Xi端末 fomaカードが使える機種 5台目 (219レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

73
(3): 58 2020/04/28(火)09:10 ID:??? AAS
>>71
>>72
検証できました。
esim iPhone(XS以降の機種)のfomaと楽天esimのDual sim運用(DSDS)の設定は以下の通りです。
「SIM入れた瞬間の一発目の設定勝負」というところが、なんともマニアックな部分です。

失敗なさった方は、FOMASIMカードを抜いて、一旦他のSIM入れるなりSIM回りの設定を変えるなどした上であらためてFOMASIMカードを入れ直し、SIMの初期設定画面である「モバイル通信プランの追加」の全面表示が出た状態にしてから始めてください。

--以下手順----
電源onの状態でFOMA SIMカードをトレイにセットし差し込む。「モバイル通信プランの追加」の全面表示が出たら設定スタート

1. モバイル通信プランを追加→ 続ける
2. モバイル通信プランの名称→続ける(変えたければ変えてもよい)
省11
75
(2): 71 2020/04/28(火)21:18 ID:??? AAS
>>73
ありがとうございます!
試してみたところ、問題なさそうです。

参考のために細かい環境も書いておきます
iPhone SE2 国内SIMフリー iOS13.4.1
楽天モバイル UN-LIMIT
FOMA タイプバリューSS(i-mode契約なし)

58氏の手順完了後に色々試してみました。
- 再起動しても問題なし(FOMAを掴むのに時間がかかる時がある(常にではない))
- デフォルト通話をFOMAにしても問題なし(再起動もOK)
省6
79: 2020/04/30(木)00:21 ID:??? AAS
>>73
追加検証しました

iPhoneXS(SIMフリーiOS13.4.1)に楽天eSIMを導入している状態で、新たにfomaのsimを刺して手順開始

一回目は1〜5の後になぜか6の手順に入れずにfomaが圏外で失敗

fomaのsimを抜いてから解約済みの別のsimを刺して1〜6のをしてfomaの設定をリセットし、
再度fomaのsimを入れたところ、今度は1〜6までの手順を実行できて無事に圏内になりました

たまたま他のsimがあったので簡単に再設定をすることが出来ましたが、そうでなければsim周りの
再設定はちょっと面倒になるかも…
省1
114: 2020/05/07(木)18:53 ID:FMCdr+r5(1) AAS
>>58 さん
ありがとうございます。
>>73 の手順でうまくいきました。

iPhone SE (2020) 国内SIMフリー + FOMA タイプSS バリュー (緑SIMセルフカット) + Rakuten UN-LIMIT eSIM
自分は、電話の発着信はFOMAでやる設定です。
主回線名:FOMA
副回線名:楽天
として実施しました。

電源オンの状態でFOMA SIMカードをトレイにセットし差し込む。
「モバイル通信プランの追加」の全面表示が出たら設定スタート
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.663s*