[過去ログ] 【社会】2ちゃんねるで慶大准教授を中傷する書き込み、教え子に損害賠償命令 (191レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 幽斎 ★ 2014/05/02(金)02:05 ID:???0 AAS
慶大元准教授をネット中傷、教え子に賠償命令
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140501-OYT1T50036.html

インターネットの掲示板に慶応大元准教授を中傷する書き込みをして
名誉を傷付けたとして、元准教授が書き込みをした教え子の男性に
約330万円の損害賠償などを求めた訴訟で、横浜地裁(志村由貴裁判官)は、
男性に約180万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
 4月24日の判決などによると、男性は慶応大在学中、
元准教授のゼミに所属しており、卒業後の2012年8〜10月、
掲示板「2ちゃんねる」に、元准教授がパワハラやセクハラを繰り返しているような書き込みをした。

 訴訟で男性側は「元准教授から能力や人格をおとしめられる
省7
172: 名無しさん@13周年 2014/05/03(土)02:31 ID:kfVWFddA0(3/3) AAS
>>171
行為者が集団でなければ「集団イジメ」と「同じ」ではないね。

また、名誉棄損にせよ「イジメ」にせよ、
「悪いこと」が事実であるか否かに関わらず(嘘でも本当でも)成り立つと思われる。

って言うか、「イジメ」のレッテルを張ることに何の意味があるかを問うているのだけれど。
173: 名無しさん@13周年 2014/05/03(土)03:25 ID:HoAtPFSG0(1) AAS
さすが2流大学だね、1流ならそんなことは起きない
174: 名無しさん@13周年 2014/05/03(土)03:43 ID:dsuUuzVh0(1) AAS
>>98
仮に事実だとしても特定の個人の地位を貶める内容であれば法律上では名誉毀損に該当するんだけど、それすら知らないの?
もし知らなければ事実の摘示でググってみればいい
少なくとも他人に対する中傷は事実か虚偽が論点ではないんだよ
それを知らずにネット上で特定の個人を叩く人間は後に自分が痛い目を見るという話
175: 名無しさん@13周年 2014/05/03(土)03:57 ID:wlGLy3Ti0(2/2) AAS
>>169
自分、専任教員なんですが。。。
176: 名無しさん@13周年 2014/05/03(土)13:52 ID:JPIZ/iGi0(1) AAS
歴史の古い国立の方がはるかにひどいと思うよ
177: 名無しさん@13周年 2014/05/03(土)13:53 ID:bg2wvUb10(1) AAS
誰だ? キチガイの竹中か?
178: 名無しさん@13周年 2014/05/04(日)18:19 ID:deAO0TF70(1) AAS
せやな
179
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)09:28 ID:lBAEGzkc0(1/3) AAS
>>169
>大学の中にいればわかるけど、明らかに専任教員には甘いよ
>切ればいい奴隷労働者は非常勤
>セクハラとか横領でニュースに出ない解雇たくさんあるけど、
>自主退職扱いで退職金も年金ももらえたりする

上2行と下2行が矛盾しているんですけど・・・
自主退職扱いでも専任教員も「切られる」つまり「職を失う」ことには変わりない。

いくら退職金や年金もらえても、定年退職間際の人ならともかく
まだ若い人なら路頭に迷うことになる。狭い世界だからすぐ実情が知れ渡って
懲戒解雇でなく依願退職だろうと別の大学に再就職なんて極めて難しいからね。
180
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)09:44 ID:lBAEGzkc0(2/3) AAS
以前、神戸大で准教授が飛び降り自殺という事件があったけど
(探せば2ちゃんでもスレが有ったはず)
セクハラが原因で停職6か月の処分を受けている最中だった。
停職とはいうものの事実上の退職勧告であり、
将来を悲観した上での行動だったのだろう。

いくら退職金が出る(1億円とか出るなら別だけど、そんなことは有り得ない)
とは言っても切るってのは甘いだなんてとてもいえないよ。
181: 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)14:16 ID:FcWSyDOd0(1/2) AAS
>>179
同意。自分も専任教員だけど、勤続年数が短くなりがちな
専任教員退職金は基本給×年数(専任職員は基本給×年数×2)が
大体の基本線だからね。40で専任になるとして10年働いても
480万円ぐらいだから。大学教員の生涯賃金は思いのほか安い。
182: 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)15:57 ID:lBAEGzkc0(3/3) AAS
それから

>>169
>教員になにかされても大金払って学校来てる客の学生の権利は薄い

これも違う。たとえ合意の上で教員と学生が男女として付き合っても
後で学生のほうが「先生に逆らったら単位もらえないと思ったから・・・あれはセクハラです」
とか訴えれば大体教員側が負ける。で大抵よくて依願退職。
事実上その世界からの追放。
183
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)20:28 ID:yd+cBgiE0(1) AAS
あのな、「客の学生」「客の権利」という思考をする時点で169は終了。
放置がいいと思うよ。
184
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)22:04 ID:UZcO2vQS0(1/2) AAS
ネットの書き込みで首になったなら、160万?でも安いくらいだが、ホントに
ネットの書き込みくらいで首にすんの?大学側が軽率すぎるし、次は大学が復職
させんのか?
185
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)22:10 ID:TpXggPHR0(1) AAS
>>184
セクハラならするよ
最近は噂になっただけでも調査入るし
186: 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)22:23 ID:UZcO2vQS0(2/2) AAS
>>185
うーん、しかしそれが名誉棄損と認められてしまった場合どうなんの?
セクハラ、パワハラの事実はあったが、ネットに書くのは名誉棄損
大学の対応とは無関係、で済んじゃうのか?
187
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)23:07 ID:FcWSyDOd0(2/2) AAS
>>183
自分も突っ込もうとして何も書かなかったが同意。
なんで、学生自ら格を下げちゃうんだろう。
大学を動かしていく貴重な共同体だと大学側は思っているのに、
どうして自ら外部者に位置づけるのかわからん。

あと、大学はカルチャースクールじゃないんだから、
授業をやることだけが唯一無二の事業ではないのだが、
研究とか文化事業とか全くわかっていない。
カルチャースクールや高校までの下等学校と同じと認識しているんだろうけど、
だとすれば、高校の時に「客の生徒」と先生に向かって言ったのかね?
省2
188: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)02:45 ID:5Dg/EaGA0(1) AAS
>>187
RES不要と言われたが、俺も同意。
学校という場面(あるいは「社会」と言ってもよい)に市場原理はそぐわないにもかかわらず
学校に市場原理を持ち込むから「学生は客」という低次元な発想が出てくるんだと思うよ。
189: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:19 ID:G4ZJNrkeO携(1) AAS
何この低学歴のゴキブリが集まってるスレw
190: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)09:22 ID:+D38+x1y0(1) AAS
>>15
アーッ!
191: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)10:08 ID:05VrWDav0(1) AAS
慶応大医学部ってあの創価の大作先生を長期入院させてる所か?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*