通信技術版質問スレッド。 [転載禁止]©2ch.net (88レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

77: 2022/03/15(火)10:13 ID:9eQfAzDN(1/3) AAS
通信の基本
携帯電話やスマートフォンにおいての基本は、音声であろうとデータであろうと「特定の相手に“音”
や“データ”などの情報を届ける」と言うことにつきます。これは「通信」と一括りにできますが、
実際には大きく分けて2つの通信に分かれます。
(1)音声通話
自宅や会社に据え置く固定電話(一般加入電話)を始めとして、携帯電話やスマートフォンなどでも
行われる「通話をする」に該当します。一般的には「電話する」と言うような動詞を用いられる行為
を指しています。
この音声通話は回線交換方式と呼ばれる方式が用いられており、「電話を掛けた人」と「電話を受けた
人」を直接的に1本の線で接続されるイメージです。通話中は回線が占有されるので、別の誰かが電話
省3
78: 2022/03/15(火)10:15 ID:9eQfAzDN(2/3) AAS
(2)データ通信
パソコンやもちろん、携帯電話やスマートフォンで行われている「インターネットをする」に該当します。
「メールをする」「LINEをする」「YouTubeを見る」などの行為も該当します。
このデータ通信はパケット交換方式と呼ばれる方式が用いられており、「パケット(小包)」の名の通り
データを小さなサイズに分割して相手に送付します。この小サイズのデータを送信しているとき以外
は回線を占有しないため、1つの回線を複数のデータで共有することができます。
このため、
輻輳(混雑)した状態でも通信可能である場合が多いですが、利用が集中すると通信速度が著しく低下
する場合もあります。
79: 2022/03/15(火)10:22 ID:9eQfAzDN(3/3) AAS
前述したように音声通話とデータ通信は“回線交換方式”と“パケット交換方式”の違いがありますが、
この方式によって「できること」「できないこと」に違いが生まれます。
・回線交換方式
電話番号を使用した通信で、前述したように “音声通話” が含まれます。ただ、勘違いしやすいのが
“SMS(ショートメッセージサービス)”で、「メッセージの送受信」なのでデータ通信と思いがちです
が、これは回線交換方式を用いています。このため、電話番号のみでメッセージのやり取りが行えます。
MVNO(格安SIM)で“データ通信専用SIM”と“SMS付きデータ通信SIM”が分かれているのはこのためです。
・パケット交換方式
いわゆる“インターネット”を用いて行うことができるので多岐にわたり、「ブラウザでWebサイトを
閲覧する」「メールをする」「LINEでメッセージを送受信する」「YouTubeで動画を見る」などが含ま
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.516s*