[過去ログ] 【研究】対人関係が苦手な発達障害「自閉スペクトラム症」解明進む…セロトニン減少、発症に関与か★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)22:54 ID:UwHTpLFU0(1) AAS
発達障害だから人付き合いが苦手なんじゃなくて
人付き合いが苦手な人を発達障害という事にしたんだよ
942: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)22:55 ID:KJ9UXXEq0(1/7) AAS
>>860
だから、複雑な話をするとそうなる訳だ。
言葉に複数の意味を持たせても理解され難い。
例えば「天気が良い」と一言言ったら、
そこには3つ4つの意味を込める訳だが…
そのニュアンスをすぐ理解出来るのが、
「微妙なニュアンスが伝わり難い障害」の筈のアスペ達のみってのがまた。
943: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)22:56 ID:cojUfNBL0(1) AAS
相手にも気持ちがあると認識できなくて自分目線でばかり主張、それでトラブルばかり起こすのが発達障害なら見分けやすいじゃん
944(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)22:59 ID:2Rjitgof0(1/10) AAS
SSRIをASDまで売り込もうとしてるのかな
うつ病では効かないって集団訴訟起こされてるらしいけど
>>935
医者じゃなくても診断基準参考にすればいいんだよ
DSM-5でググれ
945: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)22:59 ID:2Rjitgof0(2/10) AAS
ちなみにセロトニン仮説は出ては消えしてる
一番分泌が多いのは腸
946(2): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)23:00 ID:KJ9UXXEq0(2/7) AAS
アスペはアスペ同士で共感すると言う最近の研究も併せて考えるに…
アスペってのは意思疎通に問題がある障害なんぞではなく、
単に「多数派である定型発達相手に意思疎通がし難い」っつーだけの話だろう。
IQから来る論理思考も大いに関係しているわこれ。
学者とDQNの意思疎通が困難な様にな。
947: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)23:01 ID:2Rjitgof0(3/10) AAS
>>893
俺も苦手だがそれは「話そう」「聞こう」とするからだ
「相手と同じ場でにこにこしていよう」とやってみろ
案外苦痛にならない
948: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)23:01 ID:y2m3tv4w0(1) AAS
バナナ食えよバナナを
949: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)23:01 ID:MeosoJEH0(1) AAS
分泌に限界あるやつだろ
950: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)23:02 ID:2Rjitgof0(4/10) AAS
>>2がドンピシャと当たるスレもはじめてだなw
951: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)23:05 ID:qeiu+0zZ0(1) AAS
自称健常も「お前ら人付き合いもできんのかー云々」とか言うけど
実のところ実際人付き合いなんてストレスばかりだろ?
そのストレスで時々誰かや何かに八つ当たりばかりしてるくせにw
952(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)23:05 ID:W3qudlp80(1/5) AAS
>>946
そうかも
まあ対人関係がそんなに簡単なら離婚とかあり得ないと思うけどw
953: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)23:07 ID:bzqsALaP0(1) AAS
ゴリとラー
954(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)23:09 ID:2Rjitgof0(5/10) AAS
>>952
DQNにはDQNのことしかわからないが
学者はDQNの言うことを理解してあげる、または理解しようとすることは可能だよ
955(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)23:10 ID:W3qudlp80(2/5) AAS
>>954
学者レベルがDQNを研究すれば確かに理解は可能だなw
956: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)23:15 ID:2Rjitgof0(6/10) AAS
>>955
たとえば臨床心理学者を「学者」と呼ぶのならね
カウンセリングは相手を理解してあげることからはじまる
生物学者はミジンコの生態を理解できるだろ?それと同じw
957(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)23:15 ID:KJ9UXXEq0(3/7) AAS
理解は出来るだろうが…
「BBQで騒ぐのが好きだ、狩りをしていた祖先の本能が強く残っているのだろう」
「車が好きな様だ、強いものへの変身願望が強いのだろう」
「煙草を吸っている、子供への害を考えていない」
…と、こう言う意味での「理解」だろう。
心理学者やらはまた別だろうがね。
958: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)23:16 ID:KJ9UXXEq0(4/7) AAS
セロトニンなぁ…これは原因なのか、
それとも結果なのか。
959(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)23:16 ID:2Rjitgof0(7/10) AAS
>>957
それは学者じゃなくて妄想家w
学者はちゃんとフィールドワークしてアンケートとってヒアリングして統計分析をする
960(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)23:18 ID:W3qudlp80(3/5) AAS
頭では理解しても仲良くなれるかは別問題だろうねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s