[過去ログ] 【残業】「仕事終われば帰る」過去最高48% 新入社員意識調査 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:15:36.61 ID:y6S7ZPmf0(2/2) AAS
宮廷出て地方公務員になったんだけど
なんでこいつら無駄な会議と不要な書類好きなの?
87
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:19:16.61 ID:dSk1qgYOO携(1) AAS
帰ってやることあるのがいいな
仕事に全精力使ったほうが体が楽だわ
やることないと酒飲むだけだから
220: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:39:35.61 ID:dTv22Aox0(1) AAS
仕事が終わったらバイトに行かなきゃいけないからね。
年収が250万円を越えるのは早くても30歳だからな。
457: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)13:12:37.61 ID:IzqNcpQB0(1) AAS
仕事が終わったら早く帰れって雰囲気作ってくれない上司はダメ上司。
502: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)13:20:36.61 ID:8yhfAel20(1) AAS
家に帰りたくないバカ上司に終電まで付き合わされた苦い思い出あるな
当然そんなだから、そいつ数年後にリストラされたけどw
503: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)13:20:43.61 ID:Szh0J+410(2/2) AAS
定時で帰るのを早く帰るって言われるの納得いかん。
早く帰るってのは定時前だろ。
567
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)13:30:12.61 ID:8JRjNcY10(29/40) AAS
>>546
え?w
俺の働きで実際に総額100万円以上/月を請求していたんだがw
独立できるのはその10倍稼げるようになってからでは。
俺のやってたのは機械設備代が結構かかるからなw生産には直接関与しないけどな。w
615: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)13:39:20.61 ID:U2FEQo/n0(23/32) AAS
>>602
キリをつけるのを周りにも示さんとな。
689: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)13:55:33.61 ID:8A40fHuU0(6/6) AAS
繁忙期に合わせて人員配置するとコストかかって仕方ないので、閑散期に合わせるわな。経営者としては。
902: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)16:36:11.61 ID:IUVwEHN10(1/2) AAS
自分はもうじき50代になるオッサンだけど、
今の新入社員じゃなくても、当時から仕事が終わったらさっさと帰るクチだったな。趣味もあったし。
だから、何を今さら・・・・・という気もするけど、人間関係が希薄になった結果が今の日本の状況と考えると、
あまり対人関係を疎かにするのも良くはないなと思う。
会社内の人間関係も上辺だけ、というのが分かってしまったから、
先輩社員も後輩のために何かを残そうという考えもなくなって、
自分が定年になるまで会社がもてばいいや、が今の社会全体のムードだからな。
こうなると、後の世代になればなるほど不利になる。
982
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)18:21:02.61 ID:bE5ksLLS0(1) AAS
残業云々ではなく、仕事終わったあとの飲み文化が日本にはある

つまり家に帰りたくないとか、そういう人がまだ多いね

若者世代はそれに比べれば健全になった
989: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)18:29:12.61 ID:3BfUGpS30(1) AAS
夜中帰るのに店なんか開いてないだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.535s*