[過去ログ] 【残業】「仕事終われば帰る」過去最高48% 新入社員意識調査 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:39 ID:yRwVicDW0(1) AAS
終わることが無いから切り上げて帰るしかない
218
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:39 ID:g5Bw81/w0(1) AAS
生活の為に仕事をしている訳で
仕事の為に生活をしている訳ではない
219: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:39 ID:BZZSTWPg0(2/2) AAS
>>165
そういう杓子定規で融通の効かないアホ上司いるよな
先方の納品が遅れに遅れて仕方なしに祝日半日出勤したらめっちゃ嫌味言われたわ
もっと早く申告しろだとさ
頭来たんで怒鳴ってやったら役員まで話が届いて自分に免じて堪えてくれと言われた

ちなみにそのアホは別の部門に飛ばされたがまだ居る
220: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:39 ID:dTv22Aox0(1) AAS
仕事が終わったらバイトに行かなきゃいけないからね。
年収が250万円を越えるのは早くても30歳だからな。
221
(4): 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:39 ID:EWMRUGP50(3/4) AAS
帰りたければ帰れば良い、但し同期は上司の残業や飲みに付き合ってるかもよ。20年後に
差がついて同期にあごで使われる立場になっても後悔しないなら帰れ。
222: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:40 ID:U2FEQo/n0(11/32) AAS
>>207
その先輩、上司でもねーのになに言っちゃってんの?www越権www
223: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:40 ID:W81u564G0(1/6) AAS
>>173
それ、どんな技?
224: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:40 ID:RCzOcawU0(2/22) AAS
長時間労働も、会社は家族も、
要するに、会社に依存させるための仕組み
仕事やお金は、人生の目的ではなく、人生の手段
会社なんて利用して捨てるぐらいでちょうどいい
225: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:41 ID:9zisFUiR0(2/2) AAS
会社のために残れよっていう意見ばっかりだと思ったら、意外と欧米路線なんだな、お前ら。
226
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:41 ID:U2FEQo/n0(12/32) AAS
>>218
お前キリストの前でも同じ事言えんの?
227: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:41 ID:4wtX3jHE0(1/2) AAS
固定残業40オーバーだからアホらしくて帰る
固定残業代貰ってるんだから残れとかいうアホがいるけど、基本給減らして調整してるだけだし
228: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:41 ID:g7xSjnRt0(2/6) AAS
>>197
ワロタw
つかこういう連絡もlineでやるんだな。こんな上司嫌だわ
229: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:41 ID:6h6hwXzL0(1) AAS
近くの同僚に「帰ろ〜、帰ろ〜。」と仕事中断を促す。
230: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:41 ID:weENYvkV0(2/9) AAS
>>51
「自宅でウンコするとトイレットペーパーが勿体ない派」が家に帰らない
231: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:42 ID:kBD7XMFv0(1) AAS
終わったら帰るのは当たり前じゃね?
たまにどうやって時間潰すか悩むときもあるぞ
でも昨日は二時間残業したけどね(笑)
なんにも手当てがないんだからいるだけ損だけど、片付けなきゃならんことはやらんと帰れん
232: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:42 ID:sDr24IG00(1) AAS
売り手市場の時に入社した奴は強気で、
買い手市場の時に入社した奴は弱きなだけだろ。
今年は売り手が強かったんだよ。
233: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:42 ID:Njf3TYJNO携(1/2) AAS
>>187
隣組方式で1人が遅れてるとグループ全員を手伝いのために残業させて時短してる会社もあるらしいが、
全員を残業させないのを理想にするならそれも遅れてるわな。
234
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:42 ID:RCzOcawU0(3/22) AAS
>>226
キリスト教では、労働は(神からの)罰
だから、できるだけ労働は短い方がよく、その時間を家族との安息にあてる
235: 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:42 ID:U2FEQo/n0(13/32) AAS
>>197
良いね!
236
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/27(火)12:42 ID:lQlXWdVE0(1/4) AAS
「残業したくないけど、仕事が終わらないから帰れない」
これ、ザ・社畜な価値観だよ。
仕事が終わろうが終わるまいが、定時になったら帰れ。

私が行き着けのブログでも書かてあったのを思い出したけど、
いち労働者に「責任感」なんていらない。
責任感なんてもったら、骨の随までクソ会社にしゃぶり尽くされるのがオチ。

・電通殺人や恵方巻の販売ノルマについて考える
http://blog.goo.ne.jp/cameleotino/e/43bd6e25caa8cf6e92f9c5677a5fb69b
1-
あと 766 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s