[過去ログ] 【南シナ海問題】台湾・太平島の「岩」認定 沖ノ鳥などにも国際法適用を=謝駐日代表[7/15]★2 [無断転載禁止]©2ch.net (105レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2016/07/16(土)23:09 ID:CAP_USER(1) AAS
台湾が実効支配する南シナ海・南沙(スプラトリー)諸島の太平島を「岩」と認定した常設仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)の判決に関して、台北駐日経済文化代表処の謝長廷代表(大使に相当)は14日、国際法にのっとり海にある似たような岩を全て岩とするのであれば、一律に適用することが望ましいと語った。

謝代表の発言は、台湾の立場から、太平島より小さい日本の沖ノ鳥(日本名:沖ノ鳥島)を「岩」とみなすかどうかという報道陣の質問に答えたもの。

沖ノ鳥をめぐっては4月、周辺海域で台湾漁船が日本の海上保安庁に拿捕(だほ)されたのをきっかけに、当時の国民党の馬英九政権が「岩」だと主張していたが、5月に発足した民進党の蔡英文政権はこの方針を転換。国連大陸棚限界委員会の決定が下るまでは「法律上の特定の立場をとらない」と表明している。

仲裁裁判は、南シナ海の領有権をめぐりフィリピンが中国大陸を相手に申し立てたもので、判決では大陸の主権主張を認めないほか、南沙諸島について排他的経済水域や大陸棚が生じない「岩」や「低潮高地」と判断している。謝代表は、台湾は当事者でなく意見も求められていないとして、「我々に対する拘束力はない」との考えを示した。
フォーカス台湾  2016/07/15 13:35(葉素萍/編集:杉野浩司)
http://japan.cna.com.tw/news/apol/201607150002.aspx
謝長廷駐日代表(右)
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201607/20160715134300.jpg

関連
【南シナ海問題】「太平島で採取したこれを見てほしい」=馬英九氏、「岩礁ではない」と猛烈パフォーマンス―台湾[7/15]c2ch.net
省3
85
(1): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/17(日)21:21 ID:K0VBcxzK(1) AAS
>>84
121条は1項で島を定義して、3項は岩だった場合の特典についてしか書いてない
あくまで島ではない判定が出るだけで岩である定義なんてもんは規定されてないんだよ
86: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/17(日)21:26 ID:pUgBHbcU(1/3) AAS
>>83
>水没するものは暗礁だよ。

暗礁(sunken rock):常に水面下にある岩礁。
87
(2): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/17(日)21:30 ID:acQJsR3F(1) AAS
>>85
先日の南シナ海の判例前ならその解釈も有力だったろうが、判例はそうは解釈してないぞ
今までは沖の鳥島は議論の余地なく島だったが、判例のせいで岩の余地も出てきたということ
88
(1): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/17(日)21:30 ID:pUgBHbcU(2/3) AAS
>>84
>
>太平島の岩との判定理由は埋め立てして水没するからとか海洋法121条1項の
>・自然に形成された陸地であること
>・水に囲まれていること
>・高潮時に水没しないこと
>という島の定義を満たさないからとかじゃない
>
>「淡水が出る」→大した量ではない。
>「植生もある」→不十分。
省5
89
(1): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/17(日)21:31 ID:A4dAinfo(4/4) AAS
>>88
判決文

詳しくは>>77のブログに書いてあるよ
90: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/17(日)21:40 ID:t9O5gu70(1) AAS
こんなとこでお前らが議論してもしょうがないだろ
お南シナ海の太平島の判決が沖の鳥島のEEZを否定する口実になるのは事実
しかし、事実上訴えてきそうな国が無いのも事実

島だと言い張って反論すればいいんだよ
91: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/17(日)21:43 ID:lJjhyM8A(1) AAS
正直沖ノ鳥島は現段階ではEEZを有さない状態だよな
誰か住まわせて独自の経済を維持するプロジェクトを数年やらない限りは
家族住まわせて漁やら何やらをさせてを数年
92: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/17(日)21:47 ID:pUgBHbcU(3/3) AAS
>>87
>今までは沖の鳥島は議論の余地なく島だったが、判例のせいで岩の余地も出てきたということ

いや、一旦島と認定されているし、EEZも有るから、

>>1
>国連大陸棚限界委員会の決定が下るまでは「法律上の特定の立場をとらない」と表明している。

と台湾が言ってるわけなんだが?
今回の決定で「岩の余地も出てきた」じゃなくて、もともと島か岩かが問題になるのはEEZや領海が被りそうな時に、岩を起点にしないためのルール。
理屈上はパラオとかぶる可能性ゼロじゃないが、パラオは日本支持側だから問題になっていない。
(パラオ、ツバル、キリバスなどの群島国家は、波による新色や海面上昇で、見かけが岩っぽくなったところを抱えている)

まあシナは、太平洋侵攻を正当化するために、沖ノ鳥島をなんとしても岩と言いたがってるから、特亜媚マスゴミ情報に依存してると判断ミスるけどね。
省8
93: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/17(日)21:53 ID:QOR1jiHl(1) AAS
だからいわんこっちゃない。ゆーたやろ。
94: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/18(月)02:43 ID:N9QCCnbl(1) AAS
>>87
沖ノ鳥島はいつから島だと思ってるんだ?
海洋法条約より古いんだぜ
95: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/18(月)02:45 ID:n61qaX0L(1) AAS
そう思うのなら提訴すればいいじゃん。
結果がどうあれ日本は従うと思うよ。
96: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/18(月)02:47 ID:0K4YfSH3(1/2) AAS
提訴資格のない特亜が騒いでるのがポイント。
97: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/18(月)02:50 ID:0K4YfSH3(2/2) AAS
>>84
>経済的生活

漁業とかも含まれる。
98: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/18(月)06:13 ID:/RufJPe+(1) AAS
実効支配が問題なんだよ馬鹿
99: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/18(月)06:14 ID:ArUsWbhS(1) AAS
あんまり調子に乗ると滅ぼすぞダニ
100: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/18(月)07:08 ID:m6nCdrf/(1) AAS
どうせ仲裁裁判所の最終的裁定は出てしまったので後の祭り
いくら今頃認めないと言ってもなんの意味もない
裁定が出る前になんとかしとけばよかったね
沖ノ鳥島と同じで悔しいと思っているなら訴えたほうがいいよ
101: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/18(月)17:14 ID:+vdGYQYc(1) AAS
ぶっちゃけEEZを有する無人島など世界中に山ほどある
102
(1): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/18(月)17:18 ID:b6sCKBt8(1) AAS
外省人の支那畜生が大騒ぎしてるけど、日本の提訴する場合は支那蓄が
今の埋め立て地を完全に諦めて敗北を認めないと出来ないからきついやなwww
103: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/18(月)17:35 ID:wkVPbwKm(1) AAS
>>102
シナ政府は気にしないんじゃないかな?
シナは普通選挙すらないし、ネットも情報操作できるので、
他国や国際機関とのやり取りを捏造してもバレにくいからね。
日本で例えれば、国民がマスゴミに情報依存してるような状況だから。
104: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/07/18(月)17:43 ID:RyWa1i/2(1) AAS
だからしょせん台湾もシナ人の集団だって言ってるだろ
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*