派遣ネットワーク系技術者の時給 (411レス)
1-

49: 名無しさん@そうだ登録へいこう 2001/05/14(月)11:33 AAS
>>43
メーカーが推奨するベンダー資格は、業務提携している相手先に影響されるよ。
NECとCISCOは互いにOEM供給する仲。
自社DB製品を持たない日立は、オラクルと提携してオラクルマスターを推奨している。
50: マジレス 2001/05/14(月)23:11 AAS
>43
俺CCIE持ってて、外資系ベンダー、ネットワークエンジニア、31歳。
色々転職で当たったが、いいとこ1300万が限界。数千万狙うなら
社員数人で、設立1−2年の先の無いベンチャーだけだよ。
51: ケンシロウ 2001/05/15(火)00:12 AAS
CCIEなんて高卒の俺には無理だな・・・
52
(1): 名無しさん@ご利用は計画的に 2001/05/15(火)01:11 AAS
>>47-48
能無しの盆栽社員も使い捨てだしねぇ
身につまされるおもいだろ?お二人。契約がどんどん仕事こなすと
自分達の立場が無いからねぇ(げら
終身雇用神話なんぞ無いしね、能力の無い無能社員はリストラ候補にな
っても能力のある契約社員はがんがん稼げていい時代だ。

救われないのは能力の無い契約社員と能力の無い正社員か。
リストラ後は吉野屋系しかつかえんのか?
経験談話してくれ>47−48
53: 名無しチェケラチュ 2001/05/15(火)02:21 AAS
>>52
軽く煽っただけでそんな過剰反応するなんて将来不安なの?
彼女に結婚するなら正社員になってもらわないととか
言われた?
54
(2): 高卒 2001/05/17(木)01:04 AAS
高卒27歳CCNEレベルの俺にはどこまでいけるのだろうか。
現在時給2100円。
55: nanasisan [sage ] 2001/05/17(木)01:59 AAS
>>54
CCNEレベルって資格は持ってないってこと?
どちらにしても安すぎるな。
俺が23、24でユーザーサポートしていたころより安い。
56: 名無しさん [nanasi ] 2001/05/17(木)09:44 AAS
ユーザサポートほど糞な仕事はありません
57: 風来のNE 2001/05/17(木)09:47 AAS
>>54
「レベル」というのがイタイ。
こういう言い方する人結構いるけど。
58: ゴンベイ 2001/05/17(木)23:21 AAS
イタイ、という言葉遣いも痛いな・・・
他にもチャンコロは誰にでも判る伏字や隠語を使いたがるのは何でだろう。
ちなみに俺の時給は3300円。最初の2ヶ月が2200円だったというのがなんとも。
59: fiva 2001/05/18(金)06:24 AAS
別にここに限らず初めてこういうところに来たときはそんなもんだろ。
古くはパソコン通信の時代から。
俺も昔はそうだったしその当時の自分を見ているみたいで微笑ましいじゃないか。
ところでチャンコロという言葉は禁止用語じゃなかったか?
60: 名無し 2001/05/19(土)00:29 AAS
残業時給1500円弱です…
会社はかの有名なTC*...
61: AIBO 2001/05/19(土)03:15 AAS
監視でも1800円はきつくないか?
62: USADA 2001/05/19(土)23:50 AAS
契約社員の監視や障害対応なら夜勤があるなら40万は無いとやってられない。
63: 名無しさん@1周年 2001/05/20(日)00:11 AAS
T○S?
64: ゲイシ 2001/05/20(日)09:43 AAS
ルータなどの監視とかってどこも夜勤の拘束時間やたらと長くない?
その割には時給2000程度らしい。
2,3年でスキルアップする意志が無かったらそのまま地を這うだろうね。
65: オナニー 2001/05/21(月)22:57 AAS
あんまり金に執着しないように。
66: シスコ社員 [age ] 2001/05/22(火)21:16 AAS
CCIEでも2000万貰えないケースだってあるんだよ!
67
(2): のね [sage ] 2001/05/22(火)22:38 AAS
↑シスコ社員で2000万?CCIEで?はぁ??
いるわけないじゃん、やつらの高給(昔は)はSTOCK OPTIONのせい。
決して給料がよいわけじゃあない。
68: 名無し 2001/05/23(水)01:06 AAS
シスコの役員のボーナス=1ドル
1-
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s