[過去ログ] 【社会】“二重国籍”国籍法違反の可能性も〜法務省★5©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(24): シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2016/09/16(金)15:27 ID:CAP_USER9(1) AAS
日本テレビ系(NNN) 9月15日(木)15時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160915-00000047-nnn-soci
 法務省は15日、民進党の蓮舫新代表のいわゆる“二重国籍”問題に関連して、
一般論として日本国籍取得後も台湾籍を残していた場合、二重国籍状態が生じ
国籍法違反に当たる可能性があるとの見解を明らかにした。

 法務省は15日、「日本の国籍事務では台湾出身者に中国の法律は適用していない」との見解を公表した。
これは中国の法律が「外国籍を取得した時点で自動的に中国籍を失う」と定めていることを念頭に、
台湾出身の人が国籍を自動的に失うわけではないとの見解を示したもの。

 一方で、日本の国籍法は二重国籍の人についてどちらかの国籍選択義務に加え、
日本国籍を選んだ場合の外国籍離脱努力義務を定めていて、日本国籍を取得した後も
省6
983: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:24 ID:W2KGZGiC0(2/2) AAS
>>979
お前の勝手な解釈はどうでもいい
984
(4): 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:30 ID:Fosscxo20(2/3) AAS
「二重国籍」の前提は当事者が「日本政府は認める国籍」を所有していることだろう。
持っていないモノをどうやって捨てるの?

台湾と国交を断絶した自民党に聞きたいわ
985
(3): 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:30 ID:n4igZW0Q0(8/8) AAS
>>982
中国籍を離れた「台湾籍」そのものは日本が国として承認していない政府の私的資格でしかないから、法を厳格に適用するというなら台湾政府の発行の国籍離脱書類は公的なものとして日本はあつかえない。
そうなると、台湾籍離脱手続きも日本との関係で取れないことになる。
ただ、現実的には法の厳格適用をやめて、その辺をごまかしてきた。
中国、台湾、日本の国交問題があるからな。
法務省がはっきり見解を出さないのもそういう理由。
986: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:33 ID:Xz4TRw4A0(4/4) AAS
>>984
>「二重国籍」の前提は当事者が「日本政府は認める国籍」を所有していることだろう。

違います。国交の有る無しは全く関係ありません。
987
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:34 ID:shOOgbDL0(5/6) AAS
>>984
日本が認めてないからと言っても海外は認めているのだから、
2重国籍離脱の手続きをちゃんとやってなければ、
その人本人への海外渡航などへの影響が出るわけで、
最低限書類の処理は必要だろ?w

世界は日本だけじゃないんだ。
海外に行って日本ではこうだから―と現地で騒いでも通用しねーんだよ。
988: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:36 ID:DaSPxvCY0(1) AAS
>>985
この問題については、2006年6月14日の衆院法務委員会で、当時の杉浦正健法相が「台湾出身の方については
、国際私法上は、台湾において台湾の法が実効性を有している以上、
その法が本国法として適用されるということとなり、実務上もそのように取り扱われている」と答弁している。
ちなみに、質問したのは、民進党の枝野幸男幹事長(当時、民主党)である。
989: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:37 ID:Zux2U4e+0(1/3) AAS
>>984
法務省が台湾の国籍は台湾の法に基づくと
今まで嘘八百報道してたサヨクメディアに対して嘘こくなと通達をだした

各社訂正記事を出してるが
姑息な所は蓮舫の話題自体を扱わなくなった

日曜日のあの番組なんか蓮舫に全く触れずw
990
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:37 ID:Fosscxo20(3/3) AAS
日本の国内法では「二重国籍」にならない
991: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:37 ID:GpPY7mqK0(7/8) AAS
>>984-985

日本国は台湾を準国家として認めている。

だから台湾籍も有効だし、台湾政府発行のパスポートも有効!

だからこそ、台湾人は日本を信頼してるんだよ。

日本人も台湾人を信じているから準国家の扱いなんだよ。
992: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:40 ID:shOOgbDL0(6/6) AAS
>>990
国内法で触れなくても、旅券法では、2重国籍で有れば
2重国籍であると明記し、ちゃんと2つの国を書くのが法令

蓮舫は台湾籍と知らなかったと説明しているが、説明どおりなら、
海外渡航しまくってる蓮舫は、度重なる旅券法違反を何十回徳利化していることになる。
30年間もw
993: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:41 ID:CeD+wiG70(1/2) AAS
>>985
だからそれは間違いなんだよ。九州は国じゃないから九州から持ってきた公的文書は
扱わないっていう理屈になるだろ、それだと。そんなことはないわけで、日本の中の
九州からの証書として扱ってる。

同じように日本の行政的には台湾籍は中国籍として扱う。公的なものとして扱ってる。
台湾の自治は台湾が行ってるから日本は台湾の法律を台湾人には適用してる。
日本で捕まった台湾人を北京に送り返したりはしない。
994: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:42 ID:GpPY7mqK0(8/8) AAS
もう工作員はアクロバット飛行さえ出来なくなってるねw
995: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:43 ID:CeD+wiG70(2/2) AAS
>>987
二重国籍認めてる国はむしろ少数派
認めない国が世界の主流
996
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:45 ID:hU7qiChZ0(1) AAS
二重国籍状態を続けてるなら日本国籍h亜自動的に無効だろ
997: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:46 ID:Zux2U4e+0(2/3) AAS
怒った台湾が国籍離脱を承認するかどうかがカギ
998
(1): 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:48 ID:b2B+0pjk0(1) AAS
>>996
そんな規定はない
999: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:49 ID:rTepKO7w0(1) AAS
このネタ掴んでて、代表選前のこの時期に出して来たんだよな。
1000: 名無しさん@1周年 2016/09/19(月)09:53 ID:Zux2U4e+0(3/3) AAS
>>998
国籍法14条だと成人したらどちらか一方の国籍しか取れない

台湾政府が国籍離脱を受理しないと
日本国籍を抜くしかない
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 18時間 26分 18秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*