[過去ログ] BBフォンの発番号通知は成りすましではないのか? (437レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190
(1): _ 02/06/07 22:22 ID:??? AAS
これ、TAのパケットをsnifferで、キャプチャーして、プロトコル解析して、ワン切りみたいにかけるのを
出来たりしないのかな?
TAの認証はMACアドレスだけみたいだし。
191
(3): anonymous@ d248165.ppp.asahi-net.or.jp 02/06/08 12:19 ID:lA5sUxAd(1) AAS
>>189
それって何処のスレッドですか?、YBB がらみはスレッドが多すぎて
解りません。

PBX がらみってかつての LCR のころからそうですが、色々トラブルが
出やすいのは確かです。
192
(2): 1 02/06/08 13:19 ID:qWrxauRd(1) AAS
■BB PHONE 4回線目■
2chスレ:isp

2chスレ:isp
2chスレ:isp
2chスレ:isp

かな。
193: 191 02/06/08 15:44 ID:??? AAS
>>192
Thanks
194: 191 [ ] 02/06/08 15:58 ID:??? AAS
>>189
極性反転はともかくとして、法人用っていうことはダイヤルインも
やるんですよね?、今は着信がないからいいけど。

http://www.bbtec.net/support/report/trouble/
またやっています(藁。
障害情報

現在発生中の障害情報
下記の日時にて、弊社ネットワーク機器で障害が発生いたしました。
現在復旧作業を行なっております。
対象地域(局舎)をご利用のお客様にはたいへんご迷惑をお掛けいた
省8
195: Gonzou-R 02/06/08 23:47 ID:SFyiGRVB(1) AAS
先日の電気通信事業法関連規則改定に伴うBBtechの意見書

http://www.bbtec.net/info/opinion/20020607a.pdf

相当二種業者である事を気にしているらしい。
そのくせ、PSTN2PSTN 050番号展開をACでやれだと!!
んなもん、お前が全部金を出せって>BBtech
196
(2): マンションアダプター逝って良し 02/06/09 01:03 ID:??? AAS
昔々、LCRアダプターを飯の種にしてた者です。
DDI、JT、TWJ(KDD)全社やってました。各社癖がありましたね…。

PBXなら極反問題ありありでしょう。
ホームテレホンでも(H106とか)時間経過の誤表示がありえますね。
通話が最初から最後までTAからの給電のみ(TAからの極反あっても無くても)で
完結するなら問題は無いでしょうけど、これが…

PBXなどの端末の動作(ナビダイヤル等の極反ありな特番系の場合)
オンフック→→オフフック→→特番系ダイヤル→→→→→→→→→→→→→相手方に接続される

VoIPアダプタの動作(仮定)
NTT給電→→TA給電→→→ダイヤル送出後NTT給電に切換→→→NTT回線の本チャン極反
省6
197
(1): 191 02/06/09 04:23 ID:qxvCvjs3(1) AAS
>>190
>でも、あのBBPhoneのTAにはそんな機能無いでしょうね…。

「仕様の範囲外」ってとこでしょうか。
良いスレだ、詳しそうな人が出てくるんだから・・・
198
(1): 1 02/06/09 09:51 ID:qsraqBwU(1) AAS
>>196
解説Thk。

>でも、あのBBPhoneのTAにはそんな機能無いでしょうね…。

無いでしょう。なぜならナンバーディスプレイの誤動作問題がありBBPの
FAQにモジュラーケーブルをストレート->クロスへ交換すると改善される
と書いてある。という事は揃えられないという事だ。

>>197
>良いスレだ、詳しそうな人が出てくるんだから・・・
胴衣。

まぁ、BBP->一般電話は極反してくれるのかな。でも、BBP->BBP。
省5
199
(1): 高辞任 02/06/09 10:54 ID:??? AAS
>>196
図解の必要はないでしょう
このスレの住人全員理解してるんで

BBP=IP−PBX説をまだ唱えてるひとを他スレでみかけたけど
YBBマニュアルにMGCPで呼処理とあるのでソナスのソフトSWが正解でしょう
200
(2): 24 02/06/09 12:33 ID:PH0yHyks(1) AAS
>>198
>まぁ、BBP->一般電話は極反してくれるのかな。でも、BBP->BBP。
>この場合、無料となる訳なんだが、ホテル課金装置にドライブするとなると

ホテルの明細書的には課金でしょう。
YBB 入れたって宿泊客の料金はそのまま :-P

何ですかねぇ、マイライン戦の次はBBPのアダプター戦ですかね?
かつての LCR 戦の再燃ですか。

>>192 のスレではウチはアナログ COT 持っていないから YBB の
ほうで買ってくれるのか?という質問が・・・
当然代理店のほうで買い与えるんでしょ?
201
(2): 素人 02/06/09 12:49 ID:eLJ1IAfG(1) AAS
>>173
>誰かBBポン使っている人で、その隣の部屋辺りに又BBポン使っている人がいない?んで、
>TA交換してみんの。で誰かにND使用者に発信する。これでホントの成り済ましが成立すると
>思うんだけど。。(その内秋葉ジャンク屋あたりでBB-TAが売られたりして)

BBポンアダプタの出すパケットを覗いてみたんだけど、どこにも電話番号らしき
情報が入ってないんだよねぇ。もちろん、アダプタに電話番号を登録した覚えもないけど。
「アダプタの MAC アドレスで加入者識別をしている」に10アーラン。
だから、上は「成りすましに成功する」にさらに10アーラン。

誰かやった人いない?協力してくれるBBポンユーザが3人いるけどね。
202
(1): 1 02/06/09 13:29 ID:WYS2LFsi(1) AAS
>>200
>ホテルの明細書的には課金でしょう。

いや、だからそういう意味で書いているんだが。
BBP同士は無料だが、ホテル的には課金係数かけて有料するには極反させて
あげる必要があるんだと。。
203: 高辞任 02/06/09 14:07 ID:??? AAS
>>200
>当然代理店のほうで買い与えるんでしょ
守ベンダーとBBP代理店が契約できるわけがないのでNGですね
大体BBP法人用広告では工事料金お客様でという場合があります
となってますしBBCの内部文書では3万くらいまでは負担を考えるとあります
つまり大抵のPBXで料管やユニットの交換を伴う場合BBP導入は無理ですね。
204
(3): 高辞任 02/06/09 14:10 ID:??? AAS
>>201
ソフトSWがDBも兼ねてるのでMACアドレスなどは無関係です
205
(1): 24 02/06/09 14:21 ID:h2PwbG10(1/2) AAS
>>204
PPPoE もない YBB で他に取る手段は?

こうゆー話もあります。 本当かは知らない(藁

2chスレ:isp

211 :名無しさんに接続中… :02/06/07 14:24 ID:BcI4DKh9
サポートダイアルに電話していろいろ聞いてみたよ。
でターミナルのMACアドレス聞かれた。
ついでに、MACアドレスで電話代はチェックしているのか聞いたら
YESと言うような答えが帰ってきた。
ターミナルを交換した場合電話代も逆になるか聞いてみたら
省2
206: 24 02/06/09 14:37 ID:h2PwbG10(2/2) AAS
>>202
すまない、技術的にはそうです。

>>204
ふーむ、3万円ね。カネ掛けても元取れないのは確かでしょうけど。
207
(1): _ 02/06/09 16:20 ID:??? AAS
電話ではないけどさあ、WAN側MACアドレスを設定出来るブロードバンドルータをTAのかわりにつなぐと、
もしかして、WANに出られたりとか? (w

認証MACアドレスのみって、他TAのMACアドレスをspoofingしちゃって、課金投げつけることも可能ってこと?
ガクガクブルブル・・・
208: 207 02/06/09 19:15 ID:??? AAS
どなたか、TAのベンダーってどこか、見てもらえませんか?
下記URIでMACアドレスを打ち込んでもらえれば出るはずなのですが。
http://standards.ieee.org/regauth/oui/index.shtml
209
(1):     02/06/09 20:41 ID:??? AAS
>PPPoE もない YBB で他に取る手段は?

単にIPアドレスで認証すればよかろ。

NTTだって、何も認証せずに電話線の接続先に請求書を一方的に
送りつけるだけなんだから、深刻に考える必要なかろ。

PPPoEって、ほんと百害あって一利もない。
1-
あと 228 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*