[過去ログ] 【政治】 道州制法案の提出先送り 自民推進本部 [日経新聞] (31レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): Twilight Sparkle ★ 2014/06/14(土)19:31 ID:???0 AAS
 自民党道州制推進本部の今村雅弘本部長は12日、道州制導入までの手続きを定めた基本法案の今国会提出を断念し、秋の臨
時国会以降に先送りすることを決めた。今村氏は同日、首相官邸で菅義偉官房長官に提出断念の意向を伝え、記者団に「今国会
は日程的に厳しい。臨時国会で提出を目指す」と語った。

 道州制は都道府県を廃止し、全国を10程度の道や州に再編する構想。法案は有識者らによる「国民会議」をつくり、道州の区域割
りなど具体案を検討する内容。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1202W_S4A610C1PP8000/

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★864◆◆
2chスレ:newsplus
12
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/14(土)21:04 ID:oDkl+oa20(1) AAS
道州制といっても、ピンからキリまであるので、
一律に反対ってものおかしな話だ。
13: 名無しさん@0新周年 2014/06/14(土)21:04 ID:vXpW1lLr0(2/2) AAS
>>10
どの法案も単体だったら、たいした事ねえんだよ

問題はこれらの法案が組み合わされた時に、恐ろしいことになるってこと

道州制なら地方も活性化しそうだし
良さそうな法だなとか安易に賛成すると
とんでもない事になる
14: 名無しさん@0新周年 2014/06/14(土)21:08 ID:79tDqSDG0(1) AAS
>>1
安倍晋三・元首相 特別インタビュー
http://diamond.jp/articles/-/16606?page=5
2012.03.15(木)

> 地域が経済圏として成り立つためには、やはりある程度の規模が必要。そのためには、道州制という姿がいいのではないかと思います。

> 道州制を議論する人が増えることで、地方主権がさらに進んでいくのは、望ましいことです。
15
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/14(土)21:10 ID:Abi+pjK+0(1) AAS
地方自治体の公務員とか市議会銀とかの低能無能っぷりで
地方自治とか笑わせる
16: 名無しさん@0新周年 2014/06/14(土)21:28 ID:3LjbAYC+0(1) AAS
>>15
国家公務員も無能でしょw
残業ばっかしてるしw
残業代0にしろよw
17: 名無しさん@0新周年 2014/06/14(土)21:39 ID:lWD/I2Fr0(1) AAS
道州制はなかなか進まんね
18
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/14(土)21:39 ID:G47ljDxU0(1) AAS
小大阪が推進しているカジノ法案も道州制も予想通り先送り。
残念だったねw
19: 名無しさん@0新周年 2014/06/14(土)22:15 ID:YhAb29mP0(1) AAS
http://www.youtube.com/watch?v=3A3SCaalgaU
20: 名無しさん@0新周年 2014/06/15(日)00:31 ID:x6WPdSTM0(1) AAS
シナとロシアが、戦争で日本占領しやすくなるからな
21: 名無しさん@0新周年 2014/06/15(日)00:55 ID:vPGZkg/F0(1) AAS
>>12
政府が推し進めようとしている道州制は、州の権限が異様に大きな大型道州制が前提というか、
他の形の道州制案が無視されているあたり相当胡散臭い。

中型道州制で、政府と府県で重複している事務を減らしたりというのがろくに議論されていないし、
基礎自治体の人口を30万人以上にとか、地方からすれば正気を疑うレベルだし・・・
22
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/15(日)02:09 ID:I+2yYzdr0(1) AAS
>>18
トレンドは、中央集権だからな。異論は認めない。

ナンなら 弁護士自治 や 裁判員制度 も、廃止にしても良い。
23: 名無しさん@0新周年 2014/06/15(日)06:08 ID:Mc2Jjpkt0(1) AAS
>>22
特亜(中韓朝)が、攻めて来ている時に、地方分権だなんて、キチガイだよ。

それとも特亜(中韓朝)の手先なのかな? 

AKBの選挙でもシナ人票が物凄く投票の行方を左右したから、外国人参政権なんて絶対ダメだろ。

むしろ中央集権体制を強めて、外敵や内部のスパイに抗しなければならない。 

東京都を始めとする重要な自治体首長は、安倍総理が、任免(官選)されるべきだ!!!
24: 名無しさん@0新周年 2014/06/15(日)06:13 ID:5zkKwStY0(1) AAS
外国勢力の浸透が大問題なのに、国政レベルでも監視が行き届かない
、もっと監視が緩い地方に分権なんて論外だ。
25: 名無しさん@0新周年 2014/06/15(日)06:17 ID:Igkql4nD0(1) AAS
よく分からないけど自民が居座っているうちは改革は期待できねーよ
大阪民国乙でーすw
26
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/15(日)15:16 ID:/1OrXJSy0(1) AAS
.
【鉄道】 JR東海社長、リニア延伸前倒し「健全経営と安定配当が大前提」 [5/29]
2chスレ:bizplus

516 :名刺は切らしておりまして:2014/06/15(日) 15:11:58.97 ID:zLHIel84
.
色々難癖付けて反対しても、あと三ヶ月でJR東海のリニア新幹線の工事が始まってしまう。

今更、ナンダかんだ反対しても、遅い。 一日も早く工事を進めて、完成を急ぐべきだ。

リニア新幹線に反対しているヤツラは、
Perfumeの リニアモーターガール を聞き返して、勉強しなおせ!!! 

    ↓
省9
27: 名無しさん@0新周年 2014/06/16(月)00:32 ID:YRLhrht10(1) AAS
道州制のこわいところは国法レベルの条例が道州議会で次々と成立して
憲法上やばい条例が横行しかねないところ。
28: 名無しさん@0新周年 2014/06/16(月)06:22 ID:2bVSiq3f0(1) AAS
先送りは、自民党の党是だもんねえ。
29
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/16(月)07:04 ID:bzJleuh90(1) AAS
よかったなトンキン、少しは延命できるぞ。

まぁ秋までだけどなw
30: 名無しさん@0新周年 2014/06/16(月)07:23 ID:FHS75QAp0(1) AAS
>>26>>29

ゲルや2F、それに公明(創価)だって、要らないけどな。
31: 名無しさん@0新周年 2014/06/16(月)16:28 ID:o2XWbZOp0(1) AAS
橋下が胡散臭すぎるからなあ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.247s*