[過去ログ] ▲ Win2000ドメイン構築、運用スレッド ▲ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47
(1): 44 02/04/04 23:33 ID:??? AAS
>>46

SP2を全てのDCにあててもNGなんですよね。

私のところは,問題なくNT, W2K AD混成環境で動いているようです。

私は,SIerや社内IT部門ではありませんが,日々
W2K + E2Kをはじめ各種MS Back office群の上で動く
アプリケーションと格闘してます...
48
(1): 43 02/04/09 00:46 ID:0Gho4FDa(1) AAS
>>47
Win2KクライアントのPCをMigraitonするというか、
NTドメインからADドメインにPCをMigrationするときに起きる模様です。

>W2K + E2Kをはじめ各種MS Back office群の上で動く
>アプリケーションと格闘してます...

E2Kの使い道はなに?Mailがメインですか?
それともIPT関係までまで入れていますか?

E2Kで気になっているのが、
例えば普通のPOPだとTo:とかCc:宛てに自分が入っていたら
「ただいま休暇中です」というか、Vacation Mailみたいなのが
省5
49: 43 02/04/10 00:20 ID:??? AAS
>>48

>NTドメインからADドメインにPCをMigrationするときに起きる模様です

ドメイン移行時に使用するAD コネクタは,問題ないですよね…

>E2Kの使い道はなに?Mailがメインですか?
>それともIPT関係までまで入れていますか?

ずばりIP Telephonyです。
省10
50
(2): anonymous@ pc18.jmsc.co.jp 02/05/08 10:57 ID:8QVH6TvO(1) AAS
win板誘導されてきました。
イベントビューアのログをローテートするにはどうすればいいでしょう?
自分でスクリプト組むしかないのかなぁ・・・。
ここでもスレ違いになるのかな・・・。
51:   02/05/08 15:48 ID:??? AAS
>>50
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/util/other/index.html
自分で組むのが面倒ならこのへんをうまく使えば
52: 50 02/05/08 17:41 ID:??? AAS
レスサンクスです。やってみます。
53
(1): DNS [age] 02/05/10 02:43 ID:??? AAS
ActiveDirectoryの勉強をしようとして、いろいろいじっているところです。
テスト環境でドメインコントローラの設定して使っているのですが、
時々、外部のDNSサーバーにいろいろ通信を行っているようです。
(このサーバーのプライマリDNSサーバーとしてプロバイダのものを指定している)
これって、大丈夫でしょうか。プロバイダのDNSサーバーに迷惑かけていないでしょうか。
54
(2):   02/05/10 04:03 ID:??? AAS
>>53
プライマリに指定?いったいどんな設定をしたらそうなる?
55
(1): 54 02/05/10 04:05 ID:??? AAS
ああ、なんとなくわかった。
DNSの仕組みをよく勉強したほうがいい。
56
(1): DNS [age] 02/05/10 14:32 ID:??? AAS
>>54,55
ということは、やっぱりよろしくない状態なのですね。んー、DNSの仕組みっすか・・・。
57
(1): anonymous@ FLA1Aaf245.hkd.mesh.ad.jp 02/05/10 15:21 ID:??? AAS
>>56
大雑把に言うと、勉強するのならドメインコントローラを兼DNSにして
しまうほうが簡単だろう。
問い合わせはプロバイダのDNSにフォワーダを設定すればいい。
58
(1): DNS [age] 02/05/11 00:52 ID:??? AAS
>>57
どうもです。
プライマリDNSを自分自身(127.0.0.1)にして、ActiveDirectoryにする。と同時にDNSもインストール。
フォワーダの設定をしようと思ったら、「ルートなネームサーバーなんで出来ません」とでたので、
「.」のゾーン情報をざっくり削除。これでフォワーダの設定が出来るようになったので、
プロバイダのDNSアドレス設定して、これでとりあえず、名前解決は出来るようになりました。
しかし、「.」のゾーン情報ざっくり削除しちゃって、ドメインコントローラとして問題はでないんだろうか。
これから、いろいろいぢってみるとします。
59:   02/05/11 02:00 ID:??? AAS
>>58
インターネットと隔離されたローカルなActiveDirectoryなら
「.」がルートでいいが、そうじゃなければ「.」はあってはいけない。
60
(1): anonymous@ 215.144.104.203.livedoor.com 02/05/12 01:35 ID:SBBAmVb4(1) AAS
ちょっと、おしえてください。
win98とwin2000Serverを使って、家庭内LANをつかってるんですが、
特に問題があるわけじゃありません(普通にファイルサーバーで機能してます)
がどういうわけだか、win98からServerのコンピュータ名でpingするとwin98
のIPアドレスがかえってきます。しかし、serverのipアドレスでpingするとちゃんと通信できてます。
2000ServerのDNSで前方参照ゾーンにserverのIPアドレスを登録しているのに・・・。
どうか、わかる方がいたら教えてください。
61
(1): a [a] 02/05/12 04:38 ID:??? AAS
「win98からServerのコンピュータ名でpingするとwin98
のIPアドレスがかえってきます。」ってどーゆーこと?
62: anonymous@ 98.144.104.203.livedoor.com 02/05/12 12:35 ID:FdEZ5EpL(1) AAS
>>61
自分自身のIPアドレスがかえってくるのです。
63
(1): わけわかんないよ 02/06/04 11:54 ID:lwWjFlc1(1) AAS
複数の相手にルーティングするためにはNATをインストールするように
ヘルプに載っていたので、素直にインストールしたら全然ルーティング
できなかった。
ほかにもいろんなサービスをインストールしなきゃいけないのかな?
64: わけわかんないです 02/06/05 20:25 ID:Z0FyZBX5(1) AAS
>>63
何がしたいのか、どういう環境なのか、OSがなんなのかまったくわかりません。
65: こどちゃ♪ ◆KchAbnts 02/06/08 00:31 ID:??? AAS
>>60
DNSがちゃんと引けてるかどうかはpingで調べるんじゃないの。
nslookupってツールがあるから、それを使うといい。
本当は、bindに付属してるdigを使うのが一番いいんだけど、
Win2Kには標準でついてない。
66: 名無しさん [ sage] 02/06/08 02:56 ID:??? AAS
nslookupでは、NETBIOSや、WINSなんかの
MS系名前解決がされないという罠
1-
あと 936 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s