[過去ログ] 【残業】「仕事終われば帰る」過去最高48% 新入社員意識調査 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:20:38.90 ID:hnCg+StD0(2/3) AAS
>>40
w
106: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:21:19.90 ID:ZMDYS4hU0(1) AAS
ワシは仕事終わったらデスクでガンプラ作り始める
上司が「お前も好きだねー」とか言ってみんな飲みにいってる間に
サッと帰る
ワシの処世術や
197
(5): 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:37:14.90 ID:MPoqTc6k0(1) AAS
http://68.media.tumblr.com/93a89031f2db0386914bcd8512da728c/tumblr_nmqrimcLXO1qf431vo1_1280.jpg
206: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:38:22.90 ID:V0scwrfD0(1/2) AAS
仕事は基本的に終わらない
だから時間に切りを付けて帰るのが正しい
298
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:50:53.90 ID:8JRjNcY10(6/40) AAS
俺は月に400時間働いた事もあれば
120時間以下だったこともある。それでも正社員だったわ。(´・ω・`)

仕事のできない奴は毎月45時間労働を守っていたような気はするが。確かにそれだと
仕事は事実上できないよなw
376
(4): 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)13:01:19.90 ID:lQlXWdVE0(3/4) AAS
オーストラリアでは、たしか平均残業時間が2分だよね。
2時間じゃないぞ、2分だよ。

残業するやつなんてほぼいないけど、
経営者等、ごく一部の働き者がいるからゼロにはならないらしい。
413: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)13:05:48.90 ID:weENYvkV0(8/9) AAS
>>363
>外注には安い単価で時間だけ。

→付加価値が高い外注なら高い単価になるはず。安いということは付加価値が高くないか、代替性が高い(他に代わりがいる)ということ

>内容の難易度は最初から最難関。

→最難関なら「こんな金額じゃできません」と断り、他の高い仕事を受ければいい。
他においしい仕事をもらってるなら多少は我慢も必要。その最難関仕事で自分もスキルを上げられるのだし。
427
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)13:08:23.90 ID:KRTI8etz0(5/7) AAS
>>402
余裕のある会社は人手がそろってるから残業はしなくてもいいんだね。
人件費に金かけたくないという貧乏な会社が残業を強いる。
そういうとこは会社をたたむか、全体の給料を下げてでも人を雇えばいいんだよ。
710: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)14:04:06.90 ID:knnV3pFa0(1) AAS
そもそも定時で終われないような仕事配分するやつが悪い
971: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)18:02:29.90 ID:visbET0c0(1) AAS
前倒しの強要
986
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)18:26:09.90 ID:crODzj6n0(1) AAS
残業しないとどんどん会社に居づらくなるだけだぞ
ゆとりっていつになったら学生気分抜けるの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*