【光ファイバー】KDDIのFTTH (89レス)
1-

59: anonymous@pc61337.tkyoea02.ap.so-net.ne.jp 2009/06/22(月)19:23 ID:WkckchAE(1) AAS
都内在住だが、やっと工事を始めたね。
60
(1): age 2009/06/22(月)22:23 ID:n+WD6C0S(1) AAS
価格交渉ってできるんでしょうかね。
うちは、BSも付けるんで2011年から1680円/月になっちゃうんだけど。
5年で10万円なんだよね。
61: anonymous@KD124211006135.ppp.prin.ne.jp 2009/07/09(木)01:05 ID:jQfzYy3V(1) AAS
安定したブロードバンド「フレッツ光ネクスト マンション」

フレッツ月額料金:2625円(16世帯以上の場合) http://flets.com/next/fee.html#mansion
プロバイダ料金込月額料金(例:WAKWAK):3255円 http://www.wakwak.com/special/w_flets/east_m.html
ONU等機器利用料:367円

ひかり電話月額料金(基本プラン):525円 http://flets.com/hikaridenwa/charge/index.html
NGN対応高音質広帯域電話機(ひかりクリアフォン):26040円 http://web116.jp/shop/goods/hq100/hq100_00.html

フレッツテレビ(地デジ波TV、BSデジ):682.5円 http://flets.com/ftv/index.html#e2
62: anonymous@ACCA1Aaf242.tky.mesh.ad.jp 2009/09/14(月)12:39 ID:qF6FkHRE(1) AAS
埼玉だが、最初に営業が説明に来てから1年以上、今日やっと1次工事が来た。
で、2次工事が2ヵ月後の"予定"ですと…。
アホかと。

>>60
年間19,680円と考えると、自前でアンテナ立てた方が安上がりでないのかね?
63: anonymous@PPPa1440.e23.eacc.dti.ne.jp 2009/09/14(月)20:49 ID:??? AAS
一次工事来た。
電源確保するのに手間取ってイライラ、
2011年7月までしか使用しませんし、
チデジアナログ再送信のみなのでめんどくさくなってキャンセルした。
64: anonymous@KD113159017165.ppp-bb.dion.ne.jp 2009/09/19(土)17:23 ID:KghjZd1S(1) AAS
開通したんだがプロバイダーのIDとパス設定してないのに繋がったんだけど普通?
65
(1): anonymous@358029019504775 2009/09/28(月)19:48 ID:8EyewNkT(1) AAS
この度、インターネット回線をKDDIのひかりoneにしようと思い、
今住んでいる賃貸アパートの管理会社に承諾を得たのですが(ちなみにアパート自体はJ:COMに加入しています)、
今工事についてのカタログを読んでいて少し気掛かりな事があったので質問させていただきます。
工事内容で、光ケーブルを壁にビス止め固定する際に、どうやら直径6?程の穴が空いてしまうそうです。
うちは賃貸のアパートなので壁に穴が空くのに少し抵抗があります。
やはり引越しする際に、壁に穴が空いていたら修復代がかかりますよね?
詳しく方、どうぞ回答をよろしくお願いします。
66: anonymous@p2225-ipbf2101souka.saitama.ocn.ne.jp 2009/09/29(火)09:28 ID:??? AAS
>>65
敷金から差っ引かれるんじゃないか?
67: anonymous@EM114-48-67-199.pool.e-mobile.ne.jp 2009/10/02(金)21:56 ID:Yu6DN08w(1) AAS
UR(旧都市公団住宅)に住んでいる人は、FTTHがたったの1837.5円で利用可能!

http://www.bb-east.ne.jp/bb-east/service.html
足回り:NTT東日本 フレッツひかり
プロバイダ:WAKWAK(NTT-ME)
50MB ホームページ、1メールアカウント付

サービス提供団地
http://www.bb-east.ne.jp/bb-east/list.html
68: ぱるた 2009/10/09(金)22:07 ID:??? AAS
ギョーシャおつ
69: あっ 2009/11/11(水)14:01 ID:??? AAS
ギガ得に切り替えた時は250Mbpsも出たのに、今じゃ50Mbpsしか出ない。
転送し過ぎて帯域制限喰らったのかな。DIONだけど。
70: anonymous@05005011785781_hf 2009/11/14(土)01:04 ID:??? AAS
>>523
そのブログ(ジオセン)作ったのは田中美絵子らしいよ。
71: 東北新幹線沿線 2010/02/25(木)18:16 ID:??? AAS
つながった。
スピード計測のサイトによってコンスタントに1桁の相違があるのはなぜだろう。
72: age 2010/04/24(土)17:52 ID:TFMW+9vQ(1) AAS
さっきKDDIスタッフが光ネット+電話で月額7、140円のパンフ持って家にいきなり訪問
こっちは安いフレッツADSLで満足してるんだが、KDDIスタッフはうちの地域は新幹線が近くに走ってるし
配線工事費用無料だから光のほうが良いと執っこい、地デジ対応のTV買う金も無いのに
線だけ引いたってしょうがないよな、良いTVなぞ要らん出来るだけ安く地デジ見るにはどうすりゃ良いんだ
電気関係弱いんだ誰か教えてくれないか?
73
(1): anonymous 2010/04/24(土)22:10 ID:??? AAS
テレビ見るには、主に
・アンテナを立てる
・CATV契約する(工事する、月額かかる)
・光ファイバ契約して、再配信サービスも契約する(工事必要、月額必要)
の3通りかな

鉄道線路の近くでは、アンテナもADSLも影響受ける。
線路との距離に依存するので、実際に見てみないとなんともいえない。
ADSLの場合は、NTT局舎までの経路上で、線路との最短距離がどのくらいかの話になる。
CATVも影響を受ける場合がある。(経路上での線路との最短距離に依存)

何も考えずに選択するなら、光ファイバ一択
省6
74: age 2010/04/25(日)07:30 ID:Rw+iU8bi(1) AAS
>>73
質問に答えてくれてありがとう

>結局、具体的な場所がわからないとなんとも言えない。

近くに大きい駅があり新幹線の架橋は凄く高くビル8階?くらいはありそうなとこを
駅に停車するためスピードを落として走ってるその線路と平屋一軒家の我が家との距離は80メートル程
フレッツADSLは接続に時間かかったりしないからまったく新幹線の影響は受けてないと思う
75: anonymous@PPPa1718.e26.eacc.dti.ne.jp 2011/03/20(日)14:37 ID:??? AAS
1000ゲトー\      \∧_ヘ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ≡≡.\    / \〇ノゝ∩< 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
(゚ー゚*) 、 ≡≡\  /三√ ゚Д゚) /  \__________
O┬Oc )〜≡≡\/三/| ゚U゚|\      \オーーーーーーーッ!!/
(*)ι_/(*) ≡≡\   ∧∧∧∧∧―――――――――――
――――――――――< 予 合 千 > __〃      ヽ lv
い、今だ1000ゲットォ!! < 感 戦 取 > ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .∧ ∧ =-       <. !! の り >_!(0.)! (┃┃〈リ / < はわわー。1000げっとです〜
 (゚Д゚;) ≡=-     /∨∨∨∨∨\ Vレリ、" lフ/ ./ \ \________
 ⊂┯⊂)  ≡=-   / 1000 ∧_∧\―――――――――――
省3
76: anonymous@7rv01x7 2011/05/24(火)17:41 ID:??? AAS
Bフレよりauひかりが速いって話聞いたんだけど、マジ?
77: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2011/07/06(水)23:52 ID:yiDxRSRG(1) AAS
auひかりは早い
78: anonymous@kng2-p246.flets.hi-ho.ne.jp 2011/09/24(土)16:52 ID:n4NtMEQV(1) AAS
auひかりの工事会社でレ●プ犯で捕まった奴がいるそうなんだが、うちに工事に来る連中は犯罪者じゃないだろうな (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s