[過去ログ] 【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)16:23 ID:eyQsLS590(1/7) AAS
>>108
今は地上波放送以外にもアベマTVみたいなのもあるし、FireTVスティックをテレビに挿してるだけかもしれんよね
夜間に張ってても見てるのが地上波放送であるっていうのを確定させるのは難しいんじゃないかな
260
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)16:25 ID:eyQsLS590(2/7) AAS
>>213
地上波放送が見れるテレビを設置した場合、でしょ
放送法上もテレビの所有だけじゃ足りないよ
386
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)16:29 ID:eyQsLS590(3/7) AAS
>>251
違うでしょ
契約成立は確定判決時
支払うべき受信料の額は設置時に遡って確定
532: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)16:34 ID:eyQsLS590(4/7) AAS
>>419
NHK云々の紙なんて外して捨てて出せばいいんだぞ
てか郵便局によってはあの部分捨てた状態で置いてあるよね
671: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)16:39 ID:eyQsLS590(5/7) AAS
>>479
ワンマン社長の経営する会社みたいなもんで、
次にトップになる人次第でどうなるか分からん予測可能性の欠如がダメなところなのよ
統治者がまともな間は機能するかもしれないし、善政が敷かれるかもしれないけど、
それが続くことが保証されない
965
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)16:50 ID:eyQsLS590(6/7) AAS
>>848
申し出の時点での契約成立は否定されてるだろ
契約成立はあくまで確定判決が出たとき

それとは別に、受信料の請求額の算出基準が示されただけ
1000: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)16:51 ID:eyQsLS590(7/7) AAS
>>952
アンテナと配線を撤去すべき
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.306s*