テレホーダイをやめて常時接続しろNTTのくそボケ (431レス)
1-

186
(1): 2001/07/25(水)08:45 ID:??? AAS
生まれついてのヘビーユーザーなんかいないから、
初期コストの低さは普及に重要。

韓国には当てはまらなかったけど。
187
(2): 短絡的NWすぺしありすと 2001/07/25(水)22:17 ID:4V60fobk(1) AAS
もともとテレホってNTTの交換機が空いている時間だからサービス
開始したはず。そもそもインターネットのことを重視してやってるわ
けじゃないでしょ。遅いのは契約しているプロバイダのバックボーン
が細いのが原因です。これははっきりしている。
料金が高いっていってもフレッツと1000〜1500円程度の差じゃ
なかった?ADSL料金はアメリカよりも安くなったことだし。
中学生が電話料金はいくらなんでも払わないだろう。
君たちの価値観ってなんだ?
188: 名無しさん 2001/07/25(水)23:16 ID:??? AAS
>>186
ベビーユーザに見えたよ(笑

>>187
インターネットをしたい子供が、インターネットなんて要らないと思ってる頭の古い親に
「お金は僕が払うから」
と言ったと仮定してみよう :-P
なんにせよ、プロバイダが細いのは分かりきってる事よねん。
189
(2): テレホはぼったくり 2001/07/26(木)00:18 ID:e6fYr.Mo(1/2) AAS
>>185
またも、精神病患者登場!
インターネットを普及させるには
いまの、ADSLやフレッツISDNの料金では
1億人程度の普及は無理です。
そのためには、テレホを常時接続にして
安い価格にして普及させることが必要です。
アメリカでもADSLやケーブルより電話線の56kbps
がかなり多い。
190: 名無しさん 2001/07/26(木)00:29 ID:??? AAS
つか、テレホはインターネット接続サービスじゃないぞ
191: テレホ 2001/07/26(木)00:45 ID:e6fYr.Mo(2/2) AAS
>>185は、けつの穴おっぴろげてるんじゃねーぞ!!
うんこもらすな!
ごらあ!
192: テレコ 2001/07/26(木)00:50 ID:??? AAS
とりあえずヤフーBBに入れ
193: 2001/07/26(木)03:28 ID:??? AAS
>>187
>遅いのは契約しているプロバイダのバックボーン
>が細いのが原因です。これははっきりしている。

テレホタイムのみにユーザーが集中するから過剰投資になるというのは、
すでに昔話なんでしょうか。
そんな事ないよね。
194
(2): 短絡的NWすぺしありすと 2001/07/27(金)01:28 ID:zjyRxXRs(1/2) AAS
>>189、193
テレホは普通の回線交換。電話とおんなじ。フレッツはIP地域網接続。
まったく仕組みが違う。常時接続できるようにしたのが後者のほう。
余剰設備を活用したテレホとは全然NWの仕組が違うのだよ。
1億人(一億件?)普及させるって?世帯数よりも多くてどうすんの?
一家に一本契約あればいいんじゃない?携帯もあるこったし。
高齢者が今のスタイルのインターネットを活用するのは無理があると思う。
まず日本のバックボーンと各ISP会社のバックボーン増設が先決だろうな。

フレッツの料金を下げろというのなら意味が分かるが、テレホを常時接続に
しろという論理は現在では全くナンセンスだよーん。
195
(1): 名無しさん@お腹いっぱい? 2001/07/27(金)01:46 ID:??? AAS
刺激しないで放っておけよ...
196: 短絡的NWすぺしありすと 2001/07/27(金)01:51 ID:zjyRxXRs(2/2) AAS
>>195
おとなじゃん。随分。
197: >>189 2001/07/27(金)13:52 ID:QB6nyzmY(1) AAS
NTT電話だって1億人にも普及してねえって(笑
198
(1): テレホ 2001/07/27(金)23:44 ID:MFlfvegY(1) AAS
>>194
ぐじゃぐじゃ、わけのわからねーこといってないで
はやく普通の電話で常時接続にすればいいんだよ!
できんだろ、そのぐらい!
はやく、常時接続をプロバこみで2000円ていどにしないと
どんどんIT業界もだめになるよ。
4000円程度じゃ、そんなに人もはいらないよ。
基本料金やプッシュ回線使用料や屋内配線使用料もかかってるんだし。
199: 既出かな 2001/07/28(土)02:34 ID:RDBDZpNo(1) AAS
テレホのインターネット接続をフレッツISDNみたいに
全国統一番号にして、交換機からIP網にバイパスするってのはどう?

>>194
高齢者は大抵は朝が早いですから、現行のテレホでも
早朝〜朝8時までは大丈夫ですね、一応。
200: どきどき名無しさん 2001/07/28(土)12:50 ID:??? AAS
>>198
ごちゃごちゃいってるのはおまえのほーだ。
通信行政板へ逝け。

通信費くらいでIT業界はダメになんねーよ。
201: 何が何でも常時接続 2001/07/28(土)18:15 ID:fRIPL2Lw(1) AAS
田舎の人は無理を承知で(特にコスト)何が何でも常時接続したいのだろうな。
その根本的な欲求は氏なない限りどうにもならん。
202: 2001/07/28(土)19:47 ID:TbIsBQrE(1) AAS
<解説>NTT、割安貸与料には抵抗
 電話局から利用者を結ぶNTTの一般加入者回線を開放するとの総務省の方針は、業績低迷が続くNTT東西地域会社の経営基盤を揺さぶることになる。両社は新電電などに対する接続料の引き下げや市内電話料金の値下げ競争で財務が悪化している。回線開放後の利用料の大幅引き下げには、NTT側の強い抵抗が予想される。
 NTT東西の今年度の経常損益は合計で570億円の赤字となる見通し。業績不振の最大の理由は昨年夏に日米間で合意した回線接続料金の引き下げや各種の利用料金の値下げだった。

 利用料金では新電電の参入をきっかけに約四半世紀の間、3分10円に維持してきた市内電話料金を8.5円に引き下げ、都道府県内の市外料金も引き下げた。

 この結果、2000年度決算では売り上げの約8割を占める音声伝送サービスのサービス項目は大半が赤字となっている。例外がわずか30億円だが、黒字を計上した基本料金部門だった。

 NTTは、NTT東西の6万人の社員を対象にした転籍・出向を柱とする大規模な合理化計画を組合側に提案、来年度内に実施する計画。ただ、今回の合理化は2000年度の料金引き下げ分3000億円に相当するコスト削減を目指したものだ。

 来年には米国との接続料引き下げ交渉が再開される見通しで、厳しい経営環境は合理化後も変わらない。開放する際の回線の利用料設定を巡って総務省とNTTの攻防が今後、本格化する。
203:    2001/07/28(土)20:57 ID:??? AAS
赤字なら給料減らせ。
不満があれば辞めてくし、人が不足になれば誰か来る。
204
(1): テレホ 2001/07/28(土)23:43 ID:cJ5G5hpo(1) AAS
もう日本のIT業界は、これ以上はもうだめです。
アメリカも、今日のNHKの9時の番組によると
adsl.netというADSLの会社は、もう客があまり入らないようです。
日本もいまの料金では、これ以上ネット人口ものびないでしょう。
NTTが独占している以上、フレッツISDNやテレホーダイも
安くなりません。
NTTが設備を開放するか、思い切って安くしないと
日本のインターネットもこれ以上、人口も増えないので期待できません。
205: ナシ 2001/07/28(土)23:59 ID:pLr18ZdM(1) AAS
ADSLを全市町村に整備しろばかやろう。
Lモードなんかやめちまえ。
誰が使うんだバカ。
1-
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s