[過去ログ] 【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア (636レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262
(3): <丶`∀´> 2018/09/10(月)20:56 ID:Vv/V0ER9(3/6) AAS
>>259
ビタミンの発見は?
フェライトを忘れちゃいかん、あれはほとんどすべての記録媒体の元になったもの

あとブラウン管テレビは違うだろう
フロッピーも違う
264: <丶`∀´> 2018/09/10(月)21:11 ID:UB6eVbXh(12/14) AAS
>>261
>>262

指摘ありがとうございます。
確認後修正します。
271: <丶`∀´> 2018/09/10(月)21:29 ID:ftw8Y3tw(9/12) AAS
>>262
ブラウン管はドイツ人だが、ブラウン管を用いた
現在の方式のTVを最初に開発したのは、
浜松高等工業学校(現静岡大学工学部)の高柳健次郎だよ。

後に日本ビクターの副社長、技術最高顧問になり、
2009年にTV開発の功績でIEEEマイルストーンを受賞してる。
276: <丶`∀´> 2018/09/10(月)21:37 ID:UB6eVbXh(13/14) AAS
>>262

テレビ受像機 wiki
1926年(昭和元年)12月、高柳健次郎がブラウン管を応用した
世界初の電子式テレビ受像器を開発、片仮名の「イ」の文字を表示させることに成功した。

とあります。日本発で良いのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s