[過去ログ] 【大阪北部地震】ブロック塀倒壊で女児死亡 専門家が3年前に危険性指摘→校長が市教委に点検依頼→市教委「危険はない」と報告」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333
(2): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)13:32 ID:QhczO7Km0(1/15) AAS
>>303
学校関連だから、教育委員会に相談て当然じゃないの?
校長の決済を超えてるんだろ。
教育委員会が建築業者に依頼して対処するのが正式じゃないの?
PTAとかが気づいたとしても教育委員会に言いつけると思うけどね。
437
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)13:41 ID:QhczO7Km0(2/15) AAS
>>366
ハンマーで叩きにくる職員が来たていうのなら、防災屋に危ないて言われたて報告しただけでしょ。
マトモな組織人なら、たとえ校長が建築の法に違反していると知っていたとしても、門外漢のことは言わないものだぞ。
もし、校長が教育委員会の決定を無視して業者に依頼したら、あの子は助かったかもしれんが、
校長は評価されない。
残念だけど、組織てそういうもの。
497
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)13:51 ID:QhczO7Km0(3/15) AAS
>>465
学校も建物の改修とかやるから役所の中では建物と縁のある部署だけど、
教育委員会が建築家を雇うんだね。
市役所だったらもっと専門性のある建築屋とかいそうな気がするんだけどね。
そういうところに盥回しして責任逃れすればよかったのに。
528
(2): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)13:55 ID:QhczO7Km0(4/15) AAS
>>509
地震発生時に5chでも宮城のことが話題になってたから、素人でも知ってる人はいるでしょ。
598
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)14:05 ID:QhczO7Km0(5/15) AAS
>>571
>>宮城って3.11の時の?
ブロック塀の話題でいう宮城て昭和53の地震ことだよ。
その地震で大騒ぎになって法律制定になった。
50以上の人は記憶してると思うけど、いま働き盛りの30台じゃ
ブロック塀にそんな法律があるの知らんかもしれんね。
でも建築家ならそのくらい知ってると思うけどね。
物理法則からしてもかなりヤバイと理系なら気づくはず。
634: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)14:12 ID:QhczO7Km0(6/15) AAS
>>619
採算度外視で馬鹿みたいに無駄に頑丈に作ってしまう役所もあれば、
手抜きする役所もあるからな。
やっぱお役所仕事だな。
681: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)14:20 ID:QhczO7Km0(7/15) AAS
ブロック塀の法律のないローマ時代の技師や江戸時代の職人だってあんな塀は作らんだろ。
ブロック自身に重みがあるのだから、鉄骨入れても限界があるだろ。
適法か違法かていうより、倒れる塀を建てるなよ。大阪城が崩壊したぐらいの地震ていうのなら許す。
702
(2): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)14:24 ID:QhczO7Km0(8/15) AAS
>>692
今では時代遅れだけど、昭和の頃はブロック塀で作るのは順当な選択だろうな。
749
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)14:32 ID:QhczO7Km0(9/15) AAS
>>728
見た目は適法で中身が違法てのは見抜けないかもしれんが今回はその逆だからな。
この判断したやつは山の家の管理人とか市史編纂室みたいな閑職に飛ばされて定年を迎えるんだろうな。
814
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)14:44 ID:QhczO7Km0(10/15) AAS
>>779
アメリカとかは判断する人はこの人て決まってるから、素人が感づいても
その人に見せないといけない。
当然手順も決まってるので、法律見逃してのも起こらないんだけどね。
会社でPCが壊れて、IT部門じゃないちょっと詳しい人が勝手に治すと結構怒られる。
日本の場合、そういう人て「使える人」てみなされるからな。
だから、判断した人も地震が起こるまでは「使える人」とみなされてたんだろう。
901: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)15:02 ID:QhczO7Km0(11/15) AAS
NTSBに協力を申し込めよ
932: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)15:06 ID:QhczO7Km0(12/15) AAS
>>923
日本て監査とか検査てのをものすごく軽視するからね。
製造が完璧なんだから検査するとは何事だ!て感じで。
960: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)15:10 ID:QhczO7Km0(13/15) AAS
>>940
宮城のときは鉄骨がなくて塀が倒れた。
ブロック単位で壊れて人には当たらないかもしれないなんてことは起こらない。
982: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)15:16 ID:QhczO7Km0(14/15) AAS
>>968
>>それぞれの鉄筋が「接続」されてなかったせいで、すっぽ抜けて倒れた
中の鉄筋がどうなってたかも宮城のときに話題になってたのを覚えている。
宮城後に、鉄筋はこうしなければならないとか結構細かく決められたんじゃなかったけ?
993: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)15:18 ID:QhczO7Km0(15/15) AAS
>>987
4ヶ月なら、まだ直す予定でした嘘つけばいいのに。
そこまで頭が回らなかったのかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.919s*