[過去ログ] 【研究】対人関係が苦手な発達障害「自閉スペクトラム症」解明進む…セロトニン減少、発症に関与か★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:09 ID:OupaAo/Q0(1) AAS
不妊治療で生まれる子は、発達障害児が生まれるリスクが高い
389: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:11 ID:5lZqxF1d0(2/3) AAS
優秀過ぎると叩かれるのは日本の伝統
しかしそれを変えていかないと未来はない
390: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:11 ID:NUHahTKL0(1) AAS
>>380
うちも、初見で変な目で見られて避けられ嫌われる
そのうちぞんざいな扱いされる
きっと発達障害で健常から見たらあきらかにおかしいのがわかるからだろうね
391(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:13 ID:xC2F3L9E0(7/11) AAS
>>386
えー、二次障害の欝になってるのかもしれんけど自己否定感ひどいな
IQ140超しかも分野によってはそれ以上の能力者が何もないわけがないだろ
その特異能力がどんな方向性の能力なのか聞きたいんだよ
392(2): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:14 ID:LlTEEN+L0(1) AAS
私はADHD診断を受けているけど、職場の上司が私のやること全てにケチをつけてきて
心が折れそうになっている。
ところが先週、隣の課の上司が私の件で私の上司に注意した。
Bさん(私の上司)が不明確な指示を出しているからAさん(私)が困っているのに
Aさんのせいにするくらいなら自分の指示の仕方を見直したらいかがですか?
上司は黙ってうつむいていた。
こんな私でも見てくれている人がいるんだと分かって心が軽くなった。
393: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:14 ID:kdwsQuiW0(2/6) AAS
>>388
まあ早く結婚して子供作るADHDはともかく、
コミュ障で結婚遅れがちな自閉症はなぁ…
結婚が遅れる影響で不妊治療を受ける以上、
どうしたって生まれる子供の自閉症傾向は強くなる。
394(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:19 ID:kdwsQuiW0(3/6) AAS
>>391
サヴァン症候群と間違えているだろ。
理解力や計算力、判断力はIQに比例するが、
それは平均的に優れていると言うだけの話であって
天才的な何かしらの能力とはまた別の話だ。
395: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:20 ID:aFqVCyGl0(1) AAS
>>367
140超えは凄いな。
俺は検査で動作性105言語性129だったけど、考えすぎて取り掛かりが遅くなるパティーン、仕事積み残してクビ寸前まで行ったことある。
396(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:20 ID:nCpvAkB20(1/7) AAS
>>387
ひょんなことからWAIS-3をやったよ
全検査IQ128
言語理解131
知覚統合124
作動記憶108
処理速度117
一番高い項目が17点(2項目)
一番低い項目が9点
先生から明確に発達障害とは認定されなかったけど、結論から言うとこれって十分に発達障害レベルなのかなあ
省1
397(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:21 ID:mvI3f8OE0(1/24) AAS
英語ならばわかりやすいのに
忖度が要るから誤解されやすい おべんちゃら言わないとハブられる変な国
398: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:22 ID:WY9vARy30(4/5) AAS
>>392
心折れる(鬱病・適応障害etc)と完治するまで年単位で時間がかかる=その後トラウマでエンドレスにつまづく
会社にADHDと公表しているなら自己分析し得手不得手もちゃんと伝達しておきな?
上司と他の上司にも
399(2): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:22 ID:nCpvAkB20(2/7) AAS
>>397
英語だってイエスバットしかり、婉曲な表現が出来なかったら仕事はできませんぜ?
400(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:23 ID:mvI3f8OE0(2/24) AAS
>>399
日本語にはそれすらないじゃん
401: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:24 ID:5lZqxF1d0(3/3) AAS
>>392
問題の本質が凝縮された事例だね
ここからどれだけ読み取れるかが重要
402(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:24 ID:mvI3f8OE0(3/24) AAS
>>399
まず、イエスかノーかを分かればはやいのに
403: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:24 ID:nCpvAkB20(3/7) AAS
>>400
それって何を指してる?イエスバット法の事?
普通にビジネスの会話で日本でも必須じゃない?
404(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:26 ID:nCpvAkB20(4/7) AAS
>>402
イエスバット法って
仰る事も一理ありますが、しかし私はこうも考えます…
って婉曲にノーと言ってるんだよ
405: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:26 ID:mvI3f8OE0(4/24) AAS
i なのかhe なのかすら空気で読めと
アホみたいなラリー続くとストレス溜まる
406(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:26 ID:MHbua1Lx0(1) AAS
>特定の分野で優れた才能を発揮する場合もある
これってさ、正常な人だって同じだよね
というか
より確率高いよね
407: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)23:26 ID:mvI3f8OE0(5/24) AAS
>>404
判るよ 話すから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 595 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s