VoIP批評スレッド。 (661レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

38
(8): [age] 02/03/03 15:47 ID:??? AAS
>QoSのないNWではやばい時があるよ
>データ系はバーストトラフィックだし

たまたま電話音声が1秒とぎれたとして、なにがやばいんだ?

>そうだねまともな設計では
>エッジルータ-SWで音声系と情報系に分けているはず。

DQNな設計だ

そんな無駄金使うよりLANを10Gにするほうが安いそもそもたかが電話ごとき、そこまで気にすることもない
39: anonymous@ YahooBB219017152059.bbtec.net 02/03/03 15:53 ID:??? AAS
>>38
電話音声が1秒とぎれるっていうのが1日に一回とか、
そういう状況は考えられないわけ。
40
(1): 38 [age] 02/03/03 16:58 ID:??? AAS
>電話音声が1秒とぎれるっていうのが1日に一回とか、
>そういう状況は考えられないわけ。

ハァ?

10分に1回でも何もやばくないぞ。

携帯のほうが、よっぽど切れる。
41
(2): 名無しさん 02/03/03 17:19 ID:??? AAS
>>38
やっぱそうなんすか。
今やポート単価が数千円(と本で読んだ気がします)
だからヘタなQ(C?)oSかけるよりも帯域ドッサリで逝くの
がトレンドなのかなぁ...。
43
(1): 38 [age] 02/03/03 21:38 ID:??? AAS
苦情いうのは、NTT及びそのファミリーの窓際電話ヲタくらいだろ?
45
(1): 38 [age] 02/03/03 23:05 ID:??? AAS
>だから「電話音声が1秒とぎれたとして、なにがやばいんだ」なんてことは
>音声系の技術者ならふつう言わない。
だからおまえらは窓際ヲタなんだよ。自覚しろ。
47: _ 02/03/04 00:16 ID:??? AAS
>>38みたいなDQNにネットワークの設計は頼みたくないな
49: 39 02/03/04 00:21 ID:??? AAS
>>38
インターネットのサービスでネット電話っていうのなからその発想はあるが
ここでいうVoIPって支店間を結ぶとかそういう電話を置き換える業務系のVoIPだろ…

LANを10Gで結んでそれがWANに出たときのことを考えるとQoSかけるなり、
VoIPとデータをわけるなりは絶対必要
52
(1): sage 02/03/04 01:10 ID:??? AAS
>>38は技術的な反論ができずに逆ギレしているDQNということでよろしいですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.184s*