[過去ログ] 【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)16:23 ID:WSOZP0U+0(1/6) AAS
>>136
ならんのよNHKだけが公共放送って定義されてるから
公共だから独禁法対象でもない
あくまで公営であって国営でもない
なんておいしい立場でしょううらやましいね
288
(3): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)16:26 ID:WSOZP0U+0(2/6) AAS
>>149
それは契約して未納してた場合でしょ
今回の判決はそもそも未契約で
契約開始=時効起算点はあくまでこの判決確定時点
その上で契約内容上設置日からの金額を支払う義務がある
つまり契約日以前・時効開始以前からの分も払え
なんて高裁判決を肯定されてしまったわけだ
504
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)16:33 ID:WSOZP0U+0(3/6) AAS
>>356
朝日ソースだが↓が今回も肯定されたわけでしょ?
契約開始前から時効は進行しないでしょ?

http://www.asahi.com/articles/ASKD55F2CKD5UTIL04Q.html
契約の受け入れを命じる判決が確定した時点で契約が成立し、
テレビ設置時にさかのぼって受信料を支払う必要があると結論づけた。
570: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)16:35 ID:WSOZP0U+0(4/6) AAS
>>540
昔の大型ブラウン管ならまだしも
今ならワンセグ配るだけでいいからなぁ…
813: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)16:44 ID:WSOZP0U+0(5/6) AAS
>>706
>>504
契約日を遡らせるなんて判決ソースないよね
俺が見た限りじゃ今回の判決では契約はあくまで判決確定日
そして通常は債務発生も契約開始日からなのに
この契約内容はTV設置日となってるから
時効が開始される契約開始日と関係なく設置日に支払い義務が発生してる
ぶっちゃけこの契約条項もえげつねえなと思う
960: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)16:50 ID:WSOZP0U+0(6/6) AAS
>>884
契約すればさかのぼるけど契約しなければ過去分の支払い義務も発生しない
所持時に契約義務を怠ってたとしても
それをもって当時契約してたことにするのは無理じゃねえかなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s