[過去ログ] Ciscoのスレッド 0/12 [無断転載禁止] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: anonymous 2019/06/12(水)18:37 ID:??? AAS
わかる、ISEはちゃんと設定できればまじで便利
問題はちゃんと設定できるベンダがいねぇ
247
(1): anonymous 2019/06/12(水)20:11 ID:??? AAS
常駐先でISEのパラメータシート見たら
単なるRADIUSサーバとしか使ってなかった時の悲壮感
248: a 2019/06/12(水)21:06 ID:??? AAS
CiscoPressのISE本読んだけど
Phased Deploymentのコンフィグ多くて既存環境への実装とか面倒そう
249: anonymous 2019/06/12(水)22:21 ID:??? AAS
50台構成規模のユーザとか実際にいる?
250: 2019/06/13(木)14:43 ID:??? AAS
>>247
ラズパイでいいね
251: anonymous 2019/06/17(月)08:28 ID:??? AAS
ラズパイのEthernetインターフェイスって
内部でUSB接続なんですけど…
252: 2019/06/17(月)09:11 ID:??? AAS
RADIUSサーバーくらいならUSBでも問題ないでしょ。
253: 2019/06/17(月)22:19 ID:??? AAS
radiusをくらい、と言うなら入れなくても良さそう。
アレを扱うには愛が要る。
254: 2019/06/18(火)10:20 ID:??? AAS
>>
そうですね。 Raspberry Pi 3 Model B+ で実効 300Mbps くらいらしいですね。
どうせストレージが SDIO だし、十分な性能だと思いますけどね。
255: 2019/06/21(金)15:59 ID:??? AAS
シスコパケットトレーサーでBGPを組んでみようと思ったのですが
iBGPがサポートされていないようで出来ませんでした
こういったエミュレーターでiBGPが組めるものって何かありますか?
256: anonymous 2019/06/21(金)16:59 ID:??? AAS
VIRL
257: 2019/06/22(土)12:52 ID:??? AAS
dCloudでどれくらいできるかだなー
Packet Tracerはbgpやってないし
258: 2019/06/22(土)13:41 ID:CD5uhTlp(1) AAS
GNS3
259: 2019/06/22(土)14:29 ID:??? AAS
重い。
260: 2019/06/22(土)16:44 ID:??? AAS
C921J-4Pって画像見るとかなりサイズ小さく感じるね

921J : 2.80 x 21.59 x 16.51 cm
841m : 4.4 x 34.3 x 17.5 cm

841mに求めてたのはこのサイズ感だったのにどうしてこうなった…
261: 2019/06/22(土)16:47 ID:??? AAS
URL貼れてなかったわ
841mの検証機捨てて全部これにしたい感ある

https://www.idaten.ne.jp/portal/page/out/secolumn/cisco/startLabo/016.html
262
(2): anonymous 2019/06/22(土)21:27 ID:??? AAS
なんでJapanモデルをACアダプタにしちゃうかなぁ。
しかもラックマウント不可って。。
263
(1): anonymous 2019/06/22(土)21:33 ID:??? AAS
921って、CiscoのFAQ見ると暗号化スループット150Mbpsって書いてあるけど、またソフトで制限かけてある感じなのかな?
データシートには250Mbpsみたいにも書かれてるし、よくわかんない
264
(1): 2019/06/22(土)21:38 ID:??? AAS
securityライセンスじゃない?
ライセンス投入でスループット向上っていつものパターンだと思われ
265: 2019/06/23(日)08:40 ID:??? AAS
>>262
内臓電源だとPSE認証が面倒だから
1-
あと 737 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.468s*