SIPって知ってるかい? [Part 3] (353レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

70: 自律増殖するオブジェクト 2006/09/09(土)12:52 ID:Efn8fXQV(1/5) AAS
インターネットプロトコル屋は、電文の交換手順と書式に時間を
使いすぎじゃないのか?その発想というかマインドには、技術開
発屋というより行政書士的なものを感じる。

あれ?この書式と手順はこうあるべきなのですよ? と、くる。
技術開発の本質的でない箇所に異様に拘る。

  
>>68

> > あれ??ドラフトは?
>
> 当然あんたが書くんだろ? まともなものが書けるかどうかは
省5
71: 自律増殖するオブジェクト 2006/09/09(土)12:54 ID:Efn8fXQV(2/5) AAS
> > HTTPは、頂戴、貰った、でオワリ。SIPの場合はブン投げてから、
> > 電話切るまで、内部的に状態を保持しつづけにゃナラン。
>
> テキストかバイナリかに全然関係ない話だと思うが。

こういうツッコミセンスに行政書士というか書類役人気質を
感じるのだが。インターネットプロトコル屋でよく勉強して
る人に限ってそう。

> > SIPのバイナリフォーマットのあるエリアをそのままレジスタか
> > RAMに配置できるフォーマットにすれば状態遷移部の実装も楽に
> > なるでしょ。
省6
72: 自律増殖するオブジェクト 2006/09/09(土)12:56 ID:Efn8fXQV(3/5) AAS
> > インターネットバブルの影響で
>
> FTP も SMTP もインターネットバブル以前からあるテキスト
> ベースプロトコルですが何か?

FTPもSMTPもね、コンピューター同士のデータ交換のための電文交
換手順だからええと思うんよ。

SIPはね、通話機同士、受話器同士の電文交換手順だから、駄目なんよ。

受話器(マイクとスピーカ)はね、人間の耳と口に近づけるものなの。
小さくて身体にフィットしてナンボなのよ。

そんなところに使われるような通信規約仕様に、 
省1
73: 自律増殖するオブジェクト 2006/09/09(土)12:56 ID:Efn8fXQV(4/5) AAS
>>69

> >> でももう戻れないんだけど、ついて来れないの?
> > 大丈夫。今なら、日本中のIP電話器が一斉に機能しなくなっても、
>
> ついて来れないなら、一人で勝手に戻ってれば?

何を言ってるんだい?
SIP。トチ狂った技術開発センスで、通話機器の通信規約の標準が
決まっている、と言わざるを得ない。センスを疑う。

そのせいでたくさんのプロジェクトが往生して、IP電話機本体の
開発が遅れてるでしょ?パッとしないでしょ?だから修正しよう
省4
74: 自律増殖するオブジェクト 2006/09/09(土)12:57 ID:Efn8fXQV(5/5) AAS
> > SIPプロトコルの合理化をしませう、と云っているだけで、
>
> 念のために言っとくけど、Y2K 問題起こしたフォーマットだって
> 「当時 としては」最適設計されてたわけ。今、合理的でも将来
> まで合理的かど うかは誰にも保証できないから (性能とかに問
> 題なければ) 柔軟性のあるプロトコルの方が有利だろって言うだ
> けのこと。

拡張性とか柔軟性とかコンピューターの上のアプリケーション
のことばかり考えちゃ駄目でしょと。

SIPはね、コンピューター同士が繋がるというケースも多いけど、
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.932s*