[過去ログ] 【レコチャ】中国を東アジアの地域覇権国として認め、日本・韓国から米軍の段階的撤兵を!-米有力教授が米中「新型大国関係」を提言[02/17] (448レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(26): 帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★ 2014/02/17(月)22:36 ID:??? AAS
2014年2月、米テキサスA&M大学のクリストファー・レイン教授は
「パックス・アメリカーナの終焉後に来るべき世界像」と題した論文を、
隔月刊誌「外交」最新号に寄稿した。

衰退しつつある覇権国家・米国は今後、
(第一次大戦の起きた)1914年以前の英国と似たような立場に置かれることになると指摘。
現在中国から挑戦を受けている米国は、戦争を選んだ英国の誤りを繰り返すべきでなく、
中国と戦争しないために、中国を東アジアの地域覇権国として認めるよう提言している。

同論文の主旨は、(1)当時の覇権国家、英国は台頭しつつあったドイツの挑戦に直面、
ドイツの挑戦を許さず、英国の国際秩序を維持しようとして戦争になった。
いま中国から挑戦を受けている米国は、戦争を選んだ英国の誤りを繰り返すべきでない、
省22
429: <丶`∀´> 2014/02/20(木)00:26 ID:Omk8B/QM(1) AAS
ここの連中は、クリストファー・レインとオフショアバランシング戦略も知らんのか。
アメリカが核保有大国の中国と直接対峙するのは負担が大きいから、
地域の同盟国に軍事的負担を転嫁して国力の消耗を抑えるというものだ

ゲイツ国防長官がオフショア・バランシングを「アメリカの次の大戦略である」として提唱している。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/d65a0f72a4829a633f12e6f9318db195
430: <丶`∀´> 2014/02/20(木)00:30 ID:f3Q+COT2(1/3) AAS
アメリカが日本から撤退するというのは日本の再軍備と核武装を容認することであって、
アメリカが中国の覇権を支援したいなら日本を抑止しつつ在日米軍基地を人民解放軍に直接引き渡すしかない。
431: <丶`∀´> 2014/02/20(木)00:40 ID:AkIwhPtM(1) AAS
そういうのは100年前に大英帝国に挑んでから言えや
支那はいまだにアヘンでラリってるのか?
432: <丶`∀´> 2014/02/20(木)00:46 ID:BEt846Pm(1) AAS
秦に対抗するため、楚は魏と同盟を結んでいた。
 ↓
秦の「ウチがおたくを攻めるわけないやろ」というので、
楚は魏との同盟を破棄。魏、激おこで「もう楚なんざ知らん!!」
 ↓
秦の侵攻で楚、あっさり滅亡。
 ↓
前線を失った魏もあっさり滅亡。
433: <丶`∀´> 2014/02/20(木)00:58 ID:f3Q+COT2(2/3) AAS
>秦の侵攻で楚、あっさり滅亡。
細かいかもしれないが、あっさりでは無い
434: <丶`∀´> 2014/02/20(木)01:27 ID:+ywxgvRJ(1) AAS
結局アメリカがグラつくと世界のバランスも崩れるんだよ
民主党はさっさと共和党に政権明け渡せっての
435: <丶`∀´> 2014/02/20(木)01:50 ID:GbuHngho(1) AAS
日本明け渡したら中国がアメリカ追い越すだろ。馬鹿かよw
436: <丶`∀´> 2014/02/20(木)02:30 ID:f3Q+COT2(3/3) AAS
単に米軍が撤退するだけなら日本が単独で武装するので
アメリカが中国に潤滑に日本を占領させるためには
在日米軍が日本の自立運動を弾圧し、自衛隊を抑止、あるいは撃破して
人民解放軍の日本上陸を支援しなくてはならない。
437: <丶`∀´> 2014/02/20(木)04:08 ID:s+FDbPIg(1) AAS
世界のバランスなんてとっくに崩れてるんだよ
世界GDPの20数%しかない国が軍備の50%を持ってることが異常なんだ
438: <丶`∀´> 2014/02/20(木)05:43 ID:VflmWKuQ(1) AAS
G2共に没落の予感。
439: <丶`∀´> 2014/02/20(木)05:54 ID:vi7qPeRE(1) AAS
アメリカって弱い者いじめの戦争しかできないんだな
戦うのは小国ばっかりで
中国やロシアみたいな大国とは絶対に争わないね
440: <丶`∀´> 2014/02/20(木)06:26 ID:HNhefved(1) AAS
段階的に米軍が撤退してくれるのならタイムスケジュール作りやすい。
日本は段階的な軍備の充実を目指せば良い。

心神の開発じゃっ!ちょっと嬉しくない?
441: <丶`∀´> 2014/02/20(木)07:06 ID:+V/I53DZ(1/2) AAS
支那と分けたらアメリカなくなるよ?w
支那系大統領が、独裁政治を可決して、ジエンド
442
(1): 桃太郎 2014/02/20(木)07:10 ID:iej/c7Ma(1) AAS
支那は花は咲いたけど実が成らず立ち枯れて終わった国だ、相手にするな。
クリントン国務長官は、「20年後、中国は世界で、最も貧しい国になる」
という根拠について、以下のように示していた。
http://www.youtube.com/watch?v=LdxQK9bCsFo
http://blogos.com/article/49951/
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2012-07-05/226758431876.html&nbsp;
443: <丶`∀´> 2014/02/20(木)07:22 ID:z8Dtdsl9(1) AAS
>>442
でもクリントン嫁だからな・・・
クリントン女史が中共に危機感を抱いていても
民主党と言う組織がどっぷり親中なのだから
女史が幾ら足掻いても対中政策は大して変わらない気がします。
つーか皆さんご存知の通り米国自体中華浸食でヤバいし。
444: <丶`∀´> 2014/02/20(木)07:45 ID:PQtyIKeh(1) AAS
この教授大丈夫か?
一歩間違えたら中共が太平洋に侵出して
アメリカにしたら苦労して手に入れた太平洋の覇権が崩れかねない事態になるぞ

まあこんな意見がアメリカ国内から出てくる以上は日本は改憲と再軍備と核武装を必死に進めて
自国防衛に備えなきゃなきゃ駄目だね
445: <丶`∀´> 2014/02/20(木)07:55 ID:0fcCws+h(1) AAS
はいはい有力有力

有力
有力ってなんだ
446: <丶`∀´> 2014/02/20(木)08:03 ID:+V/I53DZ(2/2) AAS
※442
これまた、辛辣なw
的をビシバシ射てますな。
しかし分かっていてもこれではなぁ。
そもそも、共産システムが、機能せず、
唯の独裁王朝だよな。
人民軍も、いつまでも国民を守る軍ではなく、
野心達成の手段でしかなく、内乱防止が本命だもんな。
447: <丶`∀´> 2014/02/20(木)16:17 ID:FwE7OpJl(1) AAS
アメリカが起こさなくても中国が起こすだろ。実に馬鹿だなぁ。
448: <丶`∀´> 2014/02/21(金)13:04 ID:JJngalvA(1) AAS
>>420
中国を信用する という有りえない前提から消去しないとw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*