[過去ログ] 【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア (636レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379: <丶`∀´> [age] 2018/09/12(水)11:10 ID:EW3mbd3G(1/3) AAS
>>371
「何て 滑らかぁー 🎵」とかCMやってる ベアリングの会社あるけど
米軍などNATO軍が 次世代の兵器を近代化するに当たって 部品の精度を上げる必要があると計画立てようとしたら
日本の家庭用VTRに使われてるベアリングの精度が 軍の計画の精度を既に上回ってた とか。

戦闘機の 命令系統の信号伝達に使う光ファイバーも、新規に開発しなくても日本で民生用に使われてる物で十分だった とか。
382
(1): <丶`∀´> [age] 2018/09/12(水)11:24 ID:EW3mbd3G(2/3) AAS
>>373
その米アタリ社の名前の由来だが
創業者が 日本の時代劇で見たのか、夜祭りの射的の時に女が
「あたぁーーりぃーー」と甲高い声をあげるのを面白がって命名。
日本語の 当たり と ヒットする の縁起を担いだことも。
もともとアタリは玩具メーカーだったし。
384
(1): <丶`∀´> [age] 2018/09/12(水)12:12 ID:EW3mbd3G(3/3) AAS
>>354 >>380
もう演歌は、韓国から かなり前に起源主張されてるよ。

まぁ これを見てると 色んなエピが浮かぶね。

>真珠の養殖
ミキモトが これに成功した為に、クウェートの(天然)真珠産業は壊滅的な打撃を受けて
何か他に産業が起こせないか試行錯誤してるうちに 莫大な石油が産出することが判った とか。

>インクジェットプリンター
エプソンだかの研究者が 開発に結果が出ずに疲れはてて、論文を万年筆で書きながら眠りこけてしまったが
誤って万年筆の柄の側に にランプの火が当たってしまった。
すると熱で インクが ピピッと勢いよく飛び出してるのを見て 「これだ!」とインスピした とか。
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.411s*