SIPって知ってるかい? [Part 3] (353レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
54(1): anonymous@ softbank218140119105.bbtec.net 2006/09/05(火)22:57 ID:??? AAS
>>48
これ...
> 呼制御プロトコルを直接拡張する箇所はソフトウェア技術者の手
> による実装になることは間違いない。
と、これ...
> バイナリフォーマットで十分でしょと。
の関連が全然わからん。ソフトだろうがハードだろうが関係ないと
思うし、バイナリフォーマットの必要性の説明になってないし。
省7
60(1): 自律増殖するオブジェクト 2006/09/06(水)22:14 ID:34++i37h(3/4) AAS
>>54
> > 呼制御プロトコルを直接拡張する箇所はソフトウェア技術者の手
> > による実装になることは間違いない。
> と、これ...
> > バイナリフォーマットで十分でしょと。
> の関連が全然わからん。ソフトだろうがハードだろうが関係ないと
> 思うし、バイナリフォーマットの必要性の説明になってないし。
テキストフォーマットの必然性も本来無かった、と考える。バイナリ
フォーマットかテキストフォーマットか、確かに些細な論点ではあるが。
SIPプロトコルをバイナリフォーマットでコンパクト化すれば、固定長
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.102s*