[過去ログ] 【政治】「特許を従業員がもつと企業にリスクがある」経団連会長、政府に制度の改正を強く求める (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(17): [パン刑事 ★@転載は禁止[] 2014/10/08(水)23:10 ID:???0 AAS
 政府が発明の特許を従業員ではなく企業に帰属させるために
法改正を検討していることについて、経団連の榊原会長は、
「企業のリスクが大きい」として制度の改正を強く求める考えを示しました。

 経団連・榊原定征会長:「大きな企業のリスクもあるし、イノベーションを推進する
上での一つの大きな障害になっている。(特許は)企業の帰属にするという主張をし続けている」
 特許を巡っては、ノーベル物理学賞を受賞したカリフォルニア大学の
中村修二教授が企業を提訴し、和解するなど、従業員が十分な対価を受け取っていないとして、
企業を相手取り、訴訟を起こすケースが相次いでいます。日本の特許法では、
特許は発明した個人に帰属しますが、政府は経団連など経済界の要望を受けて、
企業の帰属に切り替えるため、早ければ今の国会で改正案を提出する方向で調整しています。
省5
982
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:36 ID:CtmMfetC0(2/3) AAS
で、どうしたらいいんだ?
経団連もあれで悩んでるんだぜ
983: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:36 ID:tGNxq5Rv0(1) AAS
昔は会社ってのは定年まで面倒見てくれるもんだったからそれでもよかったんだろうけど…。
終身雇用制が崩れた以上は発明した人が特許持つ方がいいでしょやっぱり。
最早自分の勤める会社に何されるか分からないと思える程信用なくしてるよなあ。
984: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:36 ID:xTeIl7kP0(1) AAS
中村は嫌いだが、経団連の経営者と呼ばれる連中はもっと信用できない。
985: 朝鮮漬@転載は禁止 2014/10/09(木)02:36 ID:YOcOC6hU0(2/2) AAS
>>982
支那様にお聞きしたら?(^O^)
986: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:36 ID:UjEIjD/p0(1) AAS
榊原定征は超絶売国奴
まじだよ
987: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:36 ID:hI86pqRe0(20/22) AAS
うん
優秀な奴はベンチャーするだけだよな

そうすっと、大企業はぜんぜん損するだけじゃんね
988: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:36 ID:9gVhWkrcO携(2/2) AAS
なるほど、違いがよくわかった。
989: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:37 ID:hb2FSALg0(1) AAS
糞経団連が目先の利益に目がくらんでエゲツないことやってるから
どんどん日本から技術と人材が海外に流れてる。

オメーらの責任だよバカ経団連!!
990
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:37 ID:LKt6yga+0(7/8) AAS
>>976
全然関係ないし、単なる左翼テロリストと同じじゃないの?君の考えは

>>978
生き残れなかった企業もあるし、業態を変えた企業もある
最近は余裕もなくなったかもしれないが、昭和時代からずっと続いている
例を挙げれば切りがない
991: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:37 ID:6NeXWGBa0(1) AAS
モノづくり大国とか言いながら作ってる連中を隅に追いやってるんだから笑い話でしか無い
それで出て行ったら売国奴呼ばわりだぞ
992: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:37 ID:sAlCCZ310(5/5) AAS
>>980
今は教員は米国流でテニュア取るまでがキツイ。
40までに山ほど論文を書かなきゃいけない。
993: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:38 ID:hI86pqRe0(21/22) AAS
>>982
適正な対価を払うようにすればいい

適正な対価の基準や算定方法はケースバイケースでその都度考えるべき。
その労苦に手間を惜しむべきじゃ無い。めんどいから全部企業のものにしちゃえ!って手抜きがいかん。
994
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:38 ID:LKt6yga+0(8/8) AAS
>>981
だから何?
中村と全然違った、済みません
って謝っているのかな?

まさかそれで出版社との雇用契約があったことを証明したつもりじゃないよね?

へりくつはそこまでだ
以後レスするなよな
995: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:39 ID:J2fEAP3R0(12/12) AAS
>>990
俺は愛国者でおまえは売国奴

売国奴とその家族は憎まれて当然だ
996: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:39 ID:5JBjg4fM0(1) AAS
職務発明のしくみがあっても気に食わんのか?
997: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:39 ID:CtmMfetC0(3/3) AAS
喧嘩することではないよ
未来のため真面目に考える時期が来ている
998: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:39 ID:0NMXVOVb0(1) AAS
従業員をもつと企業にリスクがある。
999: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:40 ID:OYl9IOhX0(2/2) AAS
個人帰属の意味を理解できてないやつ多すぎる
結局会社のものになるのは今と変わらない
中村さんの特許も日亜のものって前提で、争点は対価だっただろ
1000: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/09(木)02:40 ID:hI86pqRe0(22/22) AAS
>>994
なにがいいたいのかわからん

返答に窮して適当にいってるだけか。カスが。消えろ。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*