[過去ログ] ジャパンタイムズが「徴用工」「慰安婦」の英語表現を修正。 → 反日外国人記者が反発 (4レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (東京都) [US] 2018/12/06(木)18:22 ID:QmCMojwN0(1/3) BE AAS
sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
CatNA @CatNewsAgency
““comfort women” ? a euphemism for mostly Asian women forced to provide sex at Japanese military brothels”
→朝日新聞の真似してんじゃないよ。ジャパンタイムズの尾崎智洋。この表現がどれだけ問題になっているか、分かってやってるのかね。

慰安婦財団に関する記事。ジャパンタイムズは、記事の最後尾に“KEYWORDS”を並べていて、その中に“SEX SLAVES”が入っている。
これを開くと、慰安婦関連記事がゾロゾロ出てくる仕掛け。ジャパンタイムズは全く反省してませんね。

【重要】「徴用工」という呼称が不適切との指摘を考慮してか、ジャパンタイムズが、“forced labor”を“war time laborers”に訂正すると宣言。
同様に、慰安婦に関しても、強制連行や性奴隷を想起させる表現から修正するとのこと。

ジャパンタイムズが、「徴用工」と「慰安婦」に関し、英語表現を修正するそうですが、
JTのネット版では、まだこの通知が行われていないようです。
省5
2: (東京都) [US] 2018/12/06(木)18:23 ID:QmCMojwN0(2/3) AAS
@7sophistication SNA(新月通信社:反日左翼活動家のマイケル・ペンが主催)が嗤えますね。
『「徴用工」は「徴用工」、「性奴隷」は「性奴隷」と報じる勇気ある英語メディアが欲しいなら、SNAに寄付して下さい。援助して〜』だとさ。
乞食根性丸出しですね。(笑)
https://pbs.twimg.com/media/DtNwWDwVYAASxNm.jpg

マイケル・ペンは元からジャーナリストだったわけではなく、日本に流れてきて大学で講師などをした後、新月通信社を設立した。
その後、数年で外国特派員協会の副会長に成り上がり、会長にまでなろうとしたが、
記者として怪しい経歴を新潮に暴露され、立候補を断念している。

ガーディアン紙マッカリー記者『ジャパンタイムズが徴用工と慰安婦の英語表現を変えたことに、
社内から怒りの声が上がっている』『某社員「みんな怒っている。我々は全く相談されなかった」』
→JT社内の不満分子がマッカリーと組んでクーデターを仕掛けた格好ですね。
省9
3: (西日本) [IN] 2018/12/06(木)18:23 ID:FdNR48AB0(1) AAS
邪魔なやつらだな
4: (東京都) [US] 2018/12/06(木)18:24 ID:QmCMojwN0(3/3) AAS
櫻井よしこ氏が主宰する国家基本問題研究所は、
ジャパンタイムズが「徴用工」を「戦時労働者」(wartime laborers)に改めたことを詳しく紹介している。
同じ英字紙でもジャパンニューズ(読売)は、まだ徴用工を使用。朝日、読売、日経、産経各紙も「徴用工」表記のまま。

ジャパンタイムズが徴用工と慰安婦の英語表現を訂正した件を、アメリカの公共ラジオNPRが報じているが、
韓国の徴用工と米兵のPOWを混同させる酷い内容。加えて、悪名高いフェミニスト、コトラーのコメントを載せている。
ヒステリックなバックラッシュは暫く続きそう。

日本の人種差別を糾弾し続けてきた左翼活動家で、ジャパンタイムズでコラムも書いていた有道出人がジャパンタイムズ批判を始めましたね。
連載を切られたキングストンや山口二郎と一緒に批判の合唱でもすればいいでしょう。
マクニールやエーデルスタインもそろそろ切られる頃。

ジャパンタイムズのオーナー、神原弥奈子氏のブログ『JTのEditor’s noteについて、想像以上の反響を頂き、正直驚いています』
省5
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*