[過去ログ] 【大阪北部地震】ブロック塀倒壊で女児死亡 専門家が3年前に危険性指摘→校長が市教委に点検依頼→市教委「危険はない」と報告」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)13:59 ID:vq8AHNif0(1/10) AAS
>>516
ブロック塀に改築する時の施工図面が存在せず、完成時の外観検査で違法性を指摘する専門家が居なかったのがまずオカシイ事例。

市から予算貰って工事する以上、見積時に図面とかかる費用を提示するはずなのに市はダメ出しも出来てない。

つまり市、学校、施工業者、管理業者、全てダメ。
581: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)14:03 ID:vq8AHNif0(2/10) AAS
>>533
高槻市ってネットの中にしか存在せんのけ?
ネトウヨの「ネト」必要なん?
637
(3): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)14:13 ID:vq8AHNif0(3/10) AAS
>>607
違法になったからさっさと期間内に適法に直せ!
って言うのが施行猶予期間。
法改正があった場合、大抵は猶予期間がある。

それを越えたら改正前の物でも違法。

違法を放置したら罰せられる。
建てた時点で適法かどうかは関係ない。
657
(4): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)14:15 ID:vq8AHNif0(4/10) AAS
>>640
あれ鉄筋が伸びて切れてるんだよ
674: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)14:18 ID:vq8AHNif0(5/10) AAS
>>663
マジか、法改正云々以前に設計施工からして違法じゃん
688: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)14:21 ID:vq8AHNif0(6/10) AAS
>>664
んなもんケースバイケースやん。
所有者に多額の金銭的負担を強いるとか理由つけば補助金出たりするしな。
696: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)14:22 ID:vq8AHNif0(7/10) AAS
>>665
いや、俺の認識間違いであの長さの鉄筋しかはいって無かったそうだ。
713: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)14:26 ID:vq8AHNif0(8/10) AAS
>>690
車の安全装備品とかそのケースだな。
建築もそうなんだな。

フェンスからの切り替えが法改正後って施工業者の選定ミスで役所までダメパターンかな。
732: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)14:30 ID:vq8AHNif0(9/10) AAS
>>725
普段から5chで『トンキンwww』って笑ってる奴らもコイツらの教育で育ったんやなーって。
747
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)14:32 ID:vq8AHNif0(10/10) AAS
>>734
うむ、建物に関しては違うようだ。
混乱させてすまない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*