[過去ログ] 【時代が追いついた】IPv6スレ ver11【にわか爆増】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24
(1): 2018/05/03(木)19:57 ID:??? AAS
当社からの見直し提案1
>ISP事業者も上限値の小さい 網終端装置を使う等自助努力を進める
まさに「価格」が問題なんだろな

当社からの見直し提案2
>網終端装置を自由に増設できるルールも必要
まさに、そうなったな

NTTの腰が重い(ある意味殿様商売)にしか見えんけどなあ。ISPが二枚舌だとはとても。100kbとかって論外だろ(まあ平均すると今まで実態がそんなもんらしいけど。auの資料でも)と思う俺はそれだけでISP寄りだけど
25
(1): 2018/05/03(木)20:42 ID:??? AAS
>>23
何に草生やしてんのかわからんけどNTTのコスト増だとエンドユーザ負担にならんと思ってるなら信条は自由だと思う。

>>24
IPv4 over IPv6でアドレス枯渇じゃなくて輻輳対策絡めて本気(IPv4アドレス専有、端末自社開発)だったのBBIX,Softbankだけだと思うとNTT腰重そうだけど他のISPも腰重いの変わらんのじゃねーかなー、って思う。

100kbpsは今だツライと思うけどある程度の規模のネットワーク運用した事あると、大群化効果で500kbpsあれば結構耐えられる、って感覚がISPに無い筈無いんだよなー。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.477s*