CCIE学習スレ (68レス)
1-

3: anonymous@FL1-125-198-11-66.tky.mesh.ad.jp 2012/05/05(土)01:05 ID:9fvVCrrb(1) AAS
英語の壁がなー
どうしようかなー
4: anonymous@40.47.133.27.ap.yournet.ne.jp 2012/05/05(土)13:09 ID:??? AAS
Labの学習教材なに使ってる?
5: anonymous@pdb62c3c5.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp 2012/05/06(日)03:30 ID:??? AAS
360を使ってみたい所だが、お金が無いのでINEシリーズを使ってるよ。
説明が乏しい個所が散見され、マニアックな技術だと情報が少なくて理解するのに苦労してるよ。。。
6: anonymous@pw126210011111.5.kyb.panda-world.ne.jp 2012/05/08(火)03:49 ID:??? AAS
安かったのでヤフオクのlab問題集を買ってみたが、記載されている機器のバージョンからそもそも古くて使い物にならなかったw
7
(2): anonymous@FL1-125-197-210-78.tky.mesh.ad.jp 2012/05/19(土)20:27 ID:j7qSo8Df(1) AAS
実機が不要なエミュレーターがあると聞いて喜んだが、結局実機から吸い上げたIOSが
いるので使えないと知った
8: anonymous@nfmv001107182.uqw.ppp.infoweb.ne.jp 2012/05/20(日)09:48 ID:??? AAS
>>7
スレチやボケ
9
(1): anonymous@nfmv001009148.uqw.ppp.infoweb.ne.jp 2012/06/09(土)13:45 ID:??? AAS
筆記の問題集何使ってる?
いまでもやっぱ試験王かな
10: anonymous@222-151-171-226.jp.fiberbit.net 2012/06/24(日)19:32 ID:gRlWxDPk(1) AAS
もう、Lab勉強始めて(筆記に受かってから)、4年目になる。いやになるわー。
11
(1): anonymous@ntkngw466105.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 2012/07/29(日)17:35 ID:VTi+WZYF(1) AAS
>>7
dynamipsね
スレチじゃないでしょ
情報はどんどんだしてこうぜ
12: anonymous@nfmv001099081.uqw.ppp.infoweb.ne.jp 2012/08/16(木)23:35 ID:vH9XVqDA(1) AAS
>>11
dynamips板でやれ
13: qwer 2012/11/26(月)22:50 ID:??? AAS
>>9
冒険したくないから毎回再認定はこれを使っているけど、回答の間違いが多くてねえ・・・
TEST PASSPORTとかどうなんだろう?

久しぶりにこの板に来たけど、過疎っててびっくり
14: teskin 2012/12/02(日)06:59 ID:??? AAS
TEST PASSPORT
とtestking以外で有名どころはどこですか?
15: 2012/12/02(日)08:58 ID:??? AAS
どこの問題使っても、全部解説ってついてないんですかね?
testkingはデモだと解説ないんですが、製品版だとありますか?
16: すいません。あげます 2012/12/02(日)09:08 ID:1S1iG+DC(1) AAS
どこの問題使っても、全部解説ってついてないんですかね?
testkingはデモだと解説ないんですが、製品版だとありますか?
17
(1): d 2012/12/04(火)16:27 ID:??? AAS
testkingって解説ついてますか?もち英語でいいんですけど。
それだけ教えてください。
18
(1): qwer 2012/12/06(木)00:16 ID:??? AAS
>>17
回答だけの問題もあれば、なんらかの解説?がついているものもあります。
解説が着いているのはと半分より少し多いくらいの印象。

ただし、解説といってもあまり大した事ないものも多い(一貫性がない)
問題に関連する一覧表があるだけだとか・・・
自分でぐぐった方が身につくと思います。

なぜ解説にこだわっているのかわからないけれど、個人的にはこれが選択の
決め手にはならないです。
19
(1): d 2012/12/06(木)00:56 ID:wF0gxchU(1) AAS
>>18
ありがとうございます。やはりデモとあまり変わらないようですね。
解説がついてたほうが、若干修得が早くなるかな。と思ってます。

とりわけマルチキャストの分野なんですが、マルチキャストの知識増強のために
利用した問題集とかありますでしょうか?
20
(1): qwer 2012/12/06(木)23:37 ID:??? AAS
>>19
CCIE Routing and Switching Certification Guide
などという野暮は言わないでおくとして。

取得は10年ほど前なのでマルチキャストは体系的に勉強を
していないのですが、更新時の感じだと”infraexpert”
http://www.infraexpert.com/study/)が役立つと思います。
これのマルチキャストを一通り読んだ後にTKかなにかをやっ
てわからないところを調べなおすやり方で筆記は十分です。
21: d 2012/12/07(金)00:07 ID:P5FnTkP9(1) AAS
>>20
貴重な話有難うございます。
10年前というと、範囲は今と比べて結構狭かったのでしょうか?
実機での対策はどれぐらいされましたでしょうか?
22: yk 2012/12/08(土)16:52 ID:sdyuvE28(1) AAS
いろんなブログでCCIEの筆記だけは受かるみたいなことが書かれてるけど、
内容はそれなりに高度だし、英語のレベルもそれなりに高度。
まあ、丸暗記で受かるって言っても、やっぱりそれなりではあるわな。NPすら理解してない奴や
英検2級もってます。レベルではまず無理。

最低でもTOEIC800近辺上、CCNP全科目以上ないとやる気すらおきない感じだな
1-
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.434s*