)16:34 ID:0Mlb+1Q20(1) AAS
逆に大きくしてほしいものもあるんだが
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s*