[過去ログ] 【話題】 人が集まらない! 建設ワーキングプアの実態 「建設現場で働くよりコンビニのアルバイトのほうがいい」★2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(25): ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/12/02(月)21:33 ID:???0 AAS
「1年前はこんな状況になるなんて、想定できなかった」。スーパーゼネコンの幹部はうれしい悲鳴を上げる。

ゼネコン業界が突然の活況に沸いている。今年10月の建設工事受注額(大手50社ベース)は前年同月に比べて約6割増で、
7ヵ月連続のプラス。2012年度に計上された大型補正予算の執行と景気回復により、公共工事・民間工事とも拡大が続いている。

さらに、国土強靱化、東京五輪、リニア中央新幹線など、今後も建設投資につながるイベントが控えている。

その一方で、突然の活況は業界が抱える構造問題を浮き彫りにした。深刻な人手不足だ。
建設業関連の新規求人倍率はいずれも上昇。中でも、型枠・鉄筋など駆体工事にかかわる技能労働者への求人倍率は、10月に9倍を超えた。
建設現場で働く労働者の需給は、少なくとも2000年以降で最も逼迫している。

なぜ、ここまで人がいないのか。建設業界は長期間にわたって市場が縮小し、
その間、各社はダンピング(不当廉売)競争を繰り広げた。そのシワ寄せが末端の労働者に集中したのだ。
省11
982: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火)23:13 ID:Dro58wUh0(1) AAS
現場監督ってどれぐらいの給料をもらえるんですか?
地方のゼネコンぐらいで。

なんかネットで調べると昼も夜も無い生活で、
年収500万円前後とかなんとかとは書いてあるけど。
983: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火)23:32 ID:JvduFLWH0(1) AAS
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無い実働3時間ゆとり仕事ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけw
「生涯所得」には一切触れずに「月手取り額」だけ聞いて納得してる連中「朝三暮四」の猿以下www

自称「民間だけど余裕で公務員より稼いでるw」お猿さん、
税金で幾ら引かれてるの?w退職金ある?あるなら幾ら見込み?w御自慢の今の年収を10年後も維持してる保証ある?www
仮に収入を恒久維持できる根拠なり保証なりあるならソレって「公務員身分」以上の信頼性?www

生涯収入の比較には気付かないお猿さん揃いで今後も安泰ww
省2
984: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火)23:54 ID:TI6aTUlu0(1) AAS
日本のフリーメーソン作って起源を土方に設定すれば中2病が集まるかもしれんぞ
985: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火)23:59 ID:rC1PIw8R0(2/2) AAS
普通の作業ズボン履いてタバコを吸わずに
普通に安全帯使用して普通に受け答えしてくれる
マトモな若者が増えたら建設業界のイメージも変わると思うんだがなー
986: 名無しさん@13周年 2013/12/04(水)00:11 ID:n/IBW6oui(1) AAS
コンクリートから人へ、とは何だったのか。
987: 名無しさん@13周年 2013/12/04(水)00:15 ID:g9PUlsN/0(1) AAS
馬鹿でも作業できるように規格化や単純化を進めるべきなのに
雇用のためにわざと複雑化したり資格を必要としたりしているからな
TPP始まれば日本独自の無用な資格や免許はなくなるだろうね
988: 名無しさん@13周年 2013/12/04(水)00:20 ID:zM7oX0ZZP(1) AAS
雇用のためじゃなくて天下り団体のために資格作ってんじゃね?
989: 名無しさん@13周年 2013/12/04(水)00:21 ID:5Fi//e5hi(1) AAS
会社にとって有利な個人事業主扱いの制度を全面廃止しないと無理。保険や税金を誤魔化して仕事が薄くなると平気で休ませる。歳食ったら仕事が制限されて無くなる。福利厚生のちゃんとした普通の派遣業界の方がよっぽどマシなレベル。
990: 名無しさん@13周年 2013/12/04(水)00:25 ID:/3hoAzJe0(1) AAS
中抜きしまくった結果だろうがw
991: 名無しさん@13周年 2013/12/04(水)00:30 ID:ENnQwQuk0(1) AAS
>>981
992
(1): 名無しさん@13周年 2013/12/04(水)00:34 ID:OG3jt11y0(1) AAS
すげえ不思議なんだが、今、建設需要あるんだよな?
なんで人が集まらないのに、給与が上がらないの?
993: 名無しさん@13周年 2013/12/04(水)00:39 ID:yz6QJY+V0(1) AAS
>>992
材料費高騰で豊作貧乏状態
994: 名無しさん@13周年 2013/12/04(水)00:44 ID:H5C8Kez30(1) AAS
ま、他に出来る仕事があるなら建築関係はパスしたほうが吉。
肉体労働は年取ってからが辛いぞ外の風は冷たい夏は暑い。
長生きできんぞ。割りに合わんからな。入り口が広いから入りやすいし
学歴無用の世界だが。お勧めしかねる。
995: 名無しさん@13周年 2013/12/04(水)00:53 ID:RXbj5VUj0(1) AAS
土方が朝早くから夜遅くとか、夜遅くから朝早くまでってイメージある人は多いと思うけど
そういう彼らを管理している監督はもっとハードなんだぜ。俺も設計と監督の両方をやるけど
あんまり好きじゃないから転職したい。ぶっちゃけどの業界でも転職できる気がする。それ
くらい精神的にも体力的にもコミュニケーション的にも計算能力的にも要求されると思う。
だからこそ人によって工程管理がガラット変わって、出来不出来が明確だったりする。
996: 名無しさん@13周年 2013/12/04(水)01:58 ID:mT6pjzs60(1) AAS
2008年問題はリーマン不況で誤魔化せたけど今度はダメみたいだな
997: 名無しさん@13周年 2013/12/04(水)06:55 ID:2XvVNXFa0(1) AAS
>>874
東電の原発業務の5次受け6次受けとか
998: 名無しさん@13周年 2013/12/04(水)06:55 ID:zIrH6pfrP(1) AAS
>スーパーゼネコンの幹部はうれしい悲鳴

嬉しい悲鳴は結構だが、賃金上げてやれ!!!
それが経済活性化だろう?

自分の会社が儲かるだけじゃだめだろ
日本の大企業の一員として、

経済活性化に貢献しろ

まず、
自分とこの従業員を幸せにしろ! 本当に恥ずかしいな、ゼネコン
999: 名無しさん@13周年 2013/12/04(水)06:58 ID:xXUFTR9e0(1) AAS
無職のお前、この業界に就職しろ!
1000: 名無しさん@13周年 2013/12/04(水)07:00 ID:AXEKP6z10(1) AAS
美ケツいいよ
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*