テレホーダイをやめて常時接続しろNTTのくそボケ (431レス)
1-

172
(1): けつ 2001/07/19(木)00:49 ID:aTt.dSgA(4/6) AAS
>>168
こいつは、乞食です。
乞食がインターネットをすることは、国際法で禁止されています。
173
(1): 168は狂人です 2001/07/19(木)00:56 ID:aTt.dSgA(5/6) AAS
>>168は狂人です。
医学的にみても間違いありません。
このような狂人は、精神病院に隔離してください。
この人間を野放しにしていると
大変危険です。
いまに大量殺人を犯します。
そうならないように、はやく>>168をつかまえて
精神病院にいれてください。
174: あーうざー 2001/07/19(木)00:57 ID:oy2dy6hU(1) AAS
>>169以下→165と同一か?
あはは。
いやぁまいったねぇ。がはは。
で?
早く鬱なおせよ。
175
(1): 168の主治医です 2001/07/19(木)01:14 ID:aTt.dSgA(6/6) AAS
>>168は精神病です。
この人は精神病のため、自分の言ってることがわかっていません。
いまも入院中の精神病院の自室からアクセスしています。
みなさまに、わけのわからない文章をお見せし
不快な思いをさせたことを、心よりおわびいたします。
>>168の主治医より。
176: 吉川Yo!太郎 2001/07/19(木)06:56 ID:??? AAS
<!--go-->
<center><b>注文内容</b></center><p>
代理店ID:<b><FONT COLOR="#FF0000">100</FONT></b><br>
支払い方法:<b>代金引換(商品配達時に商品と引き換え)</b><br>
配 送 方 法:<b>宅配便(宅配業者からの配達)</b><br>
<p>
メールアドレス:*be@fa2.so-net.ne.jp<p>
<b>商品届け先</b><br>
350−083*<br>
住所:埼玉県川越市府川*<br>
省9
177
(1): 吉川Yo!太郎 2001/07/19(木)06:59 ID:??? AAS
>>169-173>>175 は ID が同じ。
よって、逝ってよし
178: 177の主治医です 2001/07/19(木)07:57 ID:??? AAS
>>177は現在精神病院に入院中の患者です。
IPがある精神病院のものです。
みなさん、まじめに相手をしないでください。
私は、>>177の主治医です。
みなさんにご迷惑をかけたことを>>177に代わって
お詫びいたします。
179: anonymous@ classic.noc.ntt.co.jp 2001/07/19(木)11:52 ID:uxXYeY6w(1) AAS
O
180: anonymous@ 131.ykh.freecom.ne.jp 2001/07/23(月)00:31 ID:ARXBE376(1/2) AAS
この、テレホ−ダイののろさ。
はきけがするね。
金ばかり取りやがって。
くそめ。
値下げするか、常時接続にしろ!
くそやろーめ!
181: テレホはぼったくり 2001/07/23(月)01:35 ID:ARXBE376(2/2) AAS
テレホは金ばかりとって
何の役にも立ってないぼったくりだ。
182: anonymous@ z211-19-78-86.dialup.wakwak.ne.jp 2001/07/23(月)20:50 ID:syWTBURI(1) AAS
うーん
テレホが重いのは NTTのせいなのだろうか???
183: テレホはぼったくり 2001/07/25(水)00:55 ID:WR3ZBHtQ(1/2) AAS
テレホーダイが日本のインターネットをだめにしている。
ほどんど11時ー1時は使えない。
使えないからやらなくなる。
そして、日本のインターネットは破滅する。
ADSLや光やフレッツISDNなんてのは、高くてほとんどの人は
やらないので利用者は増えない。
184: テレホは詐欺だ! 2001/07/25(水)01:08 ID:WR3ZBHtQ(2/2) AAS
テレホなんて、ほとんどのろくて使えないものに
よく金なんか取ってられるよな。
くそNTTは。
185
(2): 非決定性名無しさん 2001/07/25(水)01:13 ID:??? AAS
中学生か?
テレホって何かわかってるんだろうかねぇ。

ADSLやらフレッツが高いって・・・・
月々のお小遣いいくらだい?
186
(1): 2001/07/25(水)08:45 ID:??? AAS
生まれついてのヘビーユーザーなんかいないから、
初期コストの低さは普及に重要。

韓国には当てはまらなかったけど。
187
(2): 短絡的NWすぺしありすと 2001/07/25(水)22:17 ID:4V60fobk(1) AAS
もともとテレホってNTTの交換機が空いている時間だからサービス
開始したはず。そもそもインターネットのことを重視してやってるわ
けじゃないでしょ。遅いのは契約しているプロバイダのバックボーン
が細いのが原因です。これははっきりしている。
料金が高いっていってもフレッツと1000〜1500円程度の差じゃ
なかった?ADSL料金はアメリカよりも安くなったことだし。
中学生が電話料金はいくらなんでも払わないだろう。
君たちの価値観ってなんだ?
188: 名無しさん 2001/07/25(水)23:16 ID:??? AAS
>>186
ベビーユーザに見えたよ(笑

>>187
インターネットをしたい子供が、インターネットなんて要らないと思ってる頭の古い親に
「お金は僕が払うから」
と言ったと仮定してみよう :-P
なんにせよ、プロバイダが細いのは分かりきってる事よねん。
189
(2): テレホはぼったくり 2001/07/26(木)00:18 ID:e6fYr.Mo(1/2) AAS
>>185
またも、精神病患者登場!
インターネットを普及させるには
いまの、ADSLやフレッツISDNの料金では
1億人程度の普及は無理です。
そのためには、テレホを常時接続にして
安い価格にして普及させることが必要です。
アメリカでもADSLやケーブルより電話線の56kbps
がかなり多い。
190: 名無しさん 2001/07/26(木)00:29 ID:??? AAS
つか、テレホはインターネット接続サービスじゃないぞ
191: テレホ 2001/07/26(木)00:45 ID:e6fYr.Mo(2/2) AAS
>>185は、けつの穴おっぴろげてるんじゃねーぞ!!
うんこもらすな!
ごらあ!
1-
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s